トップ
>
好
>
え
ふりがな文庫
“
好
(
え
)” の例文
田舎者「宿屋の番頭さんは物の間違にならん様にするが
当然
(
あたりまえ
)
で、
私
(
わし
)
が目で見て証拠が有るので、なに間違えば
好
(
え
)
え、
私
(
わし
)
が
脊負
(
しょ
)
って立つ」
松の操美人の生埋:02 侠骨今に馨く賊胆猶お腥し
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「そんなにせんでも
好
(
え
)
えに。気の毒じゃナ」山城守は、機嫌を直した。「して、幸吉はもう帰ったのだな。その品物はどこにある」
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
「お爺さん、一寸お尋ね申します、佐世保の方には此の道を行つて
好
(
え
)
えのでせうか。」私は直ぐ前に歩いてゐる老人に
問
(
き
)
いた。
ある職工の手記
(新字旧仮名)
/
宮地嘉六
(著)
財
(
かね
)
の有る奴で評判の
好
(
え
)
えものは一人も無い、その通じやが。お前は学者ぢやから
自
(
おのづか
)
ら心持も違うて、
財
(
かね
)
などをさう
貴
(
たつと
)
いものに思うてをらん。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
醜い三沢の付添いは「
本間
(
ほんま
)
に器量の
好
(
え
)
いものは徳やな」と云った風の、自分達には変に響く言葉を使って、二人を笑わせた。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
▼ もっと見る
………あれでこいさんは、何と云うても
娘
(
とう
)
ちゃん育ちで、人の
好
(
え
)
えとこあるさかいに、あんじょう円められてますねんわ
細雪:02 中巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「そないに云わんでも
好
(
え
)
えがな。むこうも一生懸命や、あわてとるさかい、偽札でもほんまや思うて、取りよるがな」
急行十三時間
(新字新仮名)
/
甲賀三郎
(著)
「山県——はア学校の先生
様
(
さん
)
だア、私等が
餓児
(
がき
)
も先生様の御蔭にはえらくなつてるだア。
好
(
え
)
い優しい人で、はア」
重右衛門の最後
(新字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
それで『
這
(
こ
)
んな
破片
(
はへん
)
を
貰
(
もら
)
つても
好
(
え
)
えかね』と
問
(
と
)
うて
見
(
み
)
ると『そんな
物
(
もの
)
ならいくらでも
持
(
も
)
つて
行
(
ゆ
)
きねえ』といふ。
探検実記 地中の秘密:07 末吉の貝塚
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
「うんにゃ。も少し待で。又すぐ晴れる。おらも弁当食ふべ。あゝ心配した。
俺
(
おら
)
も
虎
(
とら
)
こ山の下まで行って見で来た。はあ、まんつ
好
(
え
)
がった。雨も晴れる。」
種山ヶ原
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
「
父
(
とと
)
さんはナァ、センソウにゆきなさるけん、
温
(
おと
)
なしゅうして、遊んでいなはり——、ナァ
好
(
え
)
えかい?……」
戦争雑記
(新字新仮名)
/
徳永直
(著)
「水は
好
(
え
)
いもんじゃなあ、
麹町
(
わし
)
の
家
(
うち
)
の
崖
(
がけ
)
に、
山吹
(
やまぶき
)
が
良
(
よ
)
う咲いているが、下に水があると
好
(
え
)
えのじゃが——」
朱絃舎浜子
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
『だつて
主婦
(
おかみ
)
さんが
貴方
(
あなた
)
の事心配してるよ。
好
(
え
)
え人だども、今から酒など飮んで、怎するだべて。』
菊池君
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
帰ると
溜息
(
ためいき
)
ついて曰く、全く田舎が
好
(
え
)
えナ、浅草なンか裏が狭くて、
雪隠
(
せっちん
)
に往っても
鼻
(
はな
)
ア
突
(
つっ
)
つく、田舎に
帰
(
けえ
)
ると
爽々
(
せいせい
)
するだ、親類のやつが百姓は
一日
(
いちにち
)
にいくら
儲
(
もう
)
かるってきくから
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
「
好
(
え
)
えさ好えさ、
赤子
(
あかご
)
じゃあるまいし。」そういうと男は「どっこいしょ。」と背後へ
反
(
そ
)
り
返
(
かえ
