青々あを/\)” の例文
やまがたといひして、土地とち樣子ようすからその性質せいしつべて、そこに青々あを/\した野菜やさいいろを、印象深いんしようぶかくつかんで、しめしてゐます。
歌の話 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
眞中まんなかには庭園ていえんがあり、噴水ふんすいえずみづし、あたりには青々あを/\しげつた庭木にはきゑてあり、あつなつでもすゞしいかんじをあた
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
かごなかには、青々あを/\としたふきつぼみが一ぱいはひつてました。そのおばあさんは、まるでお伽話とぎばなしなかにでもさうなおばあさんでした。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
地獄變相へんざうの圖の樣な景色が出來ても是非に及ばないが、何人にも詩人的情緒は有るから、生氣にちた青々あを/\とした山々の間に
華厳滝 (旧字旧仮名) / 幸田露伴(著)
第一だいいちに、青々あを/\した、といふものは、植物しよくぶつにとつては一番いちばん大切たいせつで、ちょうどわれ/\の心臟しんぞうちようのような、生活上せいかつじよう必要ひつよう器官きかんです。
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)
眉のあと青々あを/\と妙に淋しくほつそりして居りますが、水際立つた元祿姿げんろくすがたで、敷居の上に櫻貝のやうな素足の爪を並べて立つと、腰から上へ眞珠色しんじゆいろかすみたなびいて
しかしまた田圃たんぼづたひに歩いてうち水田みづたのところ/″\にはすの花の見事に咲き乱れたさまをなが青々あを/\したいねの葉に夕風ゆふかぜのそよぐひゞきをきけば、さすがは宗匠そうしやうだけに
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
與吉よきち身體からだれようといふいへは、すぐ間近まぢかで、一ちやうばかりくと、たもとに一ぽん暴風雨あらし根返ねがへして横樣よこざまになつたまゝ、なかれて、なか青々あを/\とした、あはれな銀杏いてふ矮樹わいじゆがある、はし一個ひとつ
三尺角 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
ひがし西にしみなみ三方さんぽうこのしま全面ぜんめんで、見渡みわたかぎ青々あを/\としたもりつゞき、處々ところ/″\やまもある、たにえる、またはるか/\の先方むかう銀色ぎんしよく一帶いつたい隱見いんけんしてるのは、其邊そのへん一流いちりうかはのあることわかる。
そして一日々々と、朽葉くちは色の花園がよみがへつて、青々あを/\となつてゆくのを見ると、夜「希望」がそこを横ぎるのだと云ふ考へが浮かんだ。さうして、一朝毎に、より美しい彼女の足跡を殘していつた。
かみさんはぶつたまげてしまひました。けれど「あんなものをあげないで、よかつた」とおもひました。そしてうら竹藪たけやぶにでてみますと、てられたそのいも青々あを/\と芽をふいてゐるではありませんか。
ちるちる・みちる (旧字旧仮名) / 山村暮鳥(著)
さういふわけでなつには木々きゞは、るからに元氣げんき青々あを/\したいろをして、はちきれるような生活せいかつをします。
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)
「ところで高力左近太夫樣は今年二十七、細面でひげあと青々あを/\とした、一寸良い男だ」
……あゝ、いへらしいいへみな取拂とりはらはれましたから、見通みとほしに仙臺堀ぜんだいぼりえさうです。すぐむかうに、けむりだか、くもだか、灰汁あくのやうなそらにたゞいつしよがこんもりと、青々あを/\してえませう——岩崎公園いはさきこうゑん
深川浅景 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
たかやまにも青々あを/\としてゐたくなつてあかやまはだをせるようになつたのです。
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)
後ろから袖を押へるやうに、續いて庭先に出たのは、三十を少し越したかと思ふ、美しい年増、襟の掛つた袢纒はんてんを引つかけて、まゆあと青々あを/\と、紅を含んだやうな唇が、物を言ふ毎に妙になまめきます。