トップ
>
弾
>
はず
ふりがな文庫
“
弾
(
はず
)” の例文
旧字:
彈
だが、
易々
(
やすやす
)
と斬り得る足もとの敗者を斬らずに前髪の美少年は、身をかわした
機
(
はず
)
みに
弾
(
はず
)
みを加えて、ぶうんと横側の敵へ当って来た。
宮本武蔵:04 火の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
蝶子さん、だが、弓も張り拡げたまゝでは、ついに
弛
(
ゆる
)
みが来てしまいます。
手鞠
(
てまり
)
もつき続けていれば、しまいには
弾
(
はず
)
まなくなります。
生々流転
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
そこを狙った二人の武士、あたかも「しめた!」といわんばかりに、呼吸を合わせて左右同時、毬のように
弾
(
はず
)
んで切り込んで来た。
怪しの館
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
就職が決まりそうになると、女中のたつは、この生活の変化にひどく
弾
(
はず
)
みをもち、靴下や手袋を新しく買いととのえて来てくれた。
冬日記
(新字新仮名)
/
原民喜
(著)
浅井の傍に、飯の給仕などをしている、処女らしいその束髪姿や、
弾
(
はず
)
みのある若々しい声などが、お増の気を多少やきもきさせた。
爛
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
▼ もっと見る
お徳は手を拭きながら、これも御多分に洩れず、珍らしそうに息を
弾
(
はず
)
ませて飛んで来て、竜之助のいる二階の欄干から下を見て
大菩薩峠:08 白根山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
胸をわくわくさせながら俺は、丸万から聞いた
法
(
フランス
)
租界の砂馬の家へと急いだ。俺の胸がわくわく
弾
(
はず
)
んでいたのは、あれはなぜか。
いやな感じ
(新字新仮名)
/
高見順
(著)
やがて十八の歳に伏見へ
嫁
(
とつ
)
いだ時の登勢は、鼻の上の
白粉
(
おしろい
)
がいつもはげているのが可愛い、汗かきのピチピチ
弾
(
はず
)
んだ娘だった。
蛍
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
「そりゃ、一体どうしたというのです」帆村は自分でもなにかハッと思いあたることがあるらしく、激しく息を
弾
(
はず
)
ませながら問いかえした。
赤外線男
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
そして、顔があつくなり、息の
弾
(
はず
)
んで来るのを感じる。けれども、彼女はあなたのどこは、どう悪いからお止めなさいということは出来ない。
地は饒なり
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
暫くすると階段をのぼる威勢のいい
跫音
(
あしおと
)
がとんとんとんと
弾
(
はず
)
んできて、お綱がにやにや笑いながら、旅人の部屋へ現われた。
禅僧
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
袴野がこれを許すはずはない、でも、万一にも袴野が聞いてくれたらと、それを思い遣るとすては大腿が躍る
弾
(
はず
)
みを感じた。
舌を噛み切った女:またはすて姫
(新字新仮名)
/
室生犀星
(著)
「違いますよ。隣町のお崎坊が顔を出すと、
弾
(
はず
)
みがついて止らなくなるんで、あっしの尺八は怪談のせいじゃありません」
銭形平次捕物控:349 笛吹兵二郎
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
だが不審なのは、それまで殊のほか温順だった黒鹿毛が、なにゆえにかくも狂おしく
弾
(
はず
)
み出したか、その原因が謎でした。
旗本退屈男:05 第五話 三河に現れた退屈男
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
そればかりか、この糸は木綿のようにふっくりとはしていないから、手毬に巻き掛けても今のゴム毬のようには、ついてよく
弾
(
はず
)
まなかったのである。
母の手毬歌
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
が、ものには
弾
(
はず
)
みということがあるから、一歩譲って、そんなことで絞殺されたものとしても、あの武右衛門である。
釘抜藤吉捕物覚書:11 影人形
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
衣服の着代えをしようとしてがんじょう一方な木製の寝台の側に立っていると、戸外でカロラインと気軽く話し合うファニーの
弾
(
はず
)
むような声が聞こえた。
フランセスの顔
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
