漬物つけもの)” の例文
「おれのは漬物つけものだよ。お前のうちぢゃきのこの漬物なんか喰べないだらうから茶いろのを持って行った方がいゝやな。煮て食ふんだらうから。」
(新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
漬物つけものを上げて来たのらしい。小男は、「これは恐縮」と云つて、奥さんの手からどんぶりを受け取つた。主人は奥さんを顧みて、こんな事を言ふ。
金貨 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
最初は茶塩気ちゃじおけといって梅干うめぼし漬物つけもの、まれには小匙こさじ一ぱいのしおということもあり、そうでなくとも腹を太くするほどの多量の物はともなわずに
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
久しぶりに自分で作った弁当、いり玉子にハムのきざんだの、配給のアミの佃煮つくだにを煮なおし、とろろこんぶと小蕪こかぶ漬物つけもの、紅しょうがもそえた。
妻の座 (新字新仮名) / 壺井栄(著)
お今に訊くと、漬物つけもの石はよく洗つて、階下の漬物倉に置いたもの。一つの目方が十貫近く、これを樂々と持ち運べるのは家中に幾人もありません。
お国は、取っておいたあじに、塩を少しばかりって、鉄灸てっきゅうで焼いてくれとか、漬物つけものは下の方から出してくれとか、火鉢の側から指図がましく声かけた。
新世帯 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
手の休まった兵士たちは、血の流れた草の上で角力すもうをとった。神庫ほくらの裏の篠屋しのやでは、狩猟を終った饗宴きょうえんの準備のために、速成の鹿の漬物つけものが作られていた。
日輪 (新字新仮名) / 横光利一(著)
そこには豚の脂肪や、キャベツや、焦げたパン、腐敗した漬物つけものの臭いなどが、まざり合って、充満していた。
(新字新仮名) / 黒島伝治(著)
夏季かきいそがしいさうして野菜やさい缺乏けつばふしたときには彼等かれら唯一ゆゐいつ副食物ふくしよくぶつしほむやうな漬物つけものかぎられてるので
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
男の独りぐらしは不衛生なことが多いと云って、三日に一度は掃除に来てくれたし、野菜を喰べなければ躯に悪いからと、漬物つけものをかかさず届けてくれたりした。
青べか物語 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
此夕台所だいどこで大きな甘藍きゃべつはかりにかける。二貫六百目。肥料もやらず、移植いしょくもせぬのだから驚く。関翁が家の馳走ちそうで、甘藍の漬物つけもの五升藷ごしょういも馬鈴薯じゃがいも)の味噌汁みそしるは特色である。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
臺所だいどころると、細君さいくん七輪しちりんあかくして、さかな切身きりみいてゐた。きよながもとこゞんで漬物つけものあらつてゐた。二人ふたりともくちかずにせつせと自分じぶんことつてゐる。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
おばさんが麦酒と蟹の鑵詰に漬物つけものを添えて黙って梯子段はしごだんの上の板の間に置いて行く。
つゆのあとさき (新字新仮名) / 永井荷風(著)
わずかに二里を隔てた妻籠と馬籠とでも、言葉のなまりからしていくらか違っていた。この村へ来て味わうことのできるあかい「ずいき」の漬物つけものなぞも、妻籠の本陣では造らないものであった。
夜明け前:01 第一部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
朝帰りの客を当て込んで味噌汁、煮豆、漬物つけもの、ご飯と都合四品で十八銭、細かい商売だと多寡たかをくくっていたところ、ビールなどをとる客もいて、結構商売になったから、少々眠さも我慢出来た。
夫婦善哉 (新字新仮名) / 織田作之助(著)
彼はいつも和服——特に浴衣ゆかたを好んだ——を着、たたみの上に正坐せいざし、日本の煙管きせる刻煙草きざみたばこめて吸ってた。食事も米の飯に味噌汁みそしる、野菜の漬物つけもの煮魚にざかなを食い、夜は二三合の日本酒を晩酌ばんしゃくにたしなんだ。
非常の備えに貯蔵してある塩魚や漬物つけものも、開けさせてこういった。
たけ漬物つけもの 夏 第百四十 玉子料理
食道楽:冬の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
「おれのは漬物つけものだよ。お前のうちじゃきのこの漬物なんか喰べないだろうから茶いろのを持って行った方がいいやな。て食うんだろうから。」
(新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
庖丁ほうちょう砥石といしでしかとげないと思っていた茂緒に、茶碗のいとじりで庖丁がとげることを教えてくれたのも扶佐子だった。即席の漬物つけもののつけかたも彼女に教わった。
(新字新仮名) / 壺井栄(著)
そのうちに米はもう漬物つけものの事を忘れてしまってはしのさきを濡らしては板の間へせっせと兵隊の画を描き初めた。どうしてこう幾度画いても帽子ぼうしが小さくなるのだろうと苦しんだ。
(新字新仮名) / 横光利一(著)
庭先に少しばかりのはたけがあって、そこに茄子なすとうもろこしが作ってあります。この茄子をいで食おうかと相談しましたが、漬物つけものこしらえるのが面倒なので、ついやめにしました。
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
それで蔬菜そさい庖丁はうちやうにかゝるあひだくちにこそつぱい干菜ほしな切干きりぼしやそれも缺乏けつばうげれば、れでも彼等かれら果敢はかない貯蓄心ちよちくしんもつと發揮はつきした大根だいこん鹽辛しほから漬物つけものをけにのみ副食物ふくしよくぶつもとめるのである。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
「おお、卯木さん。お漬物つけものの漬け込みかえ」
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「もう漬物つけものですか」と聞いた。
千曲川のスケッチ (新字新仮名) / 島崎藤村(著)