午飯ひるめし)” の例文
この宿の午飯ひるめしは少し早目なので、けさのように朝寝をした場合には、あさ飯が済むと、やがて追いかけて午飯を食うようになるので
探偵夜話 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
丘の上の教員食堂に午飯ひるめしを食べにゆくのだが、その銅像を眺める度毎に、在りし日の先生とは似てもつかぬ姿だと思はぬためしはない。
浜尾新先生 (新字旧仮名) / 辰野隆(著)
「何ですか、その西洋料理へ行って午飯ひるめしを食うのについて趣向があるというのですか」と主人は茶をぎ足して客の前へ押しやる。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
忽ちふすまの外でことこと音をさせるのが聞えた。植長の婆あさんが気を利かせて、二人の午飯ひるめしを用意して、持ち運んでいたのである。
青年 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
かれこれする中に、午飯ひるめしの膳が出た。芳子は自分の室に戻った。食事を終って、茶を飲みながら、時雄は前からのその問題を語りいだ。
蒲団 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
んな話をして居る内に小林は絵をき休めてモデルを帰した。其れから近所で麺麭パン塩豚ジヤンポンとを買つて来て午飯ひるめしを食ひ初めた。
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
「大学(と力を入れて、)の図書館にしらべものをして、それから精養軒で午飯ひるめしを食うて来た。これからまたH博士のとこへ行かねばならん。」
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
保吉やすきちは二階の食堂を出た。文官教官は午飯ひるめしのちはたいてい隣の喫煙室きつえんしつへはいる。彼は今日はそこへ行かずに、庭へ出る階段をくだることにした。
保吉の手帳から (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
一昨日の午飯ひるめしのとき、町の飯屋で会ったのだが、べらぼうな酒飲みで、屋敷をぬけだして昼から飲んでいたのである。
風流太平記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
午飯ひるめしの給仕には年嵩としかさをんな出でたれば、余所よそながらかの客の事を問ひけるに、はしをも取らで今外に出で行きしと云ふ。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
何かの主任を勤めて、午飯ひるめしには麺麭パンを三きれと巻煙草を一本かす事にめてゐる男が横つちよから口を出した。
「あとは口頭試問と体格検査だけになったね。きょうは本田も合宿に遊びに来い。恭一君もどうだね、いっしょに? 午飯ひるめし二人分ぐらいどうにでもなるぜ。」
次郎物語:02 第二部 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
来れば必ず一日遊んでいた。時としては朝早くから私の寝込ねこみを襲うて午飯ひるめしも晩飯も下宿屋の不味まずいものを喰って夜る十一時十二時近くまで話し込んだ事もあった。
斎藤緑雨 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
房一はさつき、まだ午飯ひるめしが終り切らないうちに、あのトラホームの婆さんにやつて来られたのである。
医師高間房一氏 (新字旧仮名) / 田畑修一郎(著)
裏口からのぞいて見ますと、兵十は、午飯ひるめしをたべかけて、茶椀ちゃわんをもったまま、ぼんやりと考えこんでいました。へんなことには兵十のほっぺたに、かすり傷がついています。
ごん狐 (新字新仮名) / 新美南吉(著)
甚だしいのは、前日の将棋の遺恨忘れ難く、朝湯もそっちのけにし、朝飯を顧みるいとまなく、ついに午飯ひるめしの時になって、山の神に怒鳴り込まれ、あわてて飛び出すものもある。
大菩薩峠:19 小名路の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
それらの人が午飯ひるめしにつどう頃には、優に半日は暮れていますが、まだ使いは帰って来ない。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
午飯ひるめしが出来たと人から呼ばれる頃まで、庭中の熊笹、竹藪のあいだを歩き廻って居た田崎は、空しく向脛むこうずねをば笹やいばらで血だらけに掻割かきさき、頭から顔中をくもの巣だらけにしたばかりで
(新字新仮名) / 永井荷風(著)
朝になって水の男の云ったことばをおもいだしたが、気の広い勘作はすぐ忘れてしまって漁に往き、午飯ひるめしに帰って飯をすまし、庭前にわさきの柿の立木たちきしてある投網とあみの破れ目をつくろうていると
ある神主の話 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
午飯ひるめしの時、又しても爺さん話に身が入つて、末の弟を、西瓜の代りに鶏ととりかへてしまふぞ、などと言つて嚇かしたりした。そして食後に木で鳥笛を拵らへて、それを自分で吹き鳴らしなどした。
町へ着くには着いても、今夜からもう宿を取るべき宿銭もない。いや、午飯ひるめしを食うことすらできないのだ。昨夜ゆうべは夜通し歩いて、今朝町の入口で蒸芋ふかしいもを一銭がとこ求めて、それでとにかく朝はしのいだ。
世間師 (新字新仮名) / 小栗風葉(著)
まだ午飯ひるめしに餘程間があると見えて、誰一人水汲が來てゐない。
鳥影 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
すぐに呑み込んでゆく老婢のうしろ姿を見送って、これは悪かったと私は俄かに気がついた。老人は午飯ひるめしの用意を命じたに相違ない。
半七捕物帳:50 正雪の絵馬 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
私は朝飯あさめしとも午飯ひるめしとも片付かない茶椀ちゃわんを手に持ったまま、どんな風に問題を切り出したものだろうかと、そればかりに屈托くったくしていたから
こころ (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
午飯ひるめしを食ったら、更に気が重くなった。こう云う時に誰か来ればいいと思うが、生憎あいにく誰も来ない。そうかと云ってこっちから出向くのも厄介やっかいである。
田端日記 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
女中が午飯ひるめしを知らせに来たのも知らず、午後三時近くまで眠って、ふと眼が覚めたので起上おきあがろうと、顔の上の冊子を取ろうとした時、何をみつけたか
殺生谷の鬼火 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
それから頭がぼうっとして来たので、午飯ひるめしを食ってからぶらぶら出掛けると、妙な事に出逢ってねえ
(新字新仮名) / 森鴎外(著)
芳子は午飯ひるめしも夕飯も食べたくないとて食わない。陰鬱いんうつな気が一家にちた。細君は夫の機嫌きげんの悪いのと、芳子の煩悶しているのに胸を痛めて、どうしたことかと思った。
蒲団 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
腰に一日の用意は提げているが、朝飯と午飯ひるめしをかねて、麓の宿場まで戻ってみようか?
