トップ
>
倫敦
>
ロンドン
ふりがな文庫
“
倫敦
(
ロンドン
)” の例文
倫敦
(
ロンドン
)
で二ヶ月ばかり下宿住いをしたことがあるけれど、二ヶ月のあいだじゅう朝御飯が同じ献立だったのにはびっくりしてしまった。
朝御飯
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
偶然のことで、私はこの発見の経過を知っているのであるが、
倫敦
(
ロンドン
)
のキングス・カレッジの地下室で、実験をしていた時の話である。
科学と国境
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
ある
倫敦
(
ロンドン
)
の婦人は、日本から行つた留學生を前に置いて、『あなたがたは大きな言葉をよく知つてゐるが、小さな言葉を御存じない』
桃の雫
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
そうしたら
倫敦
(
ロンドン
)
は二十四時間の
中
(
うち
)
に無人の廃墟となるであろう。一方にヴェルダンが陥落してカイゼルの宮廷列車が
巴里
(
パリ
)
に到着する。
戦場
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
Paul Jannussen の「
倫敦
(
ロンドン
)
までの地底三カ月の旅」の中に誌されたような、
金剛砂
(
エムリ
)
と熔岩塔の悲痛な原野でもなかった。
地底獣国
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
▼ もっと見る
それはタイプライタアを叩く事で、この道にかけての陛下の手際は、
倫敦
(
ロンドン
)
で名うてのタイピストに比べても決して
負
(
ひけ
)
は取られない。
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
丁度
(
ちやうど
)
日曜の
勤行
(
ごんぎやう
)
に参り合せたのを初めに、今
此
(
この
)
筆を執る日まで丸
八日
(
やうか
)
経つ間に
倫敦
(
ロンドン
)
の
御
(
お
)
寺と博物館と名所とを一通り見物して
仕舞
(
しま
)
つた。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
ようやく三ヶ月計り前に
倫敦
(
ロンドン
)
へ来た
坂口
(
さかぐち
)
はガランとした家の中で、たったひとり食事を済すと、何処という
的
(
あて
)
もなく戸外へ出た。
P丘の殺人事件
(新字新仮名)
/
松本泰
(著)
彼は
倫敦
(
ロンドン
)
にいる自分の妻が危篤のために、上京するべく今は一瞬間も失ってはならないというのだ。奇妙な偶然である。真に偶然である。
臨時急行列車の紛失
(新字新仮名)
/
アーサー・コナン・ドイル
(著)
倫敦
(
ロンドン
)
ではなおなお少ない。少ないがこの留学費全体を投じて衣食住の方へ廻せば我輩といえども
最少
(
もうすこ
)
しは楽な生活ができるのさ。
倫敦消息
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
事実、聞くところによると、
瑞西
(
スイツル
)
のホテルの給仕人や、チェンバア・メエドは、かならず英語の勉強に交代の
倫敦
(
ロンドン
)
へ出て来るのだそうだ。
踊る地平線:11 白い謝肉祭
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
こうした悲劇のあった後、妾は生ける
屍
(
しかばね
)
となって
倫敦
(
ロンドン
)
に帰って参りました。あの時から妾の内部的な生活は終っていたのです。
バルザックの寝巻姿
(新字新仮名)
/
吉行エイスケ
(著)
「
倫敦
(
ロンドン
)
タイムスで見たのですが、彼等の大切な秘密文書を、ある日本人に盗まれたので、それを取り返しに来たのだそうです」
銀三十枚
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
倫敦
(
ロンドン
)
市中にも無論に多く見られるのですが、わたしが先ず軽蔑の眼を
拭
(
ぬぐ
)
わせられたのは、キウ・ガーデンをたずねた時でした。
綺堂むかし語り
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
三日前に
倫敦
(
ロンドン
)
から
北行
(
ほくこう
)
して来るまでというもの正式の取調べはまだ行われてなかったくらいだから、行われぬままにしかし
作男・ゴーの名誉
(新字新仮名)
/
ギルバート・キース・チェスタートン
(著)
倫敦
(
ロンドン
)
行の汽車は別のかと思つて居たのであるが、前と後になつて居る丈で未だ兩方繋がつて居る事に此時初めて氣が附いた。
巴里まで
(旧字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
そもそも日本の浮世絵が
始
(
はじめ
)
て欧洲の社会一般の注意する処となりしは千八百六十二年(
文久
(
ぶんきゅう
)
二年)万国博覧会の英京
倫敦
(
ロンドン
)
に開かれたる時なり。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
と云うのは、その壁面を飾るものに、現在は
稀覯
(
きこう
)
中の稀覯ともいう銅版画で、一六六八年版の「
倫敦
(
ロンドン
)
大火之図」が掲げられているからだった。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
