“端艇競漕”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ボートレース60.0%
たんていきようそう20.0%
ボートきょうそう20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
今年の七月、北米の大湖エリーの水上で端艇競漕ボートレースのあった時、その時々刻々の景況を陸上に報ずるためテルマと名づくる小蒸気船に無線電話機を載せて現場に臨ませた。
話の種 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
大佐たいさ少年せうねん其他そのほか三十有餘名いうよめい水兵等すいへいら趣味しゆみある日常にちじやう生活せいくわつのさま/″\、あしたにはほしいたゞいてき、ゆふべにはつきんでかへる、その職務しよくむ餘暇よかには、むつまじき茶話會ちやわくわい面白おもしろ端艇競漕たんていきようそう
国にいるとき兎狩うさぎがりを二、三度したことがある。それから高等学校の端艇競漕ボートきょうそうの時に旗振りの役を勤めたことがある。その時青と赤と間違えて振ってたいへん苦情が出た。
三四郎 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)