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「おい、もう時分どきを大分だいぶん過ぎてるやうだが、まだ午飯ひるめしは食べさせないのかね。」
正午になって迎えが来ても根をやして、有合ありあい午飯ひるめしを一緒に済まして三時ごろまでも話し込んだ。仏蘭西から帰りたてなので、巴黎パリで捕縛されて監獄へほうり込まれたはなしをボツボツ話した。
最後の大杉 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
翌朝になって許宣はいつものように早くからみせへ往ったが、白娘子のことが頭に一ぱいになっていて仕事が手につかないので、午飯ひるめしの後で口実をこしらえて舗を出て、荐橋の双茶坊へ往った。
雷峯塔物語 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
午飯ひるめしを食べてしまったが一向いっこう格子戸の明く音もしない。兼太郎は窓を明けて腰をかけ口にくわえた敷島しきしまに火をつける事も忘れて、路地から表通の方ばかり見つめていたが娘の姿は見えなかった。
雪解 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
新宿で遅い午飯ひるめしを食って一と休みして、大木戸を越して四谷通りへさしかかると、塩ちょうの中ほどで幸次郎は急に半七の袖をひいた。
半七捕物帳:68 二人女房 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
我輩は亭主に自分の身体からだはいつ移れるのかと聞いたら今日でもよいというから、午飯ひるめしの後妻君と共に新宅へ引き移る事にした。
倫敦消息 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
午飯ひるめしの代りに、アイスクリイムと桃とを食って、二階へとこをとらせて、横になった。どうも気分がよくないから、検温器を入れて見ると、熱が八度ばかりある。
田端日記 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
みちはなか/\きのふのやうにははかどらない。途中とちゆう午飯ひるめしつて、西にしかたむかつたころ國清寺こくせいじの三もんいた。智者大師ちしやだいし滅後めつごに、ずゐ煬帝やうだいてたとてらである。
寒山拾得 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
してみると、乃公わしらも二千五百万年後には矢張今のやうにお前さんの店で午飯ひるめしを食つてゐる筈なのだ。ところで、物は相談だが、この勘定をそれまでかけにして置いては呉れまいかね。
かけて行きな、わらじ銭と午飯ひるめしだけは餞別せんべつしてやることになっているんだから
鳴門秘帖:05 剣山の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
午飯ひるめしになると市中の「古梅亭」という料理屋から酒を付けて食事が届いた。
風流化物屋敷 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
翌朝になって許宣は平生いつものように早くからみせへ往ったが、白娘子のことが頭に一ぱいになっていて、仕事が手につかないので、午飯ひるめしの後で口実をこしらえて舗を出て、荐橋の双茶坊へ往った。
蛇性の婬 :雷峰怪蹟 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
しかし翌日になるともう朝の中から何とも知れず身体中が薄淋しいような妙な心持がして、とても夕方までは待ちきれず午飯ひるめしをすますとすぐ赫々かくかくたる日中の炎天をも恐れず外に飛出してしまった。
夏すがた (新字新仮名) / 永井荷風(著)
一風呂はいって、汗を流して来るころには、午飯ひるめしの支度がもうできていた。赤いたすきをかけたうちの娘が茶湯台ちゃぶだいを運んで来た。さかなはナマリブシの固い煮付けと胡瓜きゅうりもみと鶏卵にささげの汁とであった。
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
三人が午飯ひるめしを食いながら相談の末に、あしたを待つまでもなく、これからすぐに発足ほっそくすることになった。秋といっても七月の日はまだ長い。
半七捕物帳:59 蟹のお角 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
三四郎は午飯ひるめしを済ましてすぐ西片町へ来た。新調の制服を着て、ひかつた靴を穿いてゐる。静かな横町を広田先生の前迄ると、人声がする。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
しかし錯覚ではないとすれば、——僕は午飯ひるめしの世話にならないうちに姉の家を出ることにした。
歯車 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
道はなかなかきのうのようにははかどらない。途中で午飯ひるめしを食って、日が西に傾きかかったころ、国清寺の三門に着いた。智者大師の滅後に、ずい煬帝ようだいが立てたという寺である。
寒山拾得 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
「なんだい午飯ひるめしどきに。また岳廟のお札売りか。行ってくれ、行ってくれ」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
香風會の會合はその翌日の午飯ひるめしと共に散會する事となつた。
新帰朝者日記 (旧字旧仮名) / 永井荷風(著)
少し早いけれど午飯ひるめしにしよう。
風流太平記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)