トップ
>
拾号
ふりがな文庫
“拾号”の読み方と例文
読み方
割合
じふがう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じふがう
(逆引き)
拾号
(
)
からは
又
(
)
大いに
躰裁
(
)
を
改
(
)
めて(十月
廿
(
)
五日
出版
(
)
)
頁数
(
)
を
倍
(
)
にして、
別表紙
(
)
を
附
(
)
けて、
別摺
(
)
の
挿画
(
)
を二
枚
(
)
入れて、
定価
(
)
を十
銭
(
)
に上げました、表紙は
朱摺
(
)
の
古作者印譜
(
)
の
模様
(
)
で、
形
(
)
は四六
倍
(
)
硯友社の沿革
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
拾号(じふがう)の例文をもっと
(1作品)
見る
拾
常用漢字
小3
部首:⼿
9画
号
常用漢字
小3
部首:⼝
5画
“拾”で始まる語句
拾
拾得
拾銭
拾読
拾集
拾上
拾乎
拾円
拾遺
拾穂抄