燐寸マッチ)” の例文
勝平が、さう答へ了らない裡に、瑠璃子の華奢な白い手の中に燐寸マッチは燃えて、迸り始めた瓦斯ガスに、軽い爆音を立てゝ、移つてゐた。
真珠夫人 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)
軒を連らねて並んでいる燐寸マッチ箱のように小さい、そうして燐寸箱のレッテルのように俗悪に、でも大変綺麗に彩色された娼家が
赤げっと 支那あちこち (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
ぎょっとして一歩退き、燐寸マッチを取出してすった。ぱっと光が洞穴の四壁を照した、見ると、……奥の方に誰か倒れている者がある
殺生谷の鬼火 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
しまいには私は燐寸マッチまでってくまなく調べて見たが、それでも花も線香も何にも上ってはいないのであった。しかもそればかりではない。
逗子物語 (新字新仮名) / 橘外男(著)
火を点けようと燐寸マッチを探すと生憎どのポケットにも入っていない。そうなると、余計に煙草が喫みたくて、絶え切れなくなった。
深夜の市長 (新字新仮名) / 海野十三(著)
「しかし、法律というものも不便ですな」と、理平が、署長の吸いかけている巻煙草へ燐寸マッチってやりながら横口を入れた——
かんかん虫は唄う (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「何と云ったって、忘れたかい」と宗近君も下向したむきになって燐寸マッチる。刹那せつなに藤尾のひとみは宗近君の額を射た。宗近君は知らない。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
ある夏の午後、お松さんの持ち場の卓子テエブルにいた外国語学校の生徒らしいのが、巻煙草まきたばこを一本くわえながら、燐寸マッチの火をその先へ移そうとした。
(新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
覚えず、恍惚うっとりする、鼻のさきへ、炎が立って、自分でった燐寸マッチにぎょっとした。が、しゃにむに一服まず吸って、はじめて、一息ほつとした。
薄紅梅 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
その中で最も私の感じたのは日本の燐寸マッチです。大阪の土井〔(亀太郎)〕という人がこしらえた燐寸がチベットのラサ府の中に入って居るです。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
伸子さんが燐寸マッチって顔を照らすまでは、いったい誰がたおされたのか、それさえも明瞭はっきりしていなかったというくらいで……。
黒死館殺人事件 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
そうして間もなく……聖書……燐寸マッチ燐寸……ムニャムニャムニャ……と云って首をコックリと前に垂らしました。見ていたボーイが皆笑いました
暗黒公使 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
それから彼女は、耳の上に挟んでいたみかけの葉巻をくわえて、うううとうなりながら、私達に燐寸マッチを催促するために、それをる手真似をした。
踊る地平線:10 長靴の春 (新字新仮名) / 谷譲次(著)
拝むようにして秘密を聴いてしまえば、後は擦ってしまった燐寸マッチのように顧みない。今度昇給があっても、もう/\決して教えてやるまいと思った。
好人物 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
露国は自国の商工業を保護するために外国貨物に重税を課し、例えば日本の燐寸マッチの如き一本イクラに売らねばならぬほどの準禁止税を賦課している。
二葉亭四迷の一生 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
自分がいつも燐寸マッチを探す場所、燐寸マッチの燐がもえる瞬間にちらッと部屋のなかに放たれる最初の一瞥、——そうしたことが、窓からと思いに飛び降りて
英国の剣橋ケンブリッジのキャヴェンディシュ研究所は、封蝋と燐寸マッチの棒とで、世界の物理学界を嚮導して来たといわれる。
科学と国境 (新字新仮名) / 中谷宇吉郎(著)
彼は燐寸マッチの箱をたもとから取り出そうとした。腕組みしている手をそのまま、右の手を左の袂へ、左の手を右の袂へ突込んだ。燐寸はあった。手ではつかんでいた。
過古 (新字新仮名) / 梶井基次郎(著)
上島は燐寸マッチを擦つて煙草を吹かし出した。と、渠はまたもや喉から手が出る程みたくなつて、『君は何日でも煙草を持つてるな。』と云ひ乍ら一本取つた。
病院の窓 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
舶来はくらい燐寸マッチで壁をこすったのさ。暗闇なら何を擦っても火が出るんだよ。栄ちゃんの着物を擦って見ようか」
少年 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
わしは燐寸マッチをすって、用意の蝋燭に点火し、墓穴の中に置いてあった、例の古風な西洋燭台にそれを立てた。
白髪鬼 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
皆さんの方から又、用事でもあつて穢多の部落へ御出おいでになりますと、煙草たばこ燐寸マッチんで頂いて、御茶はありましても決して差上げないのが昔からの習慣です。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
「たしかに今日だ。今日の正午にまちがいない」と考えながら、私は、デスクの上においてある銀製の灰皿の上で、燐寸マッチをすって、くだんの紙片の一端に点火した。
