立姿たちすがた)” の例文
とこには遊女の立姿たちすがたかきし墨絵の一幅いっぷくいつ見ても掛けかへられし事なく、その前に据ゑたる机は一閑張いっかんばりの極めて粗末なるものにて
書かでもの記 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
おびははやりの呉絽ごろであろう。ッかけに、きりりとむすんだ立姿たちすがた滝縞たきじま浴衣ゆかたが、いっそ背丈せたけをすっきりせて、さっすだれ片陰かたかげから縁先えんさきた十八むすめ
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
胴丸どうまるに積もるほこりうづたかきに目もかけず、名に負へる鐵卷くろがねまきは高く長押なげしに掛けられて、螺鈿の櫻を散らせる黒鞘に摺鮫すりざめ鞘卷さやまきし添へたる立姿たちすがたは、し我ならざりせば一月前ひとつきまへの時頼
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
後の作者は二人がしににゆく姿をえがくが如くに形容して、お染に対しては「おんな肌には白無垢むくや上にむらさき藤の紋、中着なかぎ緋紗綾ひざや黒繻子くろじゅすの帯、年は十七初花はつはなの、雨にしおるる立姿たちすがた
鳥辺山心中 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
と力なささうに、疲れたらしく、立姿たちすがたのなり、黒棚くろだなに、柔かなそでを掛けたのである。
印度更紗 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
ちらり姿すがたなつすだれごしくやれゆゑしみてか藥師やくしさまの御縁日ごゑんにちにそヾろあるきをするでもなく、ひとまちがほ立姿たちすがたかどにおがみしこともなけれど美人びじんこの近傍かいわいにかくれなしとくは
経つくゑ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
神々かうがうし、その立姿たちすがた
春鳥集 (旧字旧仮名) / 蒲原有明(著)
すらりとした立姿たちすがた
東京景物詩及其他 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
ちからなささうに、つかれたらしく、立姿たちすがたのなり、黒棚くろだなに、やはらかなそでけたのである。
印度更紗 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
柿色かきいろ蝶鳥てうどりめたる大形おほがた浴衣ゆかたきて、黒襦子くろじゆす染分絞そめわけしぼりの晝夜帶ちうやおびむねだかに、あしにはぬり木履ぼくりこゝらあたりにもおほくはかけぬたかきをはきて、朝湯あさゆかへりに首筋くびすぢ白々しろ/″\手拭てぬぐひさげたる立姿たちすがた
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
夕方ゆふがたになつて、ひよろながかげがさして、薄暗うすぐら鼠色ねづみいろ立姿たちすがたにでもなると、ます/\占治茸しめぢで、づゝととほい/\ところまでひとならびに、十人も三十人も、ちひさいのだの、おほきいのだの、みぢかいのだの
化鳥 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
ただ台所で音のする、煎豆いりまめに小鼻をいからせ、牡丹ぼたん有平糖あるへいとうねらう事、毒のある胡蝶こちょうに似たりで、立姿たちすがた官女かんじょささげた長柄ながえを抜いてはしかられる、お囃子はやし侍烏帽子さむらいえぼうしをコツンと突いて、また叱られる。
雛がたり (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
裸体はだか立姿たちすがたこしからえたやうになつて、だきついたものがある。
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)