トップ
>
空腹
>
すきばら
ふりがな文庫
“
空腹
(
すきばら
)” の例文
空腹
(
すきばら
)
を抱いて、げっそりと落込むように、
溝
(
みぞ
)
の減った裏長屋の格子戸を開けた処へ、突当りの妾宅の柳の下から、ぞろぞろと
長閑
(
のどか
)
そうに三人出た。
売色鴨南蛮
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
盆茣蓙
(
ぼんござ
)
を取巻いて円陣を作った人々の
背後
(
うしろ
)
に並んだ
酒肴
(
さけさかな
)
の
芳香
(
におい
)
が、雨戸の隙間からプンプンと洩れて来て、銀之丞の
空腹
(
すきばら
)
を、たまらなく
抉
(
えぐ
)
るのであった。
名娼満月
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
あがった所は
住吉
(
すみよし
)
村、森囲いで
紅
(
べん
)
がら
塗
(
ぬり
)
の豪家、三次すなわち
主
(
あるじ
)
らしいが、何の稼業か分らない。湯殿から出て、
空腹
(
すきばら
)
を満たして、話していると夜が明けた。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
田中から直江津行の汽車に乗つて、豊野へ着いたのは丁度
正午
(
ひる
)
すこし過。叔母が呉れた
握飯
(
むすび
)
は
停車場
(
ステーション
)
前の休茶屋で出して食つた。
空腹
(
すきばら
)
とは言ひ乍ら五つ迄は。
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
不昧公の胃の腑は深く宗左を
怨
(
うら
)
んだ。これまで
空腹
(
すきばら
)
といふ事を知らなかつた大名の
頭脳
(
あたま
)
は、急に胃の腑の味方をして、何かしら
復讐
(
しかへし
)
の趣巧を考へるらしかつた。
茶話:04 大正七(一九一八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
▼ もっと見る
いっそ川崎の
宿
(
しゅく
)
まで引っ返して、万年屋で飯を食おうと云って、二人は
空腹
(
すきばら
)
をかかえて、寒い風に吹きさらされながら戻って来ると、ここらもやはり混雑していて
半七捕物帳:51 大森の鶏
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
お昼になると家へ食べに行くふりをして、
空腹
(
すきばら
)
をかかえてその辺をぶらついていたこともたびたびであり、また一人は幾日目かに温かい飯に有りついて、その匂いをかいだ時
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
「道中で腹が減ったからといって、無暗に物を食ってはいけねえ、また
空腹
(
すきばら
)
へ酒を飲むのも感心しねえ……酒を飲むなら食後がいいな、暑寒ともにあたためて飲むことだよ、
冷
(
ひや
)
は感心しねえ」
大菩薩峠:23 他生の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
グウツといふ音をたてゝ
空腹
(
すきばら
)
が鳴りました。
晩春の健康
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
下物
(
さかな
)
に飮むほどに
空腹
(
すきばら
)
ではあり
大醉
(
おほよひ
)
となり是から一里や二里何の譯はない足が痛ければ轉げても行く
此
(
こゝ
)
さへ此の絶景だものかねて音に聞き繪で惚れて居る
寐覺
(
ねざめ
)
の
臨川寺
(
りんせんじ
)
はどんなで有らう足が痛んで
行倒
(
ゆきだふれ
)
になるとも此の勝地に
葬
(
はうぶ
)
られゝば本望だ出かけやう/\と酒が
云
(
いは
)
する
付元氣
(
つけげんき
)
上松
(
あげまつ
)
から車を
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
ぶらぶら何を見て
歩行
(
ある
)
いていたかは、ご想像に任せますが、
空腹
(
すきばら
)
の目を
窪
(
くぼ
)
まして長屋へ帰ると、二時すぎ。
雪柳
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
埴生村
(
はにゅうむら
)
の村はずれで、茶店に腰かけて
空腹
(
すきばら
)
を
癒
(
い
)
やした時、新九郎は初めて旅にふさわしからぬ己れの仕度に気づいて、草鞋を買い
袴
(
はかま
)
の股立ちをからげたりしていた。
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それとも利廻りのいゝ株でも買込んだか
何
(
ど
)
うかは知らないが、よしんばその遺産が無かつたにしても、猫は多くの哲学者のやうに
空腹
(
すきばら
)
を抱へるやうな事は滅多にない
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
皿の上の
鮠
(
はや
)
は焼きたての香を放つて、
空腹
(
すきばら
)
で居る二人の鼻を打つ。銀色の背、
樺
(
かば
)
と白との腹、その
鮮
(
あたら
)
しい魚が茶色に焼け焦げて、ところまんだら味噌の
能
(
よ
)
く付かないのも有つた。
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
地
(
つち
)
が
性
(
しょう
)
に合うで
好
(
よ
)
う出来るが、まだこの村でも
初物
(
はつもの
)
じゃという、それを、
空腹
(
すきばら
)
へ三つばかり
頬張
(
ほおば
)
りました。
薬草取
