勝手口かつてぐち)” の例文
つちうへらばつてゐる書類しよるゐ一纏ひとまとめにして、文庫ぶんこなかれて、しもどろよごれたまゝ宗助そうすけ勝手口かつてぐちまでつてた。腰障子こししやうじけて、きよ
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
気候はいやにはだ寒くなつて、折々をり/\勝手口かつてぐち破障子やぶれしやうじから座敷ざしきの中まで吹き込んで来る風が、薄暗うすぐらつるしランプの火をば吹き消しさうにゆすると、度々たび/\、黒い油煙ゆえんがホヤをくもらして
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
ゆきちがへに三すけ此處こゝきたる白銀臺町しろかねだいまち相違さういなくたづねあてゝ、のみすぼらしきにあね肩身かたみおもひやりて、勝手口かつてぐちより怕々こわ/″\のぞけば、れぞしかとかまどまへしたるおみね
大つごもり (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
つていた娘等むすめら座敷ざしきはうかれたころ勝手口かつてぐち村落むら若者わかものが五六にんつた。彼等かれら婚姻こんいんには屹度きつときまつたためし饂飩うどんもらひにたのである。ひるあひだ用意よういされた饂飩うどん彼等かれらあたへられた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
かけあげなと言れてハイと答へなし勝手口かつてぐちより立出るは娘なる年齡としのころまだ十七か十八こうまつの常磐のいろふかき緑の髮は油氣あぶらけも拔れどぬけ天然てんねん美貌びばうは彌生の花にも増り又中秋なかあき新月にひづきにもおとらぬ程なる一個の佳人かじん身にはたへなる針目衣はりめぎぬ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「九十五ふん御座ございます」とひながら、それなり勝手口かつてぐちまはつて、ごそ/\下駄げたさがしてゐるところへ、うま具合ぐあひそとから小六ころくかへつてた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
もんと玄関のあひだ一間いつけん位しかない。勝手口かつてぐちも其通りである。さうして裏にも、よこにも同じ様な窮屈ないへてられてゐる。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
かれはこそ/\勝手口かつてぐちから井戸端ゐどばたはうた。さうしてつめたいみづんで出來できだけはやかほあらつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)