トップ
>
片寄
ふりがな文庫
“片寄”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かたよ
83.3%
かたよせ
8.3%
かたよら
8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かたよ
(逆引き)
が、
焼麩
(
やきぶ
)
と
小菜
(
こな
)
の汁で
膳
(
ぜん
)
が済むと、
最
(
も
)
う
行燈
(
あんどう
)
を
片寄
(
かたよ
)
せて、
小女
(
こおんな
)
が、堅い、
冷
(
つめた
)
い寝床を取つて
了
(
しま
)
つたので、
此
(
これ
)
からの
長夜
(
ながよ
)
を、いとゞ
侘
(
わび
)
しい。
貴婦人
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
片寄(かたよ)の例文をもっと
(10作品)
見る
かたよせ
(逆引き)
要もないに明て見て何か探す容子、
箱丁
(
はこや
)
がそっと入れて行った三味線は、棹を継れたまゝ座敷境の
紙門
(
ふすま
)
の下へ
片寄
(
かたよせ
)
られ、客も芸妓も居るか居ないか疑われるほどの静かさであった。
油地獄
(新字新仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
片寄(かたよせ)の例文をもっと
(1作品)
見る
かたよら
(逆引き)
開
(
あけ
)
よ/\と制しけるゆゑ人々
動搖
(
どよ
)
めき合て
片寄
(
かたよら
)
んとする時彼の文右衞門が女房お政は
具足櫃
(
ぐそくびつ
)
を
脊負
(
せおひ
)
差替
(
さしがへ
)
の大小等を
引抱
(
ひきかゝ
)
へし事なれば女の力にては人を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
片寄(かたよら)の例文をもっと
(1作品)
見る
片
常用漢字
小6
部首:⽚
4画
寄
常用漢字
小5
部首:⼧
11画
“片寄”で始まる語句
片寄々々
検索の候補
片寄々々
寄片
“片寄”のふりがなが多い著者
斎藤緑雨
永井壮吉
作者不詳
泉鏡太郎
樋口一葉
泉鏡花
斎藤茂吉
永井荷風
夏目漱石