)
った。母は子の頭を膝から起して「待っておい。」といって笑いながら縁側の方へ立った。
火
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
「聴かぬためのラジオなら、作らん方が
好
(
え
)
え。学者馬鹿たあ、よう云うたる」
巡査辞職
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
「先生、こんな
好
(
え
)
えお天気に外へも出んと、何してお居やすのや。」
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
「振れ舞ふよか振れ舞はれた方が
好
(
え
)
えね。」
椋のミハイロ
(新字旧仮名)
/
ボレスワフ・プルス
(著)
「三野村さん、あんたお園さんのどこがようてそんなにほれたんどすいうて訊くと、三野村さんもお園さんの、ほんならどこが
好
(
え
)
えというところもないけれど、ただこうどことなくおとなしいようなところがええいうのどす」
霜凍る宵
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
マア今日もお天気で
好
(
え
)
い
塩梅
(
あんばい
)
です。
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
「
好
(
え
)
えこと、しやがるなア」
菜の花月夜
(新字旧仮名)
/
片岡鉄兵
(著)
「ま、そんなこたあどうでも
好
(
え
)
えやな。それよりゃあ番頭さん、珊瑚が無えとお前さんが言いだした時、煎餅屋の女房はどうしましたえ。」
早耳三次捕物聞書:02 うし紅珊瑚
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
「へえ、それは/\御遠方な。まだ三十にやおなんなさるまいて、工場ぢやよほど
好
(
え
)
え給金を取つておいでぢやさうですが。」
煤煙の匂ひ
(新字旧仮名)
/
宮地嘉六
(著)
多「惣吉さん、
此方
(
こっち
)
へお出でなさえ、今迄
坊
(
ぼう
)
ちゃんを可愛がったなア、世辞で可愛がった狸阿魔だから、側へ行かないが
好
(
え
)
え」
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
それほどに、のう、人の
欲
(
ほし
)
がる財じや、何ぞ
好
(
え
)
えところが無くてはならんぢやらう。
何処
(
どこ
)
が
好
(
え
)
えのか、何でそんなに
好
(
え
)
えのかは学者には解らん。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
「そりゃ、
好
(
え
)
え時に帰って来た。何か談判でもするのか。結婚の条件か。近頃は無財産の細君を貰うのは不便だからのう」
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「こいさん、そんなに啓坊との関係断ちたい思うてたのんやったら、今迄にかて何ぼでも断てたやないの。板倉の時かて
好
(
え
)
え機会やったのんに。………」
細雪:03 下巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「うんにゃ。も少し
待
(
ま
)
で。またすぐ晴れる。おらも
弁当
(
べんとう
)
食うべ。ああ心配した。
俺
(
おら
)
も
虎
(
とら
)
こ山の下まで行って見で来た。はあ、まんつ
好
(
え
)
がった。雨も晴れる。」
種山ヶ原
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
「荷馬車なんて、
止
(
や
)
めた方がよっぽど
好
(
え
)
え。遊んでばかりいて、馬と二人して、喰いこんじゃ
堪
(
たま
)
らん……」
戦争雑記
(新字新仮名)
/
徳永直
(著)
『だつて
主婦
(
おかみ
)
さんが貴方の事心配してるよ。
好
(
え
)
え人だども、今から酒など飲んで、怎するだべて。』
菊池君
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
「駐在所で、仕末が
出来
(
でけ
)
ねえだら、長野へつゝ走つて、何うかして貰ふが
好
(
え
)
いし、長野でも何うも出来ねえけりや、仕方が無えから、村の顔役が
集
(
たか
)
つて、千曲川へでも
投込
(
はふりこ
)
んで了ふが
好
(
え
)
いだ」
重右衛門の最後
(新字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
「短くて
好
(
え
)
えからな、四つも拵えるだな。そ、其処の麦からが好いよ」
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
「ここが
好
(
え
)
いぞ、いや、
敷
(
