トップ
>
廣小路
ふりがな文庫
“廣小路”の読み方と例文
新字:
広小路
読み方
割合
ひろこうぢ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひろこうぢ
(逆引き)
なす治助なるか
御意
(
ぎよい
)
に御座りますと答るにコレ此請取に覺えあるかと尋ねければ治助は是を見て此請取は
昨日
(
さくじつ
)
廣小路
(
ひろこうぢ
)
の店にて
商
(
あきな
)
ひを致し
手付
(
てつけ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
僕等
(
ぼくら
)
はもう
廣小路
(
ひろこうぢ
)
の「
常盤
(
ときわ
)
」にあの
椀
(
わん
)
になみなみと
盛
(
も
)
つた「おきな」を
味
(
あぢは
)
ふことは
出來
(
でき
)
ない。これは
僕等
(
ぼくら
)
下戸仲間
(
げこなかま
)
の
爲
(
ため
)
には
少
(
すくな
)
からぬ
損失
(
そんしつ
)
である。
しるこ
(旧字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
どやどやどや、がら/\と……
大袈裟
(
おほげさ
)
ではない、
廣小路
(
ひろこうぢ
)
なんぞでは
一時
(
いつとき
)
に
十四五臺
(
じふしごだい
)
も
取卷
(
とりま
)
いた。
三橋
(
みはし
)
、
鴈鍋
(
がんなべ
)
、
達磨汁粉
(
だるまじるこ
)
、
行
(
ゆ
)
くさき
眞黒
(
まつくろ
)
に
目
(
め
)
に
餘
(
あま
)
る。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
廣小路(ひろこうぢ)の例文をもっと
(6作品)
見る
廣
部首:⼴
15画
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
路
常用漢字
小3
部首:⾜
13画
“廣”で始まる語句
廣
廣間
廣野
廣場
廣々
廣告
廣大
廣庭
廣重
廣袖
検索の候補
小路
広小路
袋小路
錦小路
万里小路
練塀小路
武者小路実篤
綾小路
姉小路
大名小路
“廣小路”のふりがなが多い著者
薄田淳介
作者不詳
樋口一葉
泉鏡太郎
薄田泣菫
泉鏡花
芥川竜之介