トップ
>
一纏
ふりがな文庫
“一纏”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひとまと
79.2%
ひとまとめ
20.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひとまと
(逆引き)
『
屹度
(
きつと
)
間
(
ま
)
もなくお
直
(
なほ
)
りでせう。』と、ニキタは
復
(
また
)
云
(
い
)
ふてアンドレイ、エヒミチの
脱捨
(
ぬぎすて
)
た
服
(
ふく
)
を
一纏
(
ひとまと
)
めにして、
小腋
(
こわき
)
に
抱
(
かか
)
へた
儘
(
まゝ
)
、
戸
(
と
)
を
閉
(
た
)
てゝ
行
(
ゆ
)
く。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
彼は兄の置いて行った書類をまた
一纏
(
ひとまと
)
めにして、元のかんじん
撚
(
より
)
で
括
(
くく
)
ろうとした。彼が指先に力を入れた時、そのかんじん撚はぷつりと切れた。
道草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
一纏(ひとまと)の例文をもっと
(19作品)
見る
ひとまとめ
(逆引き)
土
(
つち
)
の
上
(
うへ
)
に
散
(
ち
)
らばつてゐる
書類
(
しよるゐ
)
を
一纏
(
ひとまとめ
)
にして、
文庫
(
ぶんこ
)
の
中
(
なか
)
へ
入
(
い
)
れて、
霜
(
しも
)
と
泥
(
どろ
)
に
汚
(
よご
)
れた
儘
(
まゝ
)
宗助
(
そうすけ
)
は
勝手口
(
かつてぐち
)
迄
(
まで
)
持
(
も
)
つて
來
(
き
)
た。
腰障子
(
こししやうじ
)
を
開
(
あ
)
けて、
清
(
きよ
)
に
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
土の上に散らばっている書類を
一纏
(
ひとまとめ
)
にして、文庫の中へ入れて、霜と泥に汚れたまま宗助は勝手口まで持って来た。
腰障子
(
こししょうじ
)
を開けて、清に
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
一纏(ひとまとめ)の例文をもっと
(5作品)
見る
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
纏
漢検準1級
部首:⽷
21画
“一”で始まる語句
一
一人
一寸
一言
一時
一昨日
一日
一度
一所
一瞥
“一纏”のふりがなが多い著者
伊波普猷
夏目漱石
アントン・チェーホフ
新渡戸稲造
高浜虚子
蒲原有明
中里介山
高村光雲
吉川英治
折口信夫