道具屋だうぐや)” の例文
御拂おはらひになるなら」とすこかんがへて、「六ゑんいたゞいてきませう」と否々いや/\さうにけた。御米およねには道具屋だうぐやけた相場さうば至當したうやうおもはれた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
本人ほんにんは、引手茶屋ひきてぢややで、勘定かんぢやう値切ねぎられたときおなじに、これ先方むかう道具屋だうぐや女房かみさん)も感情かんじやうがいしたものとおもつたらしい。
廓そだち (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
しか此節このせつ門並かどなみ道具屋だうぐやさんがふえまして、斯様かやうしなだれ見向みむきもしないやうになりましたから、全然まるでがないやうなもんでげす、うもひど下落げらくをしたもんで。
士族の商法 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
二人の意識いしきの中にはたつた三しかない古びた貸家かしやである自分のいへが、ほんとにねこひたひほどのにはが、やつとのおもひで古道具屋だうぐやからつて※たただ一きやくのトイスが、いや
(旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
立出たちいで江戸馬喰町熊谷屋利八方へとまこみしが日永ひながの頃なれば退屈たいくつなりとて直八は兩國淺草又は上野うへの山下邊やましたへんなど見物なし廣小路ひろこうぢへ出で五條の天神まへへ來りし所に天道干てんだうぼし道具屋だうぐやに二尺五寸程の脇差わきざしありしが何やら見覺えのある品ゆゑ直八は立止たちとゞまり此脇差を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
御米およねこの存在ぞんざい言葉ことばいて其儘そのまゝうちかへつたが、こゝろなかでは、はたして道具屋だうぐやるかないかはなはうたがはしくおもつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
うはさには毎度まいどうけたまはつてりましたよ、立派りつぱなお住宅すまひでおにはう、なにうと、くまア、んでございますよ、名草屋なくさやきん七といふ道具屋だうぐやまゐりまして始終しじううはさでございますよ。
一度いちど蕉園せうゑんさんがんでた、おまじなひ横町よこちやうはひらうとする、ちひさな道具屋だうぐやみせに、火鉢ひばち塗箱ぬりばこ茶碗ちやわん花活はないけぼん鬱金うこんきれうへふる茶碗ちやわんはしらにふツさりとしろ拂子ほつすなどのかゝつたなか
松の葉 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
一人ひとり何時いつものやう簡單かんたん食事しよくじまして、きよぜんげさしてゐると、いきなり御免ごめんくださいとつて、おほきなこゑして道具屋だうぐや玄關げんくわんからつてた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
道具屋だうぐや女房かみさんは、十錢じつせん値切ねぎつたのをしやくさはらせたのにちがひない。」
廓そだち (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)