「それは、これから旅行をしようとしてゐるからなの、ジエィン? あなたの食慾をなくしたのは
倫敦
(
ロンドン
)
へ行くといふことを考へるからなの?」
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
すなわち
紐育
(
ニューヨーク
)
、
倫敦
(
ロンドン
)
、
巴里
(
パリー
)
に行った。そしてこれらの大都市の生活が科学的であるだけ、それだけ犯罪を行うにはいかにも都合がよいと思った。
科学的研究と探偵小説
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
この人には二どめの
妻君
(
さいくん
)
があって、この
妻君
(
さいくん
)
も死ぬことになるが、その死ぬ少し前に、ハークマは
慥
(
たし
)
か
倫敦
(
ロンドン
)
へ行っていて、そして
其処
(
そこ
)
から
帰
(
か
)
える。
不吉の音と学士会院の鐘
(新字新仮名)
/
岩村透
(著)
日本からの直接通信が始めて英京
倫敦
(
ロンドン
)
に届いたといふのが新聞に出たが、それを読むと前に読んだ間接通信の記事内容よりももつと深刻であつた。
日本大地震
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
「もう二十年ばかりになります、———千九百九年に、
倫敦
(
ロンドン
)
にいた時会ったのが最後でした、手紙は始終やりとりをしていましたけれど。………」
蓼喰う虫
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
諸君は御記憶であろうか? 昨夏七月二十二日ブエノスアイレス発ユーピー特電が突如
倫敦
(
ロンドン
)
各紙に第一声を送って以来、エーピー、ロイター、タス
ウニデス潮流の彼方
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
和蘭
(
オランダ
)
が不作のために、
倫敦
(
ロンドン
)
から大口の注文があったからだ、とあの時皆は云っていたさ。ところが、今度小樽へ出て聞いてみると、そうでないんだ。
不在地主
(新字新仮名)
/
小林多喜二
(著)
スワンソン夫人は
公園小路
(
パークレーン
)
の自邸で目が覚めた。彼女は社交季節が来ると、
倫敦
(
ロンドン
)
の邸宅に帰って来る。彼女は昨日まで
蘇格蘭
(
スコットランド
)
の領地で狐を狩って居た。
バットクラス
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
(2)この航海記は初め一八一七年(文化十四年)
倫敦
(
ロンドン
)
に刊行し、翌年再版し、八年後更に版を加う。一八一八年(文政元年)の蘭訳本及仏訳本あり。
南嶋を思いて:――伊波文学士の『古琉球』に及ぶ――
(新字新仮名)
/
新村出
(著)
尤も一と頃
倫敦
(
ロンドン
)
の社交夫人間にカメレオンを
鍾愛
(
しょうあい
)
する流行があったというが、カメレオンの
名代
(
みょうだい
)
ならYにも勤まる。
三十年前の島田沼南
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
倫敦
(
ロンドン
)
市民の
何人
(
だれ
)
とも、市の行政団体、市参事会、組合員などを引っ包めても——引っ包めてもと云うのは少し大胆だが、倫敦市中の
何人
(
だれ
)
とも同じように
クリスマス・カロル
(新字新仮名)
/
チャールズ・ディケンズ
(著)
英国ではそんな不徹底な事業家は育てませんよ。
倫敦
(
ロンドン
)
で頑張っている人達の事を考えて下さい。それから今まで箇旧の錫鉱山に対して英国がどれだけの厚意を
雲南守備兵
(新字新仮名)
/
木村荘十
(著)
漱石が
倫敦
(
ロンドン
)
の場末の下宿屋にくすぶつて居ると、下宿屋の
上
(
かみ
)
さんが、お前トンネルといふ字を知つてるかだの、ストロー(
藁
(
わら
)
)といふ字の意味を知つてるか
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
或晩夜廻りが
倫敦
(
ロンドン
)
の町を廻って居ると、テンプルバアに近い所で、若い娘が
途
(
みち
)
に倒れているのを見付けた。
女の決闘
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
『
倫敦
(
ロンドン
)
塔』のなかで漱石の言つた通り、「英国の歴史を読んだもので彼女の名を知らぬ者はあるまいし、又
其
(
そ
)
の薄命と無残の最後に同情の涙を
濺
(
そそ
)
がぬ者はない」
ジェイン・グレイ遺文
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
(一生
娶
(
めと
)
らず、俗世間の縁を避け、心血を結集して五大編を書きあげた。骨は
倫敦
(
ロンドン
)
郊北の地に埋葬されて、ありあまる光輝は千年もよみじを照らすであろう。)
南半球五万哩
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
五十一 欧羅巴の方は更にこれよりも
甚
(
はなはだ
)
しい、
倫敦
(
ロンドン
)
から時間を追って電報が来る、その伝える所によると
暗黒星
(新字新仮名)
/
シモン・ニューコム
(著)
最初に出来た
人造人間
(
ロボット
)
は、
倫敦
(
ロンドン
)
の街をひょこひょこ歩いて、市民を驚かした。椅子から立ちあがったり、椅子に腰を下ろしたり、手をふったりすることが出来た。
人造物語
