トップ
>
『海ぼたる』
ふりがな文庫
『
海ぼたる
(
うみぼたる
)
』
ある日、兄弟は、村のはずれを流れている川にいって、たくさんほたるを捕らえてきました。晩になって、かごに霧を吹いてやると、それはそれはよく光ったのであります。 いずれも小さな、黒い体をして、二つの赤い点が頭についていました。 「兄さん、よく光 …
著者
小川未明
ジャンル
文学 > 日本文学 > 小説 物語
初出
「赤い鳥」1923(大正12)年8月
文字種別
新字新仮名
読書目安時間
約7分(500文字/分)
朗読目安時間
約12分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
上
(
あ
)
上
(
うえ
)
先方
(
せんぽう
)
生
(
う
)
指
(
ゆび
)
故郷
(
こきょう
)
点
(
てん
)
父
(
ちち
)
両親
(
りょうしん
)
中
(
なか
)
仰
(
あお
)
体
(
からだ
)
兄
(
あに
)
先
(
さき
)
光
(
ひか
)
入
(
はい
)
出
(
だ
)
匹
(
ひき
)
外
(
そと
)
大雨
(
おおあめ
)
娘
(
むすめ
)
嫁
(
よめ
)
家
(
いえ
)
年
(
ねん
)
彼女
(
かのじょ
)
愚
(
おろ
)
投
(
な
)
方
(
ほう
)
梅雨
(
ばいう
)
母
(
はは
)
物語
(
ものがたり
)
種
(
しゅ
)
紙袋
(
かみぶくろ
)
話
(
はな
)
負
(
ま
)
青光
(
あおびか
)
頭
(
あたま
)
上
(
のぼ
)
下
(
した
)
両方
(
りょうほう
)
二人
(
ふたり
)
人
(
ひと
)
低能
(
ていのう
)
使
(
つか
)
倍
(
ばい
)
兄
(
にい
)
兄弟
(
きょうだい
)
光
(
ひかり
)
入
(
い
)
出
(
で
)
分
(
わ
)
前
(
まえ
)
前夜
(
ぜんや
)
動
(
うご
)
包
(
つつ
)
匹
(
ぴき
)
友
(
とも
)
同
(
おな
)
名
(
な
)
向
(
む
)
吹
(
ふ
)
喜
(
よろこ
)
増
(
ま
)
夜
(
よ
)
大
(
おお
)
大尽
(
だいじん
)
女
(
おんな
)
姑
(
しゅうとめ
)
姿
(
すがた
)
家
(
うち
)
小
(
ちい
)
居間
(
いま
)
山
(
やま
)
川
(
かわ
)
川上
(
かわかみ
)
川面
(
かわも
)
帰
(
かえ
)
年
(
とし
)
弟
(
おとうと
)
弱
(
よわ
)
待
(
ま
)
後
(
あと
)
心
(
こころ
)
心配
(
しんぱい
)
忘
(
わす
)
思
(
おも
)
急
(
せ
)
恋
(
こい
)
息子
(
むすこ
)
悪
(
わる
)
悲
(
かな
)
愛
(
あい
)
感
(
かん
)
慕
(
した
)
憩
(
いこ
)
手
(
て
)
承知
(
しょうち
)
折
(
お
)
抜
(
ぬ
)
捕
(
と
)