卷煙草まきたばこ)” の例文
新字:巻煙草
わたくしやうやくほつとしたこころもちになつて、卷煙草まきたばこをつけながら、はじめものうまぶたをあげて、まへせきこしおろしてゐた小娘こむすめかほを一べつした。
蜜柑 (旧字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
やがておりうがしなやかにまがつて、をとこれると、むねのあたりにつて卷煙草まきたばこは、こゝろするともなく、はなれて、婦人をんなわたつた。
三尺角拾遺:(木精) (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
番町ばんちやう旦那だんなといふは口數くちかずすくなひとえて、ときたまおもしたやうにはた/\と團扇うちはづかひするか、卷煙草まきたばこはひはらつてはまたをつけてもつてゐるくらゐなもの
うつせみ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
製作形状せいさくけいじやう等に付ては土器の事を言ふりに細説さいせつすべけれど、大概たいがいを述ぶれば其全体ぜんたいは大なる算盤玉そろばんだまの如くにしてよこ卷煙草まきたばこのパイプをみぢかくせし如き形のぎ出し口付きたり。
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)
だから卷煙草まきたばこをつけたわたくしは、ひとつにはこの小娘こむすめ存在そんざいわすれたいとこころもちもあつて、今度こんどはポケットの夕刊ゆふかん漫然まんぜんひざうへへひろげてた。
蜜柑 (旧字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
工學士こうがくしは、井桁ゐげたんだ材木ざいもくしたなるはしへ、窮屈きうくつこしけたが、口元くちもと近々ちか/″\つた卷煙草まきたばこえて、その若々わか/\しい横顏よこがほ帽子ばうし鍔廣つばびろうらとをらした。
三尺角拾遺:(木精) (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
蒲田屋かばたや旦那だんなのやうに角袖外套かくそでぐわいとうなにてね、祖母おばあさんが仕舞しまつて金時計きんどけいもらつて、そして指輪ゆびわもこしらへて、卷煙草まきたばこつて、ものなにからうな、おいらは下駄げたより雪駄せつたきだから
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
といふがはやいか、ケンドンにはふした、卷煙草まきたばこは、ツツツと橢圓形だゑんけいなが中空なかぞら流星りうせいごといたが、𤏋ぱつ火花ひばなつて、あをくしてくろみづうへみだれてちた。
三尺角拾遺:(木精) (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
らうしやするにさけもない。柳川やながは卷煙草まきたばこもつけずに、ひとりで蕎麥そばべるとてかへつた。
火の用心の事 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)