トップ
>
中村地平
ふりがな文庫
中村地平
(
なかむらちへい
)
1908.02.07 〜 1963.02.26
著者としての作品一覧
悪夢
(新字旧仮名)
読書目安時間:約22分
辺りをはばかる低い声で、山岸花子に呼ばれたやうな気がしたので、文科大学生の根上三吉は机の前から起ちあがり、電燈のコードをひつ張つて窓の外を覗いた。簡単服に足駄といふ花子の姿と、彼女 …
霧の蕃社
(新字新仮名)
読書目安時間:約57分
台湾の北から南へかけて、まるで牛の背骨のように高く、長く連っている中央山脈の丁度まんなか辺りに、霧社という名前で呼ばれている有名な蕃社がある。 蕃社は北の方の合歓山から延びた稜線と …
南方郵信
(新字新仮名)
読書目安時間:約42分
九州山脈に源を発したO川は、黄濁した体で日向の国の平原をうねり、くねり、末は太平洋に注いでいる。三十六里もある長い川であるが、最後に黒潮と激突しようとする一線には、海岸線に沿った砂 …
宮崎の町
(新字新仮名)
読書目安時間:約5分
宮崎は人口七万ばかりの小さな町で、附近に官幣大社宮崎神宮や、熱帯植物の青島があること以外、殆んど世間に知られていない。しかし、そのくせ一度脚を運んだ人は、必ず言いあわせたように、 …
“中村地平”について
中村 地平(なかむら ちへい、1908年(明治41年)2月7日 - 1963年(昭和38年)2月26日)は宮崎県出身の小説家、銀行家。宮崎県立図書館長、宮崎相互銀行(現宮崎太陽銀行)社長。自らが憧れた南方の風土で培われた南方文学を提唱した。筆名であり、本名は中村治兵衛。
(出典:Wikipedia)
“中村地平”と年代が近い著者
1907年生まれ|
李孝石
伊藤信二
上田進
火野葦平
豊田三郎
宍戸儀一
西尾正
中原中也
逸見猶吉
矢田津世子
1908年生まれ|
永井隆
秘田余四郎
今村恒夫
波立一
小川登喜男
伊庭心猿
井上良夫
永崎貢
1909年生まれ|
中島敦
津村信夫
山中貞雄
太宰治
黒木舜平
知里真志保
中島葉那子
きょうが誕生日(4月2日)
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(1805年)
きょうが命日(4月2日)
十一谷義三郎
(1937年)
高村光太郎
(1956年)
今月で生誕X十年
呉秀三
(生誕160年)
上村松園
(生誕150年)
高木貞治
(生誕150年)
中里介山
(生誕140年)
飯田蛇笏
(生誕140年)
成瀬無極
(生誕140年)
松永延造
(生誕130年)
中山啓
(生誕130年)
今月で没後X十年
イエンス・ペーター・ヤコブセン
(没後140年)
田口卯吉
(没後120年)
田村俊子
(没後80年)
田村乙彦
(没後80年)
竹内浩三
(没後80年)
芥川多加志
(没後80年)
下村湖人
(没後70年)
木村小舟
(没後70年)
羽田亨
(没後70年)
アルベルト・アインシュタイン
(没後70年)
小西茂也
(没後70年)
今年で生誕X百年
平山千代子
(生誕100年)
今年で没後X百年
大町桂月
(没後100年)
富ノ沢麟太郎
(没後100年)
細井和喜蔵
(没後100年)
木下利玄
(没後100年)
富永太郎
(没後100年)
エリザベス、アンナ・ゴルドン
(没後100年)
徳永保之助
(没後100年)
後藤謙太郎
(没後100年)
エドワード・シルヴェスター・モース
(没後100年)