トップ
>
脱捨
ふりがな文庫
“脱捨”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぬぎすて
60.0%
ぬぎす
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぬぎすて
(逆引き)
拔手
(
ぬきて
)
も見ず
柄
(
つか
)
も
徹
(
とほ
)
れと突立れば哀むべし天一は
其儘
(
そのまゝ
)
其處へ倒れ伏ぬ天忠は
仕遂
(
しすまし
)
たりと法衣を
脱捨
(
ぬぎすて
)
裾
(
すそ
)
をからげ
萬毒
(
ばんどく
)
の木の根を
掘
(
ほり
)
て天一が
死骸
(
しがい
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
『
屹度
(
きつと
)
間
(
ま
)
もなくお
直
(
なほ
)
りでせう。』と、ニキタは
復
(
また
)
云
(
い
)
ふてアンドレイ、エヒミチの
脱捨
(
ぬぎすて
)
た
服
(
ふく
)
を
一纏
(
ひとまと
)
めにして、
小腋
(
こわき
)
に
抱
(
かか
)
へた
儘
(
まゝ
)
、
戸
(
と
)
を
閉
(
た
)
てゝ
行
(
ゆ
)
く。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
脱捨(ぬぎすて)の例文をもっと
(6作品)
見る
ぬぎす
(逆引き)
これはその時
脱捨
(
ぬぎす
)
ててあった衣裳へ、踊子が勝手次第に勲章を縫付けたためか。あるいは爺さんも年をとって思いちがいをしたためでもあろう。
勲章
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
此処に若いころは吉原の
鴇鳥花魁
(
におとりおいらん
)
であって、田之助と浮名を流し、互いにせかれて、逢われぬ雪の日、他の客の
脱捨
(
ぬぎす
)
てた衣服大小を、
櫺子外
(
れんじそと
)
に待っている男のところへともたせてやって
明治美人伝
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
脱捨(ぬぎす)の例文をもっと
(4作品)
見る
脱
常用漢字
中学
部首:⾁
11画
捨
常用漢字
小6
部首:⼿
11画
“脱”で始まる語句
脱
脱兎
脱出
脱殻
脱線
脱棄
脱落
脱疽
脱走
脱却
“脱捨”のふりがなが多い著者
尾崎紅葉
アントン・チェーホフ
作者不詳
永井荷風
長谷川時雨