トップ
>
大佐
ふりがな文庫
“大佐”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
たいさ
66.7%
カアネ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たいさ
(逆引き)
「いいとも。お前たちはみんな
僕
(
)
の
大佐
(
)
にする。
僕
(
)
が
呼
(
)
んだら、きっとかけて来ておくれ」といいました。
仔馬
(
)
も
悦
(
)
んではねあがりました。
貝の火
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
大佐
(
)
の
家
(
)
は、
海面
(
)
より
數百尺
(
)
高
(
)
き
斷崖
(
)
の
上
(
)
に
建
(
)
られ、
前
(
)
は
果
(
)
しなき
印度洋
(
)
に
面
(
)
し、
後
(
)
は
美麗
(
)
なる
椰子
(
)
の
林
(
)
に
蔽
(
)
はれて
居
(
)
る。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
大佐(たいさ)の例文をもっと
(2作品)
見る
カアネ
(逆引き)
証明のため額に入れて提げている——と、絵葉書屋と両替人——これは英語で、人の顔を見次第、「
両替は
(
)
?
旦那
(
)
」とか「
長官
(
)
」とか「
大佐
(
)
」とか
踊る地平線:12 海のモザイク
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
大佐(カアネ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“大佐”の意味
《名詞》
大 佐(たいさ、だいさ)
軍隊における佐官の位。少将または准将もしくは上級大佐の下、中佐の上。
(出典:Wiktionary)
“大佐”の解説
大佐(たいさ、だいさ)とは、軍隊の階級のひとつ。
(出典:Wikipedia)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
佐
常用漢字
小4
部首:⼈
7画
“大佐”の類義語
船長
頭目
大尉
隊長
艇長
首長
艦長
“大佐”で始まる語句
大佐閣下
大佐等
大佐飛
大佐さん
検索の候補
大佐等
大佐飛
大佐閣下
騎兵大佐
櫻木大佐
松島大佐
安西大佐
海軍大佐
大月大佐
小櫻木大佐
“大佐”のふりがなが多い著者
押川春浪
谷譲次
宮沢賢治