片寄かたよ)” の例文
が、焼麩やきぶ小菜こなの汁でぜんが済むと、行燈あんどう片寄かたよせて、小女こおんなが、堅い、つめたい寝床を取つてしまつたので、これからの長夜ながよを、いとゞわびしい。
貴婦人 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
そのうちとし段々だん/\片寄かたよつて、よる世界せかい三分さんぶんりやうするやうつまつてた。かぜ毎日まいにちいた。其音そのおといてゐるだけでも、生活ライフ陰氣いんきひゞきあたへた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
道子みちこ自分じぶん身近みぢか突然とつぜんしろヅボンにワイシヤツををとこ割込わりこんでたのに、一寸ちよつと片寄かたよせる途端とたんなんとつかずそのかほると、もう二三ねんまへことであるが
吾妻橋 (新字旧仮名) / 永井荷風永井壮吉(著)
女子をなごどもは何時いつしか枕元まくらもとをはづして四邊あたりにはちゝはゝ正雄まさをのあるばかり、いまいふことわかるともわからぬともおぼえねども兄樣にいさん兄樣にいさんちひさこゑべば、なにようかと氷嚢こほりぶくろ片寄かたよせて傍近そばちかるに
うつせみ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
の児ろと宿ずやなりなむはた薄裏野すすきうらぬの山につく片寄かたよるも (同・三五六五)
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
茶碗ちやわん三葉みつば生煮なまにえらしいから、そつと片寄かたよせて、山葵わさびきもののやうに可恐おそろしがるのだから、われながらおがさめる。
麻を刈る (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
拍子木ひやうしぎがチヨン/\とふたツ鳴つた。幕開まくあきうた三味線しやみせんきこえ引かれたまく次第しだいこまかく早める拍子木ひやうしぎりつにつれて片寄かたよせられてく。大向おほむかうから早くも役者の名をよぶけ声。
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
ひてとならば一人ひとりけ、こゝろふねまもるべし。みよしになちそ、ふなべりにな片寄かたよりそ。
婦人十一題 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
づおまをすが、唯今たゞいまさかの、われらが片寄かたよつて路傍みちばたちました……崖下がけしたに、づら/\となぞへにならびました瓦斯燈がすとうは、幾基いくだいところあかりいて、幾基いくだいところえてります。
三人の盲の話 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
「こら/\、片寄かたよれ。えゝ、退け/\。」
雨ばけ (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)