“抽斗”のいろいろな読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
ひきだし | 96.8% |
ひきだ | 3.2% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
箪笥や用箪笥の抽斗が取り散らされているのを見ると、かれは目ぼしい品物を持ち出して、どこへか駈け落ちをしたらしく思われた。
彼は、そっと両手でかこうようにして彼女を自分の机の上に運び、その抽斗しの一つに、柔らかな絹ハンカチと綿とで彼女のベッドをつくった。
“抽斗”の意味
《名詞》
机や箪笥にそなえてある、ものを入れるための幅の広い箱で、抜き出したり差し込んだりして使うもの。
(出典:Wiktionary)
(出典:Wiktionary)
“抽斗(引き出し)”の解説
引出し(ひきだし、en: drawer)とは、家具などにとりつけられている、抜き差しできる箱のこと。引き出し、抽き出し、抽斗とも書く。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)
“抽斗”で始まる語句