トップ
>
一家
>
いつか
ふりがな文庫
“
一家
(
いつか
)” の例文
つい、
鄰
(
となり
)
に
居
(
ゐ
)
た
十四五人
(
じふしごにん
)
の、
殆
(
ほとん
)
ど
十二三人
(
じふにさんにん
)
が
婦人
(
ふじん
)
の
一家
(
いつか
)
は、
淺草
(
あさくさ
)
から
火
(
ひ
)
に
追
(
お
)
はれ、
火
(
ひ
)
に
追
(
お
)
はれて、こゝに
息
(
いき
)
を
吐
(
つ
)
いたさうである。
露宿
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
成程
(
なるほど
)
一家
(
いつか
)
の
中
(
うち
)
に、體の弱い陰氣な人間がゐたら、
他
(
はた
)
の者は面白くないに
定
(
きま
)
ツてゐる。だが、
虚弱
(
きよじやく
)
なのも
陰欝
(
いんうつ
)
なのも
天性
(
てんせい
)
なら仕方がないぢやないか。
青い顔
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
覺束
(
おぼつか
)
ない
手
(
て
)
つきに
風車
(
かざぐるま
)
を
立
(
た
)
てゝ
見
(
み
)
せたり、
振
(
ふ
)
りつゞみなどを
振
(
ふ
)
つてお
見
(
み
)
せなされ、
一家
(
いつか
)
の
内
(
うち
)
に
我
(
われ
)
を
慰
(
なぐさ
)
めるは
坊主
(
ばうず
)
一人
(
ひとり
)
だぞとあの
色
(
いろ
)
の
黒
(
くろ
)
いお
顏
(
かほ
)
をお
摺
(
す
)
り
寄
(
よ
)
せ
遊
(
あそ
)
ばすと
この子
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
其
上
(
うへ
)
、野々宮さんが
一家
(
いつか
)
の
主人
(
あるじ
)
から、
後戻
(
あともど
)
りをして、再び純書生と同様な生活状態に復するのは、
取
(
とり
)
も
直
(
なほ
)
さず家族制度から一歩遠退いたと同じ事で、自分に取つては
三四郎
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
また
丹後大地震
(
たんごだいぢしん
)
の
時
(
とき
)
は、
九歳
(
きゆうさい
)
になる
茂籠傳一郎
(
もかごでんいちろう
)
といふ
山田小學校
(
やまだしようがつこう
)
二年生
(
にねんせい
)
は
一家
(
いつか
)
八人
(
はちにん
)
と
共
(
とも
)
に
下敷
(
したじき
)
になり、
家族
(
かぞく
)
は
屋根
(
やね
)
を
破
(
やぶ
)
つて
逃
(
に
)
げ
出
(
だ
)
したに
拘
(
かゝは
)
らず、
傳一郎君
(
でんいちろうくん
)
は
倒潰家屋内
(
とうかいかおくない
)
に
踏
(
ふ
)
み
留
(
とゞ
)
まり
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
▼ もっと見る
良
(
い
)
い親類を持つと云ふものは、人で
謂
(
い
)
へば
取
(
とり
)
も
直
(
なほ
)
さず良い友達で、お前にしてもさうだらう、良い友達が有れば、万事の話合手になる、何かの力になる、なう、謂はば親類は
一家
(
いつか
)
の友達だ。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
亞尼
(
アンニー
)
は
心
(
こゝろ
)
も
心
(
こゝろ
)
でなく、
急
(
いそ
)
ぎ
私共
(
わたくしども
)
の
家
(
いへ
)
へ
歸
(
かへ
)
つて
來
(
き
)
たものゝ、
如何
(
どう
)
する
事
(
こと
)
も
出來
(
でき
)
ません、
明瞭
(
あからさま
)
に
言
(
い
)
へば、
其
(
その
)
子
(
こ
)
の
首
(
くび
)
の
飛
(
と
)
ぶばかりではなく、
私共
(
わたくしども
)
の
一家
(
いつか
)
にも、
何處
(
どこ
)
からか
恐
(
おそ
)
ろしい
復讐
(
あだうち
)
が
來
(
く
)
るものと
信
(
しん
)
じて
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
それでも、
誰
(
たれ
)
もが、
此
(
こ
)
の
御老體
(
ごらうたい
)
に
救
(
すく
)
はれた
如
(
ごと
)
くに
感
(
かん
)
じて、
盡
(
こと/″\
)
く
前者
(
ぜんしや
)
の
暴言
(
ばうげん
)
を
怨
(
うら
)
んだ。——
處
(
ところ
)
で、その
鐵棒
(
かなぼう
)
をついた
凸
(
でこ
)
がと
言
(
い
)
ふと、
右
(
みぎ
)
禪門
(
ぜんもん
)
の
一家
(
いつか
)
、……どころか、
忰
(
せがれ
)
なのだからおもしろい。
間引菜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
列座
(
れつざ
)
の
方々
(
かた/″\
)
、いづれも
豫
(
かね
)
て
御存
(
ごぞん
)
じの
如
(
ごと
)
く、
某
(
それがし
)
勝手
(
かつて
)
不如意
(
ふによい
)
にて、
既
(
すで
)
に
先年
(
せんねん
)
公義
(
こうぎ
)
より
多分
(
たぶん
)
の
拜借
(
はいしやく
)
いたしたれど、なか/\
其
(
それ
)
にて
取續
(
とりつゞ
)
かず、
此際
(
このさい
)
家政
(
かせい
)
を
改革
(
かいかく
)
して
勝手
(
かつて
)
を
整
(
とゝの
)
へ
申
(
まを
)
さでは、
一家
(
いつか
)
も
終
(
つひ
)
に
危
(
あやふ
)
く
候
(
さふらふ
)
。
十万石
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
茸
(
きのこ
)
だから
生
(
は
)
えると
言
(
い
)
つて、むしつては
捨
(
す
)
て、むしつては
捨
(
す
)
てたので、やがて
妖
(
えう
)
は
留
(
や
)
んで、
一家
(
いつか
)
に
何事
(
なにごと
)
の
觸
(
さは
)
りもなかつた——
鐵心銷怪
(
てつしんくわいをけす
)
。
偉
(
えら
)
い!……と
其
(
そ
)
の
編者
(
へんじや
)
は
賞
(
ほ
)
めて
居
(
ゐ
)
る。
私
(
わたし
)
は
笑
(
わら
)
はれても
仕方
(
しかた
)
がない。
くさびら
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
“一家”の意味
《名詞》
一軒の家。
一つの家族。家族全体。一門。
独自の一つの流派。
(出典:Wiktionary)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
“一家”で始まる語句
一家中
一家言
一家族
一家内
一家一門
一家団欒
一家相伝
一家眷属
一家眷族