トップ
>
差当
>
さしあた
ふりがな文庫
“
差当
(
さしあた
)” の例文
旧字:
差當
しかしその頃には
差当
(
さしあた
)
り生活には困らない理由があったので、
玉突
(
たまつき
)
や
釣
(
つり
)
などに退屈な日を送る
傍
(
かたわら
)
、小説をもかいて見た事があったが
ひかげの花
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
約束の会は
明日
(
あした
)
だし、
好
(
すき
)
なものは晩に食べさせる、と
従姉
(
いとこ
)
が言った。
差当
(
さしあた
)
り何の用もない。何年にも
幾日
(
いくか
)
にも、こんな
暢気
(
のんき
)
な事は覚えぬ。
国貞えがく
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
でも
先
(
まず
)
差当
(
さしあた
)
り牛込と浅草とを目差して先ず牛込へ行き
夫々
(
それ/″\
)
探りを入て置て
直
(
すぐ
)
又
(
また
)
車で浅草へ引返しました、何うも
汗水垢
(
あせみずく
)
に成て働きましたぜ
無惨
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
恨みのある奴といえば
差当
(
さしあた
)
りヤンセンだから、警視庁へいってきくと、十日ばかり前に脱獄したが、国事犯人だし秘密に捜索中だと云う事だった。
黒襟飾組の魔手
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
まず
差当
(
さしあた
)
りの仕事は、鬼仏洞の見取図を出して秘密の部屋割を暗記することだった。彼女はその見取図を、スカートの裏のポケットに忍ばせていた。
鬼仏洞事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
▼ もっと見る
それを
差当
(
さしあた
)
り、我我が皆ロマンテイケルとかナトウラリストとかになる必要があるかと云ふ、通俗な意味に解釈すれば、勿論そんな必要はありません。
イズムと云ふ語の意味次第
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
ソレよりもマダ今の幕府の方が
勝
(
ま
)
しだ。けれども
如何
(
どう
)
したって幕府は
早晩
(
そうばん
)
倒さなければならぬ、
唯
(
ただ
)
差当
(
さしあた
)
り倒す人間がないから仕方なしに見て居るのだ。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
便利のためにこれを使用語 Language in use としよう、後日不便があればこれを改めてもよいが、今は
差当
(
さしあた
)
り便利上英仏語にすると決し
国際聯盟とは如何なものか
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
差当
(
さしあた
)
りこの病を医すべき適切なる
薬餌
(
やくじ
)
を得、なお引続き
滞岳
(
たいがく
)
して加養せんことを
懇請
(
こんせい
)
したれども、
聴
(
き
)
かれざりしかば、再挙の保証として大に
冀望
(
きぼう
)
する所あり
寒中滞岳記:(十月一日より十二月廿一日に至る八十二日間)
(新字新仮名)
/
野中至
(著)
これが自分の南方諸島において、更に綿密なる方言調査の、進行せんことを希望する
差当
(
さしあた
)
りの理由である。
野草雑記・野鳥雑記:02 野鳥雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
差当
(
さしあた
)
って別にどうも面白い話もないが、医者は
此様
(
こん
)
な
穢
(
きたな
)
い
身装
(
みなり
)
をして居てはいけません、医者は
居
(
い
)
なりと云うて、玄関が立派で、身装が
好
(
よく
)
って立派に見えるよう
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
そこで例の原稿を
筐底
(
きょうてい
)
から取出して見てもらうと、
差当
(
さしあた
)
りそれを出そうということになったが、
逸早
(
いちはや
)
くもこうした美本となって世に出るようになったことに
就
(
つ
)
いては
「古琉球」改版に際して
(新字新仮名)
/
伊波普猷
(著)
しかも戦乱の時代に連歌師の役目は繁忙を極めている。
差当
(
さしあた
)
っては明日にも、恐らく斎藤
妙椿
(
みょうちん
)
のところへであろう、主命で
美濃
(
みの
)
へ立たなければならぬと云うではないか。
雪の宿り
(新字新仮名)
/
神西清
(著)
ある女世に
比無
(
たぐひな
)
き
錦
(
にしき
)
を所持いたし
候処
(
さふらふところ
)
、夏の熱き
盛
(
さかり
)
とて、
差当
(
さしあた
)
り用無く思ひ候不覚より、人の望むままに貸与へ候後は、いかに申せども返さず、其内に秋過ぎ、
冬来
(
ふゆきた
)
り候て
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
「追ってはどうなるか知れないでしょうけれども、
差当
(
さしあた
)
り困るような事はないんですって」
道草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「無論、十分の
論功行賞
(
ろんこうこうしょう
)
をしなければならぬ。
差当
(
さしあた
)
ってわたしの名で感謝の意を表しておいて下さい。そういう通報をしておいて下さい。ところで、今夜の君の話はそれだけかね」
偉大なる夢
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
フランス人はその名の示すようにこの料理を
伊太利
(
イタリア
)
ミラノのコトレツと考え、ドイツ人は
墺太利
(
オーストリア
)
の
首府
(
しゅふ
)
ウィーンの料理と考えているらしい。
差当
(
さしあた
)
ってこの両都市で
本家争
(
ほんけあらそい
)
を
起
(
おこ
)
すべきである。
異国食餌抄
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