秘密 (新字新仮名) / 平林初之輔(著)
ちょうど、内の仕事の時らしく、一人の監督に連れられて、燐寸マッチの棒を葭簀よしずにならべて日光に乾していた。
幼年時代 (新字新仮名) / 室生犀星(著)
それによると、彼が私からバットを受取って、さて、燐寸マッチを取出すために右手をポケットに入れた時、彼はそこに矢張り同じ煙草の箱を探りあてたのだという。
虎狩 (新字新仮名) / 中島敦(著)
やがて警部が静にポケットから燐寸マッチを取り出して擦ったが、その光は直ぐ深い闇に吸収されて、ただちょっとの間、三人の顔を朧ろに浮かび出たせたのみだった。
凍るアラベスク (新字新仮名) / 妹尾アキ夫(著)
心ない客が燐寸マッチの軸などを庭に投げたりするのをひどく嫌って、客が帰るとすぐに拾わせるのでした。
鴎外の思い出 (新字新仮名) / 小金井喜美子(著)
最後に燐寸マッチを擦ったように、パッと照り返した、森はもうまっくらになって、徳本の小舎のうしろへ来ると、嘉代吉は「オーイ」と呼ぶ、小舎の中からオーイとこたえる
谷より峰へ峰より谷へ (新字新仮名) / 小島烏水(著)
火吹竹を不用にした強力なる新文化は、前後三つまでは私にかぞえ上げることができる。そのおしまいの止めを刺したものが、燐寸マッチであったことは誰でもよく知っている。
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
男にしては、すこしやさしすぎる横顔が、瞬間、燐寸マッチ影の中へ浮びあがって、また消える。
キャラコさん:05 鴎 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
燐寸マッチを恐れて、見せると逃げる。そしてひつきりなしに喰物をほしがつた。僕はその後のある夕方、風呂に入つてゐた。そこへ昌さん(彼の名は昌夫といふ)が歸つて來た。
南方 (旧字旧仮名) / 田畑修一郎(著)
バナナの皮や燐寸マッチ箱で人形をこしらえるというアインドール・スミス、金属製の酒を飲まぬ給仕やいちゃつかない女中で巨万の富を得たというアインドール・スミスその人だ。
燐寸マッチを摺つてパツと灯をけると、お時の白い手が先づまぶしいほどに光つて見えた。青い色の臺の裾をおほふほどに房々と編まれた毛絲のラムプ敷の赤いのが、ケバ/\しかつた。
天満宮 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
彼は机の上の燐寸マッチの箱を子供目蒐めがけて投げつけた。子供も負けん氣になつて自分目蒐けて投げ返した。彼は又投げた。子供も又やり返すと、今度は素早く背を向けて駈け出した。
崖の下 (旧字旧仮名) / 嘉村礒多(著)
栄二 (燐寸マッチを受取って火をつける様にしゃがみ込んでけいの顔をさけながら)
女の一生 (新字新仮名) / 森本薫(著)
「失礼だが、燐寸マッチの持合せがあるなら貸してくれませんか。」男は泉原の顔をジロ/\と覗込みながら、幾分か声をやわらげていった。泉原はポケットを探って無言のまゝ相手に燐寸を渡した。
緑衣の女 (新字新仮名) / 松本泰(著)
婦人は燐寸マッチを磨り、器用な手つきで巻煙草に火を点けた。何を云い出されるかとハラハラしながら、煙の行衛ゆくえを見ていると、薄墨色の女はやがて煙草の喫いかけをぐっと灰の中にさし込んで
梟の眼 (新字新仮名) / 大倉燁子(著)
とにかく以上のやうな父親とその生活の感化のもとに彼女は次第に反逆の呂律ろれつをおぼえたのだ。このロレツがしつかりとした言葉になつたのは、彼女が燐寸マッチ工場の女工になつてからであつたが。
反逆の呂律 (新字旧仮名) / 武田麟太郎(著)
洋次郎は燐寸マッチをとって、パッと擦った。原はそれを見ながら、突然
孤独 (新字新仮名) / 蘭郁二郎(著)
小桶の水にけ置ける綸巻いとまき取り出し、そろそろ用意を始む。鈎は、四ぶんなれば、其の太さ燐寸マッチの軸木ほどにて、丈け一寸に近く、屈曲の度は並の型より、懐狭く、むしろひょっとこに近く、怪異なり。
大利根の大物釣 (新字新仮名) / 石井研堂(著)
その煩悶を信仰によって救われて居る、その信仰に走った刺戟しげきと機会とを与えたものがあるね、それは、此紙包を見給え、火鉢の中から出てきた燐寸マッチ燃滓もえかすと紙を焼いた灰だ、彼女はたばこのまないぜ
誘拐者 (新字新仮名) / 山下利三郎(著)
女の笑顔が蜜柑の後ろでねていた。彼が硝子の戸を押してはいって行くと、女はつんとして、ナプキンの紙でこしらえた人形に燐寸マッチの火をつけていた。人形は燃えながら、灰皿の中に崩れ落ちて行った。
(新字新仮名) / 池谷信三郎(著)
燐寸マッチを探していらっしゃるんですか。私が持っています」
千鳥 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)
ガラスの破片をくびに埋めたままの燐寸マッチ売りの子もゆめみる
原爆詩集 (新字新仮名) / 峠三吉(著)
街は燐寸マッチの一本で爆発へ導く事が出来るのだ
山上の歌 (新字新仮名) / 今村恒夫(著)
燐寸マッチの棒の燃焼にも似た生命いのち
鶴彬全川柳 (新字旧仮名) / 鶴彬(著)
燐寸マッチ箱を出たり入つたり
勝平が、そう答えおわらないうちに、瑠璃子の華奢きゃしゃな白い手の中に燐寸マッチは燃えて、ほとばしり始めた瓦斯ガスに、軽い爆音を立てゝ、移っていた。
真珠夫人 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
自分はそこにあった巻莨入まきたばこいれから煙草たばこを一本取り出して燐寸マッチの火をった。そうして自分の鼻から出る青い煙と兄の顔とを等分に眺めていた。
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
代金は三千パゴスタ、その外に馬背に積んだおびただしい煙草、アルコオル類、燐寸マッチ、子供の玩具類を添えてこの人々は喜んで帰って行った。
令嬢エミーラの日記 (新字新仮名) / 橘外男(著)