“勝手許”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かってもと90.0%
かつてもと10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
お縫は自らおのが身を待たして、蓋を引いたままじっとして勝手許かってもとしまっている一枚の障子を、その情の深い目でみつめたのである。
葛飾砂子 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
古い藁葺わらぶき屋根の家を買い求めて、電燈を引き、勝手許かってもとも綺麗にして住むようになったら、急に虫が多くなったので驚いた、今まで絶えなかった燈火の油煙
古句を観る (新字新仮名) / 柴田宵曲(著)
其處そこ各自めい/\が、かの親不知おやしらず子不知こしらずなみを、巖穴いはあなげるさまで、はひつてはさつつゝ、勝手許かつてもと居室ゐまなどのして、用心ようじんして、それに第一だいいちたしなんだのは、足袋たび穿はきもので、驚破すは
露宿 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)