トップ
>
呵々
>
から/\
ふりがな文庫
“
呵々
(
から/\
)” の例文
見て
呵々
(
から/\
)
と打笑ひ扨も
能氣味哉
(
よききみかな
)
惡漢共
(
わるものども
)
は
逃失
(
にげうせ
)
たりと云つゝ半四郎の
側
(
そば
)
に立寄是々氣を
確
(
たし
)
かに持れよと
抱起
(
だきおこ
)
して懷中の氣付を與へ清水を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
と
叫
(
さけ
)
んで、
大音
(
だいおん
)
に
呵々
(
から/\
)
と
笑
(
わら
)
ふと
斉
(
ひと
)
しく、
空
(
そら
)
を
指
(
さ
)
した
指
(
ゆび
)
の
尖
(
さき
)
へ、
法衣
(
ころも
)
の
裙
(
すそ
)
が
衝
(
つ
)
と
上
(
あが
)
つた、
黒雲
(
くろくも
)
の
袖
(
そで
)
を
捲
(
ま
)
いて、
虚空
(
こくう
)
へ
電
(
いなづま
)
を
曳
(
ひ
)
いて
飛
(
と
)
ぶ。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
『戀塚とは
餘所
(
よそ
)
ながら
床
(
ゆか
)
しき思ひす、
剃
(
そ
)
らぬ
前
(
まへ
)
の我も戀塚の
主
(
あるじ
)
に
半
(
なか
)
ばなりし事あれば』。言ひつゝ瀧口は
呵々
(
から/\
)
と打笑へば、老婆は
打消
(
うちけ
)
し
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
呵々
(
から/\
)
と氣違ひ染みた笑ひを突走らせるのは、黒髮も衣紋も滅茶々々に亂した妖婦お小夜、
金泥
(
きんでい
)
に荒海を描いた
大衝立
(
おほついたて
)
の前に立ちはだかつて、艶やかに
邪
(
よこ
)
しまな眼を輝かせます。
銭形平次捕物控:001 金色の処女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
夫れも蒲團かぶつて半日も居ればけろ/\とする病だから子細はなしさと元氣よく
呵々
(
から/\
)
と笑ふに、
亥之
(
ゐの
)
さんが見えませぬが今晩は何處へか參りましたか、彼の子も替らず勉強で御座んすかと問へば
十三夜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
▼ もっと見る
殿
(
との
)
よツく
聞
(
きこ
)
し
召
(
め
)
し、
呵々
(
から/\
)
と
笑
(
わら
)
はせ
給
(
たま
)
ひ、
余
(
よ
)
を
誰
(
たれ
)
ぢやと
心得
(
こゝろえ
)
る。コリヤ
道人
(
だうじん
)
、
爾
(
なんぢ
)
が
天眼鏡
(
てんがんきやう
)
は
違
(
たが
)
はずとも、
草木
(
くさき
)
を
靡
(
なび
)
かす
我
(
われ
)
なるぞよ。
妙齢
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
仇なる其惡口然樣なる
邪心
(
じやしん
)
者故
惡病
(
あくびやう
)
をも引請しなり我が身の
因果
(
いんぐわ
)
も
感
(
かん
)
ぜぬ
無得心
(
むとくしん
)
者と云ふ無量庵
呵々
(
から/\
)
と
笑
(
わら
)
ひ汝今愚僧を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
夫
(
そ
)
れも
蒲團
(
ふとん
)
かぶつて
半日
(
はんにち
)
も
居
(
ゐ
)
ればけろ/\とする
病
(
やまひ
)
だから
子細
(
しさい
)
はなしさと
元氣
(
げんき
)
よく
呵々
(
から/\
)
と
笑
(
わら
)
ふに、
亥之
(
ゐの
)
さんが
見
(
み
)
えませぬが
今晩
(
こんばん
)
は
何處
(
どちら
)
へか
參
(
まゐ
)
りましたか、
彼
(
あ
)
の
子
(
こ
)
も
替
(
かわ
)
らず
勉強
(
べんきよう
)
で
御座
(
ござ
)
んすかと
問
(
と
)
へば
十三夜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
御通じ
下
(
くだ
)
さる
可
(
べし
)
とお頼み申せしが今に
知
(
しれ
)
ず餘り雲を
掴
(
つか
)
む
樣
(
やう
)
成
(
なる
)
御頼み事
也
(
なり
)
とて
呵々
(
から/\
)
と笑ふを忠八は
倩々
(
つら/\
)
聞て何やら其樣子は友次郎御夫婦に
似
(
に
)
て其上印籠を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
頭
(
あたま
)
の
上
(
うへ
)
に、はた/\と
掌
(
て
)
を
叩
(
たゝ
)
いて、
呵々
(
から/\
)
と
高笑
(
たかわら
)
ひするのを、
驚
(
おどろ
)
いて
見
(
み
)
れば、
少年子
(
せうねんし
)
、
擧手
(
きよしゆ
)
高揖
(
かういふ
)
して
曰
(
いは
)
く、
吾去矣
(
われさらん
)
。
みつ柏
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ト
此
(
こ
)
の
鑿
(
のみ
)
を
持
(
も
)
ち、
鏨
(
たがね
)
を
持
(
も
)
つべき
腕
(
かひな
)
は、
一度
(
ひとたび
)
掌
(
てのひら
)
を
返
(
かへ
)
して、
多勢
(
たせい
)
を
圧
(
あつ
)
して
将棊倒
(
しやうぎだふ
)
しにもする、
大
(
おほい
)
なる
権威
(
けんゐ
)
の
備
(
そな
)
はるが
如
(
ごと
)
くに
思
(
おも
)
つて、
会心
(
くわいしん
)
自得
(
じとく
)
の
意
(
こゝろ
)
を、
高声
(
たかごゑ
)
に
漏
(
も
)
らして、
呵々
(
から/\
)
と
笑
(
わら
)
つた。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
と
呵々
(
から/\
)
と笑つた、
慎深
(
つゝしみふか
)
さうな
打見
(
うちみ
)
よりは
気
(
き
)
の
軽
(
かる
)
い。
高野聖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
寝静
(
ねしづ
)
まつた
宿屋
(
やどや
)
の
方
(
はう
)
へ
拳
(
こぶし
)
を
突出
(
つきだ
)
して
呵々
(
から/\
)
と
笑
(
わら
)
つた。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
といつて
顔
(
かほ
)
を
見合
(
みあ
)
はせて
二人
(
ふたり
)
で
呵々
(
から/\
)
と
笑
(
わら
)
つたい。
高野聖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
と
呵々
(
から/\
)
と
笑
(
わら
)
ひます。
雪霊記事
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
呵
漢検1級
部首:⼝
8画
々
3画
“呵々”で始まる語句
呵々大笑