“がう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
42.3%
14.1%
11.3%
9.9%
5.6%
4.2%
2.8%
1.4%
1.4%
1.4%
1.4%
1.4%
1.4%
1.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
彼が生立おひたちの状況洋行の源因就学の有様を描きたりとて本篇に幾干いくばくの光彩を増すや、本篇に幾干の関係あるや、予はがうも之が必要を見ざるなり。
舞姫 (新字旧仮名) / 石橋忍月(著)
其後そのごぐわつ二十八にちに、内山うちやま九三らう發掘はつくつして、大把手おほとつてした。其記事そのきじ東京人類學會雜誌とうきやうじんるゐがくゝわいざつしの八十六がう記載きさいせられてある。
着たるは一がう往々まゝある事加之そのうへ女が死骸も他人にて白妙しろたへに相違なし然らば惣内里では有まじサア有體ありていに白状致せ左右とかく強情を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
我楽多文庫がらくたぶんこ第五期だいごきる、表画ひやうぐわ穂庵翁すゐあんおうの筆で文昌星ぶんしやうせいでした、これさき廃刊はいかんした号を追つて、二十二がうまで出して
硯友社の沿革 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
出立たちいでうかゞひ居たり此三人の中頭立かしらたちたる一人は甲州にて名高き惡漢わるもの韮崎にらさき出生しゆつしやうの雲切仁左衞門といふ者なり若年じやくねんころより心がうにして眞影流しんかげりう劔術けんじゆつ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
おもはずあツといつて失望しつばうしたとき轟々がう/\がうといふなみおと
星あかり (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
ともこゝろがうにして、小夜さよほたるひかりあかるく、うめ切株きりかぶなめらかなる青苔せいたいつゆてらして、えて、背戸せどやぶにさら/\とものの歩行ある氣勢けはひするをもおそれねど、われあめなやみしとき朽木くちきゆる
森の紫陽花 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
小生は、単に過去の事蹟の記録統計たるに留まらば、歴史てふ興味ある問題も人生に対してがうも存在の意義を有せざる者なる事に就きて、深沈なる同君の考慮を煩はしたく存候。
渋民村より (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
然らずして、いたづらに聞見をむさぼるのみならば、則ち或はがうちやうじ非をかざらんことを恐る。謂はゆるこうに兵をし、たうりやうするなり、おもんぱかる可し。
篇中で一番面白いのは、大臣のつれないのにがうを煮やして、尼になる覚悟で、鳴滝の山寺に参籠する条である。あそこは立派に小説になる。
早春 (新字旧仮名) / 田山花袋田山録弥(著)
がうと云ふ響をこだまにかへして、稀に汽車が向山を通つて行く。寂しい。晝飯に川魚をと注文したら、石狩川を前に置いて、罐詰のたけのこの卵とぢなど食はした。
熊の足跡 (旧字旧仮名) / 徳冨蘆花(著)
つつ向けてがうに押しむ鉄兜眼には堪ふるか待つある時を
黒檜 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
その又汁も淡薄であるから、がうして膏とすることは出来ない。
鴉片 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
わたくしは此詩句を取つて、しばらみだりしもの如くに解する。霞亭の学術は前年癸亥にほゞ成つた。歳晩の舟遊は、その新に卒業してあがきようがうなる時に於てせられた。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)