“指輪”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ゆびわ90.6%
いびがね3.1%
ゆびがね3.1%
ゆびはめ3.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「どうものなかがおもくるしくてしかたがない。おさまのの下にあった指輪を、あわてて、いっしょにのみこんじまったんだ。」
「仁三郎が黙って合点合点する内に、夫婦で指輪ば、取り換えたが、あの時も、可笑しかったぞ」
近世快人伝 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
……その中に陳東海がまじッておッたのですけんが、そン節お種を見染め、手紙に添えて指輪やらビードロの笄簪やら金入緞子やら南京繻子やら、さまざまの物ば一生懸命て送ってまいります。
『旦那はん。あの指輪、取っても大事おまへんか』と、こういうのです。
島原心中 (新字新仮名) / 菊池寛(著)