トップ
>
しょいあげ
ふりがな文庫
“しょいあげ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
背負上
50.0%
背負揚
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
背負上
(逆引き)
……品のいい、おとなしづくりの束髪で、ほっそりした胸に紅い
背負上
(
しょいあげ
)
がちらりと見えて、そのほかは羽織も小袖も、ただ夜の梅に雪がすらすらと
掛
(
かか
)
ったような姿であった。
卵塔場の天女
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「今朝ほど、
背負上
(
しょいあげ
)
を高くいたして、
草鞋
(
わらじ
)
を
穿
(
は
)
きましてね、
花籃
(
はなかご
)
を担ぎました、
容子
(
ようす
)
の
佳
(
い
)
い、美しい姉さんが、あの小さなお扇子を手に持って、」と
言懸
(
いいかか
)
ると、何と心得たものか
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
しょいあげ(背負上)の例文をもっと
(5作品)
見る
背負揚
(逆引き)
それという声が
懸
(
かか
)
ると、
手取早
(
てっとりばや
)
く二人の姉分の座敷着を、
背負揚
(
しょいあげ
)
、
扱帯
(
しごき
)
、
帯留
(
おびどめ
)
から
長襦袢
(
ながじゅばん
)
の
紐
(
ひも
)
まで順序よく
揃
(
そろえ
)
てちゃんと出して、自分が着換えるとその手で二人分の
穿物
(
はきもの
)
を揃えて
湯島詣
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
橋の
中央
(
なかば
)
に、漆の色の新しい、黒塗の
艶
(
つや
)
やかな、
吾妻下駄
(
あずまげた
)
を
軽
(
かろ
)
く留めて、今は散った、青柳の糸をそのまま、すらりと
撫肩
(
なでがた
)
に、葉に綿入れた一枚小袖、帯に
背負揚
(
しょいあげ
)
の
紅
(
くれない
)
は
繻珍
(
しゅちん
)
を彩る花ならん
式部小路
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
しょいあげ(背負揚)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
しょいあ
しよひあ
しよいあげ