斜面しやめん)” の例文
もしそこを通過つうかするのがよるであるならば、ばされた赤熱鎔岩せきねつようがん斜面しやめんながくだつて、あるひ途中とちゆうまり、あるひ海中かいちゆうまで進入しんにゆうするのがられるが
火山の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)
やまくづして、それに引添ひきそふやうにてられたこのいへの二かいからは、丁度ちやうどせまらぬ程度ていどにその斜面しやめんそらの一とが、仰臥ぎやうぐわしてゐるわたしはいつてる。
日の光を浴びて (旧字旧仮名) / 水野仙子(著)
山の斜面しやめんに露宿をりしことなればすこしも平坦へいたんの地を得す、為めに横臥わうぐわする能はず、或は蹲踞するあり或はるあり、或は樹株にあしささへてするあり
利根水源探検紀行 (新字旧仮名) / 渡辺千吉郎(著)
したへ、したへ、けむりして、押分おしわけて、まつこずゑにかゝるとすると、たちままたけむりが、そらへ、そらへとのぼる。斜面しやめん玉女ぎよくぢよむせぶやうで、なやましく、いきぐるしさうであつた。
露宿 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
阿蘇あそ日本につぽん活火山中かつかざんちゆうもつとのぼやすやまであらう。國有鐵道こくゆうてつどう宮地線みやぢせん坊中驛ぼうぢゆうえきまた宮地驛みやぢえきから緩勾配かんこうばい斜面しやめんのぼること一里半いちりはんぐらゐで山頂さんちようたつすることが出來できる。
火山の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)
ゆきおほはれたそのくづしの斜面しやめんに、けもの足跡あしあとが、二筋ふたすぢについてゐるのは、いぬなにかゞりたのであらう、それとも、雪崩なだれになつてころりてかたまりのはしつたあとでもあらうかと
日の光を浴びて (旧字旧仮名) / 水野仙子(著)
日中につちゆうならば斜面しやめん流下りゆうかする鎔岩ようがん水蒸氣すいじようきくので、これによつてそれとづかれるのみである。
火山の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)
崩壞ほうかいした土砂どさ分量ぶんりようおほきくて、百米立方ひやくめーとるりつぽうすなは百萬ひやくまん立方米りつぽうめーとる程度ていどにもなれば、斜面しやめん沿うてながくだるありさまは、溪水たにみづ奔流ほんりゆうする以上いじようはやさをもつくだるのである。
地震の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)
これが勾配こうばい九分くぶんいち斜面しやめん沿ひ、五分時間位ごふんじかんぐらゐあひだ一里半程いちりはんほど距離きよりくだつたものらしい。
地震の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)
このとき中央ちゆうおう山脈さんみやく斜面しやめん沿うて堆積たいせきしてゐた土砂どさ全體ぜんたいとして山骨さんこつはなれ、それが斜面しやめんながくださいまがところおいて、雪崩なだれの表面ひようめんあるひひらいたり、あるひぢたりしたものゝようであるが
地震の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)