トップ
>
大半
>
たいはん
ふりがな文庫
“
大半
(
たいはん
)” の例文
はたして、その
夜
(
よ
)
、この
町
(
まち
)
に
大火
(
たいか
)
が
起
(
お
)
こりました。そして、ほとんど、
町
(
まち
)
の
大半
(
たいはん
)
は
全滅
(
ぜんめつ
)
して、また
負傷
(
ふしょう
)
した
人
(
ひと
)
がたくさんありました。
あほう鳥の鳴く日
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
これが
西暦
(
せいれき
)
千八百八十三年
(
せんはつぴやくはちじゆうさんねん
)
に
大爆裂
(
だいばくれつ
)
をなして、
島
(
しま
)
の
大半
(
たいはん
)
を
噴
(
ふ
)
き
飛
(
と
)
ばし、
跡
(
あと
)
には
高
(
たか
)
さ
僅
(
わづか
)
に
八百十六米
(
はつぴやくじゆうろくめーとる
)
の
小火山島
(
しようかざんとう
)
を
殘
(
のこ
)
したのみである。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
併
(
しかし
)
ながら
金解禁
(
きんかいきん
)
の
準備
(
じゆんび
)
としては
在外正貨
(
ざいぐわいせいくわ
)
を
潤澤
(
じゆんたく
)
に
持
(
も
)
ち
得
(
え
)
たことはその
準備
(
じゆんび
)
の
大半
(
たいはん
)
の
目的
(
もくてき
)
を
達
(
たつ
)
したと
云
(
い
)
つて
差支
(
さしつかへ
)
ないのである。
金解禁前後の経済事情
(旧字旧仮名)
/
井上準之助
(著)
忽
(
たちま
)
ち
山岳
(
さんがく
)
鳴動
(
めいどう
)
し、
黒烟
(
こくゑん
)
朦朧
(
もうろう
)
と
立昇
(
たちのぼ
)
る、
其
(
その
)
黒烟
(
こくゑん
)
の
絶間
(
たえま
)
に
眺
(
なが
)
めると、
猛狒
(
ゴリラ
)
は
三頭
(
さんとう
)
共
(
とも
)
微塵
(
みじん
)
になつて
碎
(
くだ
)
け
死
(
し
)
んだ、
獅子
(
しゝ
)
も
大半
(
たいはん
)
は
打斃
(
うちたを
)
れた、
途端
(
とたん
)
に
水兵
(
すいへい
)
が
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
さう
呟
(
つぶや
)
きながら、
私
(
わたし
)
は
部屋
(
へや
)
の
隅
(
すみ
)
から
枕
(
まくら
)
を
巡
(
めぐ
)
らして、
明
(
あか
)
るい
障子
(
しやうじ
)
の
方
(
はう
)
にその
面
(
おもて
)
を
向
(
む
)
けた。
南向
(
みなみむ
)
きといふ
事
(
こと
)
は
何
(
なん
)
といふ
幸福
(
かうふく
)
な
事
(
こと
)
であらう、それは
冬
(
ふゆ
)
の
滋養
(
じやう
)
を
大半
(
たいはん
)
領有
(
りやういう
)
する。
日の光を浴びて
(旧字旧仮名)
/
水野仙子
(著)
▼ もっと見る
(ハ)
温帶林
(
おんたいりん
)
(
又
(
また
)
は、
椈帶
(
ぶなたい
)
)。 この
帶
(
たい
)
は
暖帶林
(
だんたいりん
)
のつぎにつくもので、
本州
(
ほんしゆう
)
の
北部
(
ほくぶ
)
から
北海道
(
ほつかいどう
)
大半
(
たいはん
)
の
西南
(
せいなん
)
、
及
(
およ
)
び
朝鮮
(
ちようせん
)
の
大部分
(
だいぶぶん
)
にもあり、
同温線
(
どうおんせん
)
六度
(
ろくど
)
以上
(
いじよう
)
十三度
(
じゆうさんど
)
以下
(
いか
)
の
土地
(
とち
)
です。
森林と樹木と動物
(旧字旧仮名)
/
本多静六
(著)
さつきから空の
大半
(
たいはん
)
は
真青
(
まつさを
)
に晴れて来て、絶えず風の吹き
通
(
かよ
)
ふにも
拘
(
かゝは
)
らず、ぢり/\人の
肌
(
はだ
)
に
焼附
(
やきつ
)
くやうな
湿気
(
しつけ
)
のある秋の日は、目の前なる
大川
(
おほかは
)
の水一面に
眩
(
まぶ
)
しく照り輝くので
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
次はS大学の工科教授室の連中が、
悪性
(
あくせい
)
腸
(
ちょう
)
チブスでみな死ぬし、第三番目には先月、鉄道省の技術官連が大島旅行をしたときに、汽船爆沈で
大半
(
たいはん
)
溺死
(
できし
)
しましたし、これで四度目です。
国際殺人団の崩壊
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
などとその小屋にはいちいち
木札
(
きふだ
)
がうってあって、
各所
(
かくしょ
)
ものものしいありさま、すでに
明日
(
あす
)
とせまってきた
大講会広前
(
だいこうえひろまえ
)
の
試合
(
しあい
)
のしたくやなにかに
活気
(
かっき
)
だっていたが、いま、天下
大半
(
たいはん
)
のあるじ
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ヴェスヴィオは
西暦
(
せいれき
)
七十九年
(
しちじゆうくねん
)
の
大噴火前
(
だいふんかぜん
)
までは、このソムマの
外側
(
そとがは
)
を
引
(
ひ
)
き
伸
(
のば
)
したほどの
一箇
(
いつこ
)
の
偉大
(
いだい
)
な
圓錐状
(
えんすいじよう
)
の
火山
(
かざん
)
であつたのが、あのをりの
大噴火
(
だいふんか
)
のために
東南側
(
とうなんがは
)
の
大半
(
たいはん
)
を
吹
(
ふ
)
き
飛
(
と
)
ばし
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
端艇競漕
(
ボートレース
)
は
本職
(
ほんしよく
)
の
事
(
こと
)
だから
流行
(
はや
)
るのも
無理
(
むり
)
は
無
(
な
)
いが、
大事
(
かんじん
)
の
端艇
(
ボート
)
は
甞
(
かつ
)
て
起
(
おこ
)
つた
大颶風
(
だいぐふう
)
の
爲
(
た
)
めに
大半
(
たいはん
)
紛失
(
ふんしつ
)
してしまつたので、
今
(
いま
)
殘
(
のこ
)
つて
居
(
を
)
るのは「ギク」一
隻
(
さう
)
、「カツター」二
隻
(
さう
)
で、
櫂
(
オール
)
も
餘程
(
よほど
)
不揃
(
ふぞろひ
)
なので
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
“大半”の意味
《名詞》
大 半(たいはん)
全体の半分をはるかに超える数量。
(出典:Wiktionary)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
半
常用漢字
小2
部首:⼗
5画
“大半”で始まる語句
大半月
大半紙