しき
)
ものはいらん、いらん。」
朱絃舎浜子
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
「
好
(
す
)
かれん方が
好
(
え
)
え。好かれる人いやゝ。」
悲しめる顔
(新字旧仮名)
/
横光利一
(著)
「
好
(
え
)
えなア」
菜の花月夜
(新字旧仮名)
/
片岡鉄兵
(著)
暴
(
あろ
)
うしたと見えて
此様
(
こない
)
に
毀
(
こわ
)
れて役にたゝんが、
落板
(
おとし
)
はまだ使える、此の落板に合わして
好
(
え
)
い塩梅に拵えてもらいたいもんじゃ
名人長二
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
母親はそれを見ると一層我が子に同情して「お前さん。そんなに自分の子を打たんでも
好
(
え
)
え。それはあんまり……の。」
ある職工の手記
(新字旧仮名)
/
宮地嘉六
(著)
「止すなら止しても
好
(
え
)
えが、然し君等はいざとなると駄目な男じゃ。私ゃ屹度独りでもやって見せるぜエ。」
The Affair of Two Watches
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「あゝさうが。心配した、心配した。あゝ
好
(
え
)
がった。おゝ達二。寒がべぁ、さあ入れ。」と云ひました。
種山ヶ原
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
「たまには、こう云う所も
好
(
え
)
えな。僕はしかし
田舎
(
いなか
)
から帰ったばかりだからいっこう珍しゅうない」
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
『持つて來てやるで。あのね、』と笑つたが『貴方
好
(
え
)
え物持つてるだね。』
菊池君
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
お前の学問するのが面白い如く、俺は財の出来るが面白いんじや。お前に本を読むのを
好
(
え
)
え加減に
為
(
せ
)
い、一人前の学問が有つたらその上望む必要は有るまいと言うたら、お前何と答へる、あ。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
「
此処
(
ここ
)
は反響が
好
(
い
)
い、素晴しく
好
(
え
)
いね。」
朱絃舎浜子
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
「お
種坊
(
たねぼう
)
、遊んでいくが
好
(
え
)
いや」
田舎教師
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
「ちょびっとでも
好
(
え
)
えがな。」
南北
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
海「
苛
(
えら
)
い事を知っているな、困ったな、
好
(
え
)
いわ知られた上は是非がないが、あれは
一寸
(
ちょっと
)
その只ほんの気晴しに
女子
(
おなご
)
を愛すので、楽しんで淫せずでな」
松の操美人の生埋:02 侠骨今に馨く賊胆猶お腥し
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「ああそうが。
心配
(
しんぱい
)
した、心配した。ああ
好
(
え
)
がった。おお達二。
寒
(
さむ
)
がべぁ、さあ入れ。」と
云
(
い
)
いました。
種山ヶ原
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
「しかし、そう云う条件を付けて置く方が君の将来のために
好
(
え
)
えぞ。そうせい。僕が
懸合
(
かけお
)
うてやる」
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「来年は工場を拡めるけえ、われにも来て貰ひたい云うていんだがな、いつまでも此のまゝでをるよりかさうする方が
好
(
え
)
えと思ふが、わりや、どういふ
料見
(
れうけん
)
か知らんてな。」
煤煙の匂ひ
(新字旧仮名)
/
宮地嘉六
(著)
あとの調べは
好
(
え
)
え加減なところで
宜
(
よろ
)
しいやないかと、僕は極力勧めているのですが、まあ今夜の様子で、当人同士異存がないようなら、今度は多分
纏
(
まと
)
まりそうに思われますな
細雪:01 上巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
好
常用漢字
小4
部首:⼥
6画
“好”を含む語句
恰好
不好
嗜好
好事
好事家
相好
好男子
好漢
好奇
格好
好意
好者
好色
好々
大好
好悪
好奇心
好人物
好物
好機
...