薬売くすりう)” の例文
旧字:藥賣
さっそくうちけてかえって、いつか薬売くすりうりからもらいました丸薬がんやくってきて、それをにかかっているわしにのませてやりました。
薬売り (新字新仮名) / 小川未明(著)
越中ゑつちゆう富山とやま薬売くすりう
どんたく:絵入り小唄集 (新字旧仮名) / 竹久夢二(著)
子供こどもらは、ひとさらいがきたといって、この薬売くすりうりがくるとおそろしがってかくれたりして、だれもそばにはりつきませんでした。
薬売り (新字新仮名) / 小川未明(著)
荷物にもつ背中せなかって、薬売くすりうりの少年しょうねんは、今日きょうらぬ他国たこくみちあるいていました。きたまちから行商群ぎょうしょうぐん一人ひとりであったのです。
薬売りの少年 (新字新仮名) / 小川未明(著)
この小父おじさんは、だれにもしんせつでありました。また、どんな子供こどもをもかわいがりました。だから、子供こどもも、この薬売くすりうりのかおると
二番めの娘 (新字新仮名) / 小川未明(著)
めったに、薬売くすりうりの小父おじさんのってきた、くすりむようなことはなかったけれど、小父おじさんは、こちらにくればきっとりました。
二番めの娘 (新字新仮名) / 小川未明(著)
太郎たろうは、いまさら、薬売くすりうりのくれた霊薬れいやくのききめにおどろきました。いったいあの薬売くすりうりは、どこからきて、どこへったのだろう。
薬売り (新字新仮名) / 小川未明(著)
薬売くすりうりの小父おじさんは、そのよいみなとから汽船きせんって、むすめをつれて、とおい、とおい、西にしうみしてはしっていったのであります。
二番めの娘 (新字新仮名) / 小川未明(著)
薬売くすりうりの少年しょうねんは、ろして、くすりにも、自分じぶんにもこんなやさしいおじいさんがあったらば、とおもわれるのでした。
薬売りの少年 (新字新仮名) / 小川未明(著)
薬売くすりうりかなぞのように、はこをふろしきでつつんでったおとこが、したいてぎていってからは、だれもとおりませんでした。
赤い船のお客 (新字新仮名) / 小川未明(著)
といって、薬売くすりうりの少年しょうねんは、たのみました。少年しょうねんは、おかみさんが、どういうだろうかと心配しんぱいしながら返答へんとうちました。
薬売りの少年 (新字新仮名) / 小川未明(著)
少年しょうねんは、おじいさんのしたように、薬売くすりうりになったり、ふでや、すみ行商人ぎょうしょうにんになったりして、たびをつづけました。
海のかなた (新字新仮名) / 小川未明(著)
すると、ちょうどまちはいってきた薬売くすりうりがありました。金持かねもちは、くすりがきいても、きかなくても、薬売くすりうりがはいってくれば、かならずったのであります。
金の魚 (新字新仮名) / 小川未明(著)
もうばちにのほしい、あるのことでした。武男たけおが、おじいさんのところへいくとあき薬売くすりうりが、がくながら、おじいさんとはなしをしていました。
山に雪光る (新字新仮名) / 小川未明(著)
そのくすりは、たいへんに病気びょうきによくきいたのであります。薬売くすりうりは、あちらへばれ、こちらへばれしました。
おばあさんと黒ねこ (新字新仮名) / 小川未明(著)
薬売くすりうりも八百屋やおや小僧こぞうもいなくなってから、おんなは、ほんとうに不思議ふしぎなことがあるものだとかんがえました。
初夏の不思議 (新字新仮名) / 小川未明(著)
ちょうど、そのとき、たび薬売くすりうりがむらへはいってきたので、むらひとは、その薬売くすりうりからくすりいました。
おばあさんと黒ねこ (新字新仮名) / 小川未明(著)
むらひとたちは、あつまって相談そうだんをしました。そして、二まい小判こばん薬売くすりうりにやりました。薬売くすりうりは疫病えきびょうにきくくすり製造法せいぞうほうと、下熱剤げねつざいつくかたむらひと伝授でんじゅしました。
おばあさんと黒ねこ (新字新仮名) / 小川未明(著)
あの薬売くすりうりは、いつもくる薬売くすりうりとかおがちがっていたようだ。今日きょう薬売くすりうりは、かみさまかほとけさまにちがいない。それでなくて、どうして、あのすいかのきずがなおったろう。
初夏の不思議 (新字新仮名) / 小川未明(著)
親父おやじは、薬売くすりうりは、ひといのちにかかる商売しょうばいだから、めったなものをあるくことはできない。
手風琴 (新字新仮名) / 小川未明(著)
薬売くすりうりのおじいさんが、また、あすこでらしているよ。」と、一人ひとり子供こどもがいうと
海のかなた (新字新仮名) / 小川未明(著)
ちょうど、このとき、あちらから、かすんだ往来おうらいをまだわか薬売くすりうりがやってきました。
初夏の不思議 (新字新仮名) / 小川未明(著)
金持かねもちは、いろいろそのまちのことを薬売くすりうりからいてふかおもいにしずんでいました。
金の魚 (新字新仮名) / 小川未明(著)
「そういうところは、わたしは、いくしょました。みかんのそのやまにあって、そのしたうみがあって、まちのあるところで温泉おんせんるところは、いくしょました。」と、薬売くすりうりはいいました。
金の魚 (新字新仮名) / 小川未明(著)
むらへ、二、三きたことがあります。田舎いなかをまわってある薬売くすりうりですよ。」
手風琴 (新字新仮名) / 小川未明(著)
ひがしくにから薬売くすりうりが、「これは支那しな昆崙山こんろんざんにあった、不老不死ふろうふしくすりでございます。」といって、献上けんじょうしたので、おうさまはいままで、としをとりをおそれていられたのに、さいわ不思議ふしぎ妙薬みょうやく
北海の白鳥 (新字新仮名) / 小川未明(著)
薬売くすりうりや、そのほかの行商人ぎょうしょうにんが、たまたまこのむらにやってきますと
愛は不思議なもの (新字新仮名) / 小川未明(著)
としちゃんにだけ、薬売くすりうりのおじさんのやさしいのがわかったのです。
小さな年ちゃん (新字新仮名) / 小川未明(著)
と、薬売くすりうりは、ふくろにはいったのを、おじいさんのまえへおきました。
山に雪光る (新字新仮名) / 小川未明(著)