ともかく、その絵の前に立つと、理窟なしに心が
弾
(
はず
)
んで来てどうすることもできない。自分でも、すこし妙だと思うけれど、ひとりでに顔が笑い出して
キャラコさん:09 雁来紅の家
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
開業当時のあの身体が自然と
弾
(
はず
)
んで来るやうな、患者に向ふと必要以上に診察したり、相手が求める以上にくはしい説明を長々と熱心に云つて聞かせたり
医師高間房一氏
(新字旧仮名)
/
田畑修一郎
(著)
それから
談話
(
はなし
)
は一別以来のことに移って果しなく
弾
(
はず
)
んだが、追々出発の時刻が迫るので、僕達はお暇をしなければならなかった。南さんは大変残念がって
ぐうたら道中記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
つぶらな
瞳
(
ひとみ
)
、弾力のあるふっくらとした
頬
(
ほほ
)
、顔もからだも、ほどよく締っていて、
弾
(
はず
)
みだしそうです。
一週一夜物語
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
喧嘩の出ばなを
挫
(
くじ
)
かれて、二人もだまって
苦笑
(
にがわら
)
いをした。それで人形問題は立ち消えになったが、席はおのずと白らけて来て、
談話
(
はなし
)
も今までのように
弾
(
はず
)
まなかった。
半七捕物帳:38 人形使い
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
太子は自分が読んだ書物の名などを挙げられたが、いずれも
古典的
(
クラシカル
)
なものばかりでその方面にも私はあまり興味が持てなかったから、これもあまり話は
弾
(
はず
)
まなかった。
ナリン殿下への回想
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
長い間の慣わしから、客に冗談を言いかけて笑わせることに変りはなかったが、なんとなくそれも上の空で
弾
(
はず
)
まない。いつものように腰をおろすこともなく客は帰った。
痀女抄録
(新字新仮名)
/
矢田津世子
(著)
球はとんと
弾
(
はず
)
むが早いか、一筋の赤を引きずりながら、ころころ
廊下
(
ろうか
)
へ出ようとする、——と思うと誰か一人、ちょうどそこへ来かかったのが、静かにそれを拾い上げた。
母
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
大きな籠を頭に載せた娘達は田畦の方へやって来ると、手を振り振り
弾
(
はず
)
むような声で叫ぶ。
土城廊
(新字新仮名)
/
金史良
(著)
そういうことを語りあう女たちの顔にはみんな云い合わしたように
白粉
(
おしろい
)
の匂いがぷんとしており、その珍しい匂いがまた男や女やの気もちをいっそう賑やかに
弾
(
はず
)
ませているのである。
霧の蕃社
(新字新仮名)
/
中村地平
(著)
私がウエーターに導かれて、そこの二階の一室に上つて行つた時、もう連中は大部分集つて、話も大分
弾
(
はず
)
んでゐる所だつた。私が入つて来たのを見つけると、幹事役のEが立上つて
良友悪友
(新字旧仮名)
/
久米正雄
(著)
貞子にしろ、いわば昔からの仲間である野村が、そんな手紙をミネによこしたことについては、ミネと同じように喜び、野村のために計りたい気持を、その
弾
(
はず
)
んだ言葉に現していた。
妻の座
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
しかし、森田屋へ着いた時には息をせいせい
弾
(
はず
)
ませて、汗をびっしょり掻いて居た。
小僧の夢
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
胸が
弾
(
はず
)
んで呼吸が困難である。だがへたばっては殺される。必死で逃げねばならぬのだ。追手はぐんぐん迫って来る。迫って来る。心臓の響きが頭にまで伝わって来る、足がもつれる。
いのちの初夜
(新字新仮名)
/
北条民雄
(著)
静粛を保とうとする努力を、
弾
(
はず
)
んだ肉体がたえず裏切っているといった音である。
次郎物語:04 第四部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
まるで小走りに
駈
(
か
)
けた後のように、息を
弾
(
はず
)
ませながら言った、「何て悪い顔色なの! ああ私、……あんたに会えてとても
嬉
(
うれ
)
しいのよ。で、どう? どんな具合? 退屈じゃなくって?」
大ヴォローヂャと小ヴォローヂャ
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
膳が淋しい時でも、実に巧妙な味と色彩のとり合せで、ありふれた料理を引きたゝせ、みなの食欲を
弾
(
はず
)
ませる
術
(
すべ
)
を心得ていた。母は、若い頃の写真でみると、下町風の美人という型である。
