トップ
>
打殺
>
うちころ
ふりがな文庫
“
打殺
(
うちころ
)” の例文
何でもこの野郎を
打殺
(
うちころ
)
して
仕舞
(
しま
)
え。理屈を云わずに打殺して仕舞えと私が怒鳴る。松下は
慰
(
なだ
)
めるような
風
(
ふう
)
をして、「マア殺さぬでも
宜
(
よ
)
いじゃないか。 ...
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
『さァ、
辛
(
やつ
)
と
第
(
だい
)
一の
節
(
せつ
)
が
終
(
を
)
へた』と
帽子屋
(
ばうしや
)
が
云
(
い
)
つて、『
其時
(
そのとき
)
に
女王
(
クイーン
)
は
跳
(
と
)
び
上
(
あが
)
り、「
時
(
とき
)
を
打殺
(
うちころ
)
してるのは
彼
(
あ
)
れだ!
其頭
(
そのあたま
)
を
刎
(
は
)
ねて
了
(
しま
)
へ!」と
叫
(
さけ
)
びました』
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
たとい
打殺
(
うちころ
)
しても二度とアンナ希望を持たせないようにするつもりだ……と非常に昂奮していられましたがね
二重心臓
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
又
外国
(
あちら
)
では原語でございますとジョン、ハミールトンという人が、ナタンブノルという
朋友
(
ともだち
)
の同類と、かのスマイル、スミスを
打殺
(
うちころ
)
しまして
莫大
(
ばくだい
)
の金を取ります。
西洋人情話 英国孝子ジョージスミス之伝
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
今彼が奥村を
打殺
(
うちころ
)
した銃声も、遠方の人々には、その鳥おどしの銃声と区別がつかなかったに相違ない。
灰神楽
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
▼ もっと見る
村に一人の
大悪人
(
だいあくにん
)
があって寄ってたかって
打殺
(
うちころ
)
してしまったが、中には彼の心臓をえぐり出し、
油煎
(
あぶらい
)
りにして食べた者がある。そうすると肝が太くなるという話だ。
狂人日記
(新字新仮名)
/
魯迅
(著)
あれは遠い丸の内、それでも天気のいい時には
吃驚
(
びっく
)
りするほど座敷の障子を
揺
(
ゆすぶ
)
る事さえある、されば、すぐ崖下に狐を
打殺
(
うちころ
)
す銃声は、如何に強く耳を貫くであろう。
狐
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
叩立
(
たゝきたて
)
しかば一村二百軒の百姓
夫
(
そり
)
やこそ名主殿へ盜賊が
這入
(
はひつ
)
たぞ
駈付
(
かけつけ
)
て
打殺
(
うちころ
)
せと
銘々
(
めい/\
)
得物々々
(
えもの/\
)
を
携
(
たづさ
)
へて其處へ來りヤア盜人は面を
墨
(
すみ
)
にて
塗
(
ぬり
)
たるぞ
洗
(
あら
)
ひて見よと
聲々
(
こゑ/″\
)
に
罵
(
のゝし
)
り盜人の面を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
これは
越前
(
ゑちぜん
)
名代
(
なだい
)
の
強力
(
がうりき
)
、
一日
(
あるひ
)
狩倉
(
かりくら
)
に
出
(
で
)
て
大熊
(
おほくま
)
に
出逢
(
であ
)
ひ、
持
(
も
)
てる
鎗
(
やり
)
は
熊
(
くま
)
のために
喰折
(
くひを
)
られ
已
(
や
)
む
事
(
こと
)
を
得
(
え
)
ず
鉄拳
(
てつけん
)
を
上
(
あ
)
げて
熊
(
くま
)
をば一
拳
(
けん
)
の
下
(
もと
)
に
打殺
(
うちころ
)
しこの
勇力
(
ゆうりよく
)
はかくの
如
(
ごと
)
くであると
其
(
そ
)
の
熊
(
くま
)
の
皮
(
かは
)
を
馬標
(
うまじるし
)
とした。
怪力
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
此の
間
(
ま
)
に太左衞門と五八は表の
店
(
たな
)
へ往って、来合せていた
若衆
(
わかいしゅ
)
にこれ/\の訳だと話をすると、
平常
(
ふだん
)
悪
(
にく
)
まれている名主だから、名主も原も
打殺
(
うちころ
)
してしまえと云うので
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
ヤア
面倒
(
めんどう
)
だ、
一打
(
ひとうち
)
に
打殺
(
