“幕開”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
まくあき66.7%
まくあ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
幕開まくあきうたと三味線が聞え引かれた幕が次第にこまかく早める拍子木のりつにつれて片寄せられて行く。大向おおむこうから早くも役者の名をよぶ掛け声。
すみだ川 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
もう幕開まくあきの鈴が鳴る。
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
三浦の生涯の悲劇に立ち合った最初の幕開まくあきだったのですが、当時は勿論私にしても、ほんの不安の影ばかりがきわどく頭をかすめただけで、後はまた元の如く
開化の良人 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
自分は漸くカワレリヤ、ルスチカナの幕開まくあきに淋しい立琴アルプ合方あひかたにして歌ふシチリヤナの一節ひとふし思付おもひついた。
黄昏の地中海 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)