光は影を
(新字新仮名)
/
岸田国士
(著)
森君も息を
弾
(
はず
)
ませながら云って、手に握っていた瓶を巡査の前に差出した。
贋紙幣事件
(新字新仮名)
/
甲賀三郎
(著)
相手が、こちらのなぐりこみを待ちかまえ、武装を整えて勢揃いして居れば、同じ気合の
弾
(
はず
)
みで、どっと、飛びこむことが出来る。しかし、玉井一家は、そんな註文どおりの隊形を整えていない。
花と龍
(新字新仮名)
/
火野葦平
(著)
彼は、翌日の朝飯の用意に、いま買って来たところだといって、抱えている商店の紙ぶくろから鶏卵を六個出して見せたりした。いそいで歩いて来たとみえて、赤い顔をして、呼吸を
弾
(
はず
)
ませていた。
浴槽の花嫁
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
片っ方だけ
捉
(
つか
)
まえても妾が死に物狂いで蹴飛ばしてやったもんだから、しまいにはセイセイ息を
弾
(
はず
)
ませて、妾の足と掴み合い掴み合いしながらあっちへ転がり、こっちへ蹴飛ばされしていたようよ。
支那米の袋
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
もし昼と夜とが歓びをもって迎えられるようなものであり、生活が花や匂いのよい草のように香りをはなち、より
弾
(
はず
)
みがあり、より星のごとく、より不朽なものであったら——それが君の成功なのだ。
森の生活――ウォールデン――:02 森の生活――ウォールデン――
(新字新仮名)
/
ヘンリー・デイビッド・ソロー
(著)
「貰ってもいいんだなんて、何だか一向
弾
(
はず
)
まない返事だね」
深川女房
(新字新仮名)
/
小栗風葉
(著)
三好を中心にした洋行談がひとしきり
弾
(
はず
)
んだ。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
息一つ
弾
(
はず
)
ませてもいないのだった。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
けれどやがて茶事もすんで、広間へ座を移すと、客なく亭主なく、話は果てなく
弾
(
はず
)
み、夜の
更
(
ふ
)
けるのも忘れているかのようであった。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
何処
(
どこ
)
まで
弾
(
はず
)
むか知れないような体を、ここでまた荒い仕事に働かせることのできるのが、
寧
(
むし
)
ろその日その日の幸福であるらしく見えた。
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
「そいつが、何かの
弾
(
はず
)
みで開かなかったんだ。東海坊が火に追われながら、床板ばかり気にすると思ったが、こいつだよ」
銭形平次捕物控:111 火遁の術
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
帆村と課長は、
弾
(
はず
)
みをくらって大きく投げだされ、腰骨をいやというほど打って、しばらくは起上ることが出来なかった。
鞄らしくない鞄
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
……
倉敷
(
くらしき
)
の
姪
(
めい
)
たちへの
土産
(
みやげ
)
ものを買いながら、彼は何となく心が
弾
(
はず
)
んだ。少女の好みそうなものを
撰
(
えら
)
んでいると、やさしい交流が遠くに感じられた。
永遠のみどり
(新字新仮名)
/
原民喜
(著)
それが
弾
(
はず
)
みとなって思索から思索へと
累進
(
るいしん
)
するときに、層々の闇の中にときどき神秘なうす明りが待受けていて何か異香らしいものさえ鼻に
薫
(
くん
)
じた。
宝永噴火
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
彼らの眼つきは粗暴になり
何時
(
いつ
)
でも飛びかかるような
弾
(
はず
)
みを持っていて、お互が門前の居場所からはなれない様子は、
怖
(
こわ
)
いくらいだと女房たちはいった。
姫たちばな
(新字新仮名)
/
室生犀星
(著)
しかし、糸は糸、造酒が刀を引くが早いか、フッツリ切れたが、こういう
些細
(
ささい
)
な邪魔でも、馬の眼を
羽毛
(
うもう
)
が掠めたようなもので、
気合
(
きあい
)
である。
弾
(
はず
)
みである。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
“弾(
弾丸
)”の解説
弾丸(だんがん、en: bullet)とは、火器から発射されて飛ぶ物体のこと。銃弾および砲弾の総称である。一般的には単に「弾(たま)」ともいう。
(出典:Wikipedia)
弾
常用漢字
中学
部首:⼸
12画
“弾”を含む語句
弾丸
爪弾
爆弾
弾条
指弾
弾機
銃弾
仁木弾正
砲弾
糾弾
手榴弾
弾力
三味線弾
曲弾
弾正大弼
弾正
焼夷弾
糺弾
弾痕
擲弾兵
...