うちころ
)
して仕舞うから
止
(
と
)
めなさんなと、
夫
(
そ
)
れ
是
(
こ
)
れする中に往来の人は黒山のように集まって
大
(
おお
)
混雑になって来たから、
此方
(
こっち
)
は
尚
(
な
)
お面白がって
威張
(
いばっ
)
て居ると
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
「本当のことを云うとね、僕は今晩ある男をピストルで
打殺
(
うちころ
)
したんだよ。その男の死骸は、今でもある空家に転がっているんだよ。だが、君は、真から僕の味方なんだろうね」
猟奇の果
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
見に
釣
(
つる
)
し上られた
儘
(
まゝ
)
死
(
し
)
したる體ゆゑ重四郎も
流石
(
さすが
)
氣の毒に思ひハヽア僧主は僧主
丈
(
だけ
)
正直な者然し
打殺
(
うちころ
)
さるゝ迄云ぬと言ふは武士にも
優
(
まし
)
た丈夫な
精神
(
たましひ
)
天晴々々
(
あつぱれ/\
)
感心した然し彼の掃部めは三五郎が殺したと心得しは
鐵扇
(
てつせん
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
文「やい最前から是ほど申しても分らぬか、いかに言葉が
碌々
(
ろく/\
)
通ぜずとも、あれ程手を合わして頼んだじゃないか、いよ/\
肯
(
き
)
かずば
打殺
(
うちころ
)
すぞ、さア
何
(
ど
)
うだ、これでもか」
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
様子をけどった甚藏
奴
(
め
)
は捨てゝは置かれねえとお賤が鉄砲で
打殺
(
うちころ
)
したのだが土手の甚藏は三十四年以前にお熊が捨児にした総領の甚藏でお賤が為には
胤違
(
たねちが
)
いの現在の兄を
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
むら/\と起りました悪心から致して、
有合
(
ありあ
)
う
定木
(
じょうぎ
)
をもって清水助右衞門を
打殺
(
うちころ
)
す。
西洋人情話 英国孝子ジョージスミス之伝
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
旦那様が出て何ともはアお礼の
申
(
もうし
)
ようはありません、見掛けは綺麗な優しげな、力も何もねえようなお前様が、大の野郎を
打殺
(
うちころ
)
しただから、お侍は
異
(
ちが
)
ったものだと噂をして居りました
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
皆
(
みんな
)
が徒党をして、大勢で
私
(
わっち
)
を
打殺
(
うちころ
)
すと云って
追掛
(
おっか
)
けたものだから、一生懸命に
此処
(
こゝ
)
までは逃げて来たが、目が眩んでいますから、殿様とも心付きませんで、とんだ粗相を致しました
怪談牡丹灯籠:04 怪談牡丹灯籠
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
さて春見丈助は清水助右衞門を
打殺
(
うちころ
)
しまして、三千円の金を奪い取りましたゆえ、身代限りに成ろうとする所を
持直
(
もちなお
)
しまして、する事為す事皆当って、
忽
(
たちま
)
ち人に知られまする程の
富豪
(
ものもち
)
になりました。
西洋人情話 英国孝子ジョージスミス之伝
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
官の手を待たずして此の文治郎が
立所
(
たちどころ
)
に
打殺
(
うちころ
)
すが、
汝
(
われ
)
は親兄弟もあるだろうが、これ
手前
(
てまえ
)
の
親達
(
おやたち
)
は左様な悪人に産み付けはせまい、どうか良い心掛けにしたい、善人にしたいと
丹誠
(
たんせい
)
して育てたろうが
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
打殺
(
うちころ
)
してお帰りになったが
怪
(
け
)
しからぬ訳じゃアございませんか
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「やい、
汝
(
わり
)
ゃア何者か、邪魔をしやアがると
打殺
(
うちころ
)
すぞ」
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
打
常用漢字
小3
部首:⼿
5画
殺
常用漢字
小5
部首:⽎
10画
“打”で始まる語句
打
打擲
打棄
打捨
打倒
打明
打付
打笑
打遣
打毀