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
空腹
(
すきばら
)
をみたされて急に眠気ざした子供は、それに返辞もしないで時々縁台から転げそうになっていた。
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
空腹
(
すきばら
)
へ、
秋刀魚
(
さんま
)
、
燒
(
やき
)
いもの
如
(
ごと
)
きは、
第一
(
だいいち
)
にきくのである。
折角
(
せつかく
)
、
結構
(
けつこう
)
なる
體臭
(
たいしう
)
をお
持合
(
もちあは
)
せの
御婦人方
(
ごふじんがた
)
には、
相
(
あひ
)
すまぬ。が……
從
(
したが
)
つて、
拂
(
はら
)
ひもしないで、
敷
(
し
)
かせ
申
(
まを
)
した。
火の用心の事
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
お粥のけむりを見ると、
空腹
(
すきばら
)
で、
喉
(
のど
)
から手がでそうなくせにして、蛾次郎はプンプンと
怒
(
おこ
)
った。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ここでひとつ
喝采
(
かっさい
)
をはくして
見物
(
けんぶつ
)
から
銭
(
ぜに
)
を投げてもらわなければ、ここまでの
努力
(
どりょく
)
も水の
泡
(
あわ
)
だし、かえりに
空腹
(
すきばら
)
をかかえてもどらなければならないと思うと、しぜんと
勇気
(
ゆうき
)
づいて
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
名を聞いただけでも
空腹
(
すきばら
)
へキヤリと応える、
雁鍋
(
がんなべ
)
の前あたりへ……もう来たろう。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
藪山
(
やぶやま
)
のやしきへ、叔母を頼って行った日、猫が飯をたべているのを眺めて、
沁々
(
しみじみ
)
、
羨
(
うらや
)
ましく眺めながら、自分の
空腹
(
すきばら
)
には、一
椀
(
わん
)
の冷飯も与えられないのを、天地に
喞
(
かこ
)
ったこともある。
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
この
傭
(
やとい
)
にさえ、弦光法師は配慮した。……俥賃には足りなくても、安肉四半斤……二十匁以上、三十匁以内だけの料はある。竹の皮包を土産らしく提げて帰れば、
廓
(
さと
)
から
空腹
(
すきばら
)
だ、とは思うまい。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
それでさえ怒り得ないで、
悄々
(
すごすご
)
と
杖
(
つえ
)
に
縋
(
すが
)
って
背負
(
しょ
)
って帰る男じゃないか。景気よく
馬肉
(
けとばし
)
で
呷
(
あお
)
った酒なら、跳ねも、いきりもしようけれど、胃のわるい処へ、げっそり
空腹
(
すきばら
)
と来て、
蕎麦
(
そば
)
ともいかない。
紅玉
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
針売りすがたの
木綿布子
(
もめんぬのこ
)
一枚、それも
旅垢
(
たびあか
)
に臭いほど汚れたのを着て幾日も飯を喰べないような
空腹
(
すきばら
)
をかかえ、飯を与えるとがつがつと
箸
(
はし
)
を鳴らして喰べながら、何か夢みたいなことを訴えていた。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それでさへ怒り得ないで、
悄々
(
すごすご
)
と
杖
(
つえ
)
に
縋
(
すが
)
つて
背負
(
しょ
)
つて帰る男ぢやないか。景気よく
馬肉
(
けとばし
)
で
呷
(
あお
)
つた酒なら、跳ねも、いきりもしようけれど、胃のわるい
処
(
ところ
)
へ、げつそりと
空腹
(
すきばら
)
と来て、
蕎麦
(
そば
)
ともいかない。
紅玉
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
空腹
(
すきばら
)
はもう夕刻から頻りに迫っていたのでもあるし——。
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
空腹
(
すきばら
)
へ川の水を入れ、ぐったり一汗ふいていた。
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「孤雲どの、
空腹
(
すきばら
)
ではないか」と、いたわる。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
空腹
(
すきばら
)
を満たすことだった。
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“空腹(
食欲
)”の解説
食欲(しょくよく)とは、空腹(くうふく)として感じられる食物を食べる願望である。睡眠欲及び性欲と並ぶ人間の三大欲求の一つとされる。全ての高等生物に存在し、新陳代謝を維持する為に必要なエネルギーを取り入れるのに役立つ。食欲は、消化管、脂肪組織及び脳の相互作用により調節されている。食欲の調節が正常にできなくなった場合、神経性無食欲症(拒食症)または神経性大食症(過食症)の原因となり、栄養失調や肥満につながる。
(出典:Wikipedia)
空
常用漢字
小1
部首:⽳
8画
腹
常用漢字
小6
部首:⾁
13画
“空”で始まる語句
空
空地
空虚
空想
空洞
空家
空気
空嘯
空手
空蝉