はお)” の例文
尾をつまんで、にょろりと引立ひったてると、青黒い背筋がうねって、びくりと鎌首をもたげる発奮はずみに、手術服という白いのをはおったのが、手を振って、飛上る。
露肆 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
陶然とよき心地ここちになりて浴をで、使女おんなはお平生服ふだんぎを無造作に引きかけて、葉巻握りし右手めての甲に額をこすりながら、母が八畳の居間に入り来たりぬ。
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
石段の下には見物客らしい、立派な外套をはおつた四十がらみの紳士がたつた一人立つてゐて、八角造りのこの美しい円堂に見とれてゐたらしく見えました。
中宮寺の春 (新字旧仮名) / 薄田泣菫(著)
彼等かれら途次みちみちさわぐことをめないで到頭たうとう村落むら念佛寮ねんぶつれうひきとつた。其處そこにはこれ褞袍どてらはおつた彼等かれら伴侶なかま圍爐裏ゐろり麁朶そだべてあたゝまりながらつてた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
色の白い愛嬌あいきょうのある円顔まるがお、髪を太輪ふとわ銀杏いちょう返しに結って、伊勢崎の襟のかかった着物に、黒繻子くろじゅすと変り八反の昼夜帯、米琉よねりゅうの羽織を少し衣紋えもんはおっている。
深川女房 (新字新仮名) / 小栗風葉(著)
「本統に馬鹿にお寒いじゃあありませんかね。何か上げましょうね。ちょいとこれでもはおッていらッしゃい」と、お熊は衣桁いこうに掛けてあッた吉里のお召縮緬ちりめんの座敷着を取ッて
今戸心中 (新字新仮名) / 広津柳浪(著)
うすい地のインバネスをはおって口元に絶えず堅い影をただよわせて居る人だった。
千世子(二) (新字新仮名) / 宮本百合子(著)
二人は向い合って褞袍をはおり乍ら舟の中に坐っている。男は両手を緊と握り合せて胸の処に組んだまま首を垂れている。女は両手を重ねてそっと胸を押えたまま同じく首を垂れている。
湖水と彼等 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
山吹の花さし出す娘はなくて、ばあさんが簑を出して呉れたが、「おべゝがだいなしになるやろ」と云うので、余は羽織はおりを裏返えしに着て、其上に簑をはおり、帽子を傾けて高尾に急いだ。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
ひろ梔花色くちなしいろ上衣うはぎはおりたる
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
「男だもの。あはははは」と快く笑いながら、妻がきまりわるげにはお大縞おおじま褞袍どてら引きかけて、「失敬」と座ぶとんの上にあぐらをかき、両手にほおをなでぬ。
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
ぬいとあらわれたのは、色の黒い、いがぐりで、しるし半纏ばんてんの上へ汚れくさった棒縞ぼうじま大広袖おおどてらはおった、からすねの毛だらけ、図体はおおきいが、身のしまった、腰のしゃんとした、鼻の隆い
唄立山心中一曲 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
答えがないので、為さんはそっと紙門からかみを開けて座敷を覗くと、お光は不断着をはおったまままだ帯も結ばず、真白な足首あらわにつまは開いて、片手に衣紋えもんを抱えながらじっと立っている。
深川女房 (新字新仮名) / 小栗風葉(著)
吉里は髪を櫛巻きにし、お熊の半天をはおッて、赤味走ッたがす糸織に繻子しゅすの半襟を掛けた綿入れに、唐縮緬とうちりめんの新らしからぬ長襦袢ながじゅばんを重ね、山の入ッた紺博多こんはかたの男帯を巻いていた。
今戸心中 (新字新仮名) / 広津柳浪(著)
白木綿しろもめん布子ぬのこえり黄色きいろにヤケたのに、單衣ひとへらしい、おなしろ襦袢じゆばんかさね、石持こくもちで、やうかんいろ黒木綿くろもめん羽織はおり幅廣はゞびろに、ぶわりとはおつて、むね頭陀袋づだぶくろけた、はなたかい、あかがほ
松の葉 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
善吉も座敷着をはおッたまま吉里のあとから室を出た。
今戸心中 (新字新仮名) / 広津柳浪(著)
一停車場あるステイシヨンで、かれとなりた、黒地くろぢ質素しつそ洋服やうふくて、半外套はんぐわいたうはおつて、鳥打とりうちかぶつた山林局さんりんきよく官吏くわんりともおもふ、せた陰氣いんきをとこが、薄暗うすぐらまどからかほして、とほりがかりの驛員えきゐんんでいた。
魔法罎 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
きびらの洗いざらし、漆紋うるしもんげたのをたが、肥っておおきいから、手足も腹もぬっと露出むきでて、ちゃんちゃんをはおったように見える、たくましい肥大漢でっぷりものがらに似合わず、おだやかな、柔和な声して
二、三羽――十二、三羽 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)