先方せんぽう)” の例文
「どうか、この荷物にもつ無事ぶじ先方せんぽうとどけてくれ。そうすればかえりにあんころもちをってやるぞ。」と、おとこは、うしにいったのであります。
ある男と牛の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
それから早速さっそくひとたのんで、だんだん先方せんぽう身元みもとしらべてると、生憎あいにくおとこほう一人ひとり息子むすこで、とても養子ようしにはかれない身分みぶんなのでした。
別にこの縁談については中に立ったというわけでもなし、旁々かたがた下手に間に入って口をきくと、かえっ先方せんぽうからうらまれなどした事もあったので
二面の箏 (新字新仮名) / 鈴木鼓村(著)
警「粗末そまつにするという事があるか、先方せんぽうの身体も貴様の身体も同じじゃ、それじゃに依って喧嘩口論して、粗暴に人を打擲する事はならん」
霧陰伊香保湯煙 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
思いがけない剛敵ごうてき出会でっくわして、東京者も弱った。与右衛門さんは散々並べて先方せんぽうこまらせぬいた揚句あげく、多分の賠償金ばいしょうきん詫言わびごとをせしめて、やっと不承ふしょうした。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
一つかわものの人形師を教えてくれないかとうと、先方せんぽうは電話口で、エヘヘヘヘヘと気味わるく笑った。
悪霊物語 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
拙者の考えでは、ことによると、先方せんぽうのほうが役者が一枚上ではないかと……
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
ゆうべ先方せんぽうを出ると、人通りのない道を、かさを被った小僧が素足でぴちゃぴちゃ附いて来るので、傘の中へ入れてやったが、足許にからみついて歩きにくいことといったら少しも道がはかどらぬ。
鴎外の思い出 (新字新仮名) / 小金井喜美子(著)
わば、こちらも先方せんぽうも何らのわだかまりを持っていないのである。
にん子供こどもらはそのからたいんで隣村となりむらかけていって太郎たろうとけんかをしました。しかし先方せんぽうはいつも太郎たろう一人ひとりでありました。
雪の国と太郎 (新字新仮名) / 小川未明(著)
げんゆうとにわかれてりましても、人情にんじょうにかわりはなく、先方せんぽう熱心ねっしんならこちらでもツイその真心まごころにほだされるのでございます。
清「うこんなに立派に成って来ましても、矢張ちいさい心持で居りますが、女房を持つようになって誠に結構だねえ、先方せんぽうは何う云うもので、女房の身分は」
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「いやなものはしかたがない。さあうちへおがり。先方せんぽうわたしからよくいっておく。またわたしがよいところをさがしてあげるから。」
海へ (新字新仮名) / 小川未明(著)
また竜宮りゅうぐうってからは、どなたにおにかかるかれぬが、いずれにしても、ただ先方せんぽうのおはなしうかがだけでは面白おもしろうない。
誠に何うも申しにくいが、何時までぐず/″\かくしてもられませんから一伍一什いちぶしじゅう申上げる儀でござるが、実はの婦人の手を切るに三十円と云う訳で、段々先方せんぽうへ掛合った処が
霧陰伊香保湯煙 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
子供こどもに、そんなことをさせるのは、先方せんぽうがよくない。いやがるのは、もっともだ。」と、こんどは、おとうさんが、吉雄よしお味方みかたされたのでした。
子供はばかでなかった (新字新仮名) / 小川未明(著)
作「先方せんぽうへ往って話をするんだがネ、元はさむれえだが食い方に困るから商売しょうべえをするッて、それを咎める理合りええは有ンめえと云う処を押して、此方こっちで兎やういえば殺されると云うんだ」
そして、たがいにジャックのみぎになり、ひだりになりして、ジャックの護衛ごえいするように注意深ちゅういぶか先方せんぽうつめていました。
花の咲く前 (新字新仮名) / 小川未明(著)
警「代りという事があるか、全く先方せんぽうから先に手出しをした証拠があるか」
霧陰伊香保湯煙 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
わたしったまち糸屋いとやで、小僧こぞうしいということだから、龍雄たつおをやったらどうだ、先方せんぽうはみなしんせつなひとたちばかりだ。なんならわたしからたのんであげよう。
海へ (新字新仮名) / 小川未明(著)
○「へえ……先方せんぽうで驚いて出ましたか、穴の中から」
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
先方せんぽうが、金持かねもちで、なに不自由ふじゆうなく、そして、むすめをかわいがってさえくれればいいとおもっていましたので、先方せんぽうがそんなにいいとこであるなら、むすめもしあわせだからというので
海ぼたる (新字新仮名) / 小川未明(著)
典「貴公わしの名前を先方せんぽうへ言いますまいねえ」
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
おじいさんは、このこまどりを酒屋さかやへやったら、先方せんぽうは、またおおいによろこんで、いままでのように、毎日まいにち自分じぶんきなさけってきてくれるにちがいないということをりました。
こまどりと酒 (新字新仮名) / 小川未明(著)
旅人たびびとは、子供こども時分じぶんりにいって、つかれたあしきずりながらかえったとき、また学校がっこうかえりにけんかをして、先方せんぽうはおおぜいだったとき、そんなときでさえ、あちらに、したしいまつえると
曠野 (新字新仮名) / 小川未明(著)