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
(三)彼は同時代の作家の中では、最もコスモポリタンだつた。南北戦争に従軍した事もある。
桑港
(
サンフランシスコ
)
の雑誌の主筆をした事もある。
倫敦
(
ロンドン
)
に文を売つてゐた事もある。
点心
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
もっとも、亜米利加の二十世紀急行、
倫敦
(
ロンドン
)
巴里
(
パリー
)
間の
金矢列車
(
ゴールド・アロウ
)
、倫敦エディンバラ間の「
飛ぶ蘇格蘭人
(
フライング・スカッチマン
)
」
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
その探険隊が帰還して
倫敦
(
ロンドン
)
に於ける報告会を開催するや、実物の標本として取り出した飛竜の雛が忽ち会場の天井の高窓から飛び去って、聴衆が大騒ぎを演ずるなど
大衆文芸作法
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
悠々として
倫敦
(
ロンドン
)
三界
(
さんがい
)
から
欧羅巴
(
ヨーロッパ
)
の目抜きを横行して、
維納
(
ウィンナ
)
の月をながめて帰ることができました。
大菩薩峠:22 白骨の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
芥川龍之介
(
あくたがわりゅうのすけ
)
氏に聞いた、西洋の怪談が一つ、それは、
紐育
(
ニューヨーク
)
か
倫敦
(
ロンドン
)
だったかの
尤
(
もっと
)
も繁華な町の真昼間一寸の間、人通りの絶えた時、ある人が町角を何の気なしに曲ったら
怪談
(新字新仮名)
/
平山蘆江
(著)
倫敦
(
ロンドン
)
の社交界に隠れもない伊達者ヘンリイ・ウォットン卿はたまたま、数年前にかの興奮から突然姿をくらまして色々と噂の高かった画家ベエシル・ハルワアドを訪れた。
絵姿:The Portrate of Dorian Gray
(新字新仮名)
/
渡辺温
、
オスカー・ワイルド
(著)
チャーレを
千島禮三
(
ちしまれいぞう
)
という金森家の
御納戸役
(
おなんどやく
)
にいたし、
巴里
(
パリー
)
の都が江戸の世界、カライの港が相州浦賀で、
倫敦
(
ロンドン
)
が
上総
(
かずさ
)
の
天神山
(
てんじんやま
)
、鉄道は
朝船
(
あさふね
)
夕船
(
ゆうふね
)
に成っておりますだけで
松の操美人の生埋:02 侠骨今に馨く賊胆猶お腥し
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
そこへ
倫敦
(
ロンドン
)
からのお出迎へがございまして、わたくし、ほつといたしましたんですが、その船でまた日本へ帰つて参ります時は、精がなくて精がなくて、どなたの前でも
顔
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
倫敦
(
ロンドン
)
タイムスとせいろん政府によって証明されたる世界的驚異・
印度
(
インド
)
アウルヤ派の手相学泰斗・ヤトラカン・サミ博士、過去未来を通じて最高の適中率・しかも見料低廉。
ヤトラカン・サミ博士の椅子
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
其紀行は『日本アルプスの登山と探検』と題し、二十九年(一八九六年)に
倫敦
(
ロンドン
)
で出版された。
山の今昔
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
倫敦
(
ロンドン
)
は
巴里
(
パリー
)
の
首府
(
しゆふ
)
なり、
巴里
(
パリー
)
は
羅馬
(
ローマ
)
の
首府
(
しゆふ
)
なり、
又
(
また
)
羅馬
(
ローマ
)
は——ア、
皆
(
みな
)
間違
(
まちが
)
つてるわ、
屹度
(
きつと
)
!
私
(
わたし
)
は
松子
(
まつこ
)
さんに
變
(
か
)
へられたのだわ!
私
(
わたし
)
試
(
や
)
つて
見
(
み
)
やう「
何
(
ど
)
うして
磨
(
みが
)
く、
小
(
ちひ
)
さな——」
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
ただ普通には
倫敦
(
ロンドン
)
の近郊グリーニッチを以て起算点とするが、それはこの村に天然に起算点とすべき物が備わっているためでもなく、天啓によりてこれを
定
(
き
)
めたわけでもない。
東西相触れて
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
倫敦
(
ロンドン
)
フィルハーモニック管弦団が主体で、世間並の演奏であるが、後者の方が面白かろう。
名曲決定盤
(新字新仮名)
/
野村胡堂
、
野村あらえびす
、
野村長一
(著)
インテルラーケンで落ち合う筈の近藤
茂吉
(
しげきち
)
君は、
倫敦
(
ロンドン
)
からやって来るんで、急がしくって急がしくってとか、何とかかんとか体裁のいい事ばかり並べたてて、旅行は一と月限り
スウィス日記
(新字新仮名)
/
辻村伊助
(著)
“倫敦”の意味
《固有名詞》
倫 敦(ろんどん)
「ロンドン」の漢字表記。
(出典:Wiktionary)
倫
常用漢字
中学
部首:⼈
10画
敦
漢検準1級
部首:⽁
12画
“倫敦”で始まる語句
倫敦塔
倫敦橋
倫敦行
倫敦辺
倫敦霧
倫敦風
倫敦仕立
倫敦呼声
倫敦消息
倫敦ボーイ