僕も至極道理とは思ったが
差当
(
さしあた
)
り本人同士を引離す工風がない。お代先生を
郷里
(
くに
)
へ戻したいにも御本人決して承知する
気支
(
きづかい
)
もなし、
殊
(
こと
)
に婚礼の約束まで済んだ上は
梃
(
てこ
)
でもあの家を動く事はない。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
差当
(
さしあた
)
り
斯
(
こ
)
んなことを云って、冬子を
宥
(
なだ
)
めるより他は無かった。冬子も
何時
(
いつ
)
まで
憤
(
おこ
)
っても居られないので、解けぬ
疑惑
(
うたがい
)
を懐いたままで、やがて我家へ帰る事となった。が、途中が何となく不安である。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
井
(
いど
)
の水が悪いのが
差当
(
さしあた
)
つての苦痛であつた。
水汲み
(新字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
「
差当
(
さしあた
)
り何をやらかしゃ宜いんで、旦那」
大江戸黄金狂
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
まあ、
差当
(
さしあた
)
りそんなに
饒舌
(
しゃべ
)
らんでも
好
(
い
)
い。
ファウスト
(新字新仮名)
/
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
(著)
一同、成程と思案に暮れたが、此の裏穴を捜出す事は、大雪の今、
差当
(
さしあた
)
り、非常に困難なばかりか寧ろ出来ない相談である。
狐
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
しかも戦乱の時代に連歌師の役目は繁忙を極めてゐる。
差当
(
さしあた
)
つては明日にも、恐らく斎藤
妙椿
(
みょうちん
)
のところへであらう、主命で
美濃
(
みの
)
へ立たなければならぬと云ふではないか。
雪の宿り
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
それよりも
差当
(
さしあた
)
っての必要は、ミミラクまたはミーラクがもしもあの世とこの世との境の島であったならば、それがどういう経路を通って、夙く今日の簡単なる根の国型に
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
かういふ国民的罪悪の害毒は、何によつて
緩和
(
くわんわ
)
されるか、それは
差当
(
さしあた
)
り発見出来ない。
日本の女
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
本屋じゃ
幾干
(
いくら
)
に買うか知れないけれど、
差当
(
さしあた
)
り、その物理書というのを求めなさる、ね、それだけ
此処
(
ここ
)
にあれば
可
(
い
)
い
訳
(
わけ
)
だ、と先ず言った
訳
(
わけ
)
だ。
先方
(
さき
)
の
買直
(
かいね
)
がぎりぎりの
処
(
ところ
)
なら
買戻
(
かいもど
)
すとする。
国貞えがく
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
その
後
(
ご
)
父親が死んだ折には
差当
(
さしあた
)
り頼りのない母親は橋場の御新造の世話で今の
煎餅屋
(
せんべいや
)
を出したような関係もあり
すみだ川
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
すると甚内の申しますには、あの男の力に及ぶ事なら、二十年以前の恩返しに、北条屋の危急を救ってやりたい、
差当
(
さしあた
)
り
入用
(
いりよう
)
の
金子
(
きんす
)
の高は、どのくらいだと尋ねるのでございます。
報恩記
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
差当
(
さしあた
)
っては坊主だ。俺は東福で育って管領に成り損ねて相国に逆戻りした男だ。五山の仏法はよい加減
厭
(
あ
)
きの来るほど眺めて来た。そこで俺の見たものは何か。驚くべき
頽廃
(
たいはい
)
堕落だ。
雪の宿り
(新字新仮名)
/
神西清
(著)
そこで
差当
(
さしあた
)
って自分が分担している方面、即ち物の名の附け方と小児の生活、それから歌というものがどういう風にして口ずさまれるかなどの問題を、雑然としてお話して見ようかと思います。
野草雑記・野鳥雑記:01 野草雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
差当
(
さしあた
)
り、出家の物語について、何んの思慮もなく、批評も出来ず、感想も
陳
(
の
)
べられなかったので、言われた事、話されただけを、
不残
(
のこらず
)
鵜呑
(
うの
)
みにして、
天窓
(
あたま
)
から
詰込
(
つめこ
)
んで、胸が
膨
(
ふく
)
れるまでになったから
春昼後刻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
其後
(
そのご
)
父親が死んだ
折
(
をり
)
には
差当
(
さしあた
)
り頼りのない母親は
橋場
(
はしば
)
の
御新造
(
ごしんぞ
)
の世話で今の
煎餅屋
(
せんべいや
)
を出したやうな関係もあり
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
差当
(
さしあた
)
つては坊主だ。俺は東福で育つて管領に成り損ねて相国に逆戻りした男だ。五山の仏法はよい加減
厭
(
あ
)
きの来るほど眺めて来た。そこで俺の見たものは何か。驚くべき
頽廃
(
たいはい
)
堕落だ。
雪の宿り
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
これを平板にまたは
尻揚
(
しりあが
)
りに、あるいは一つ置きにアクセントを取替えて、許されるなら晩までも、際限もなく唱えておろうとするのを見ると、この語には詩歌俳諧と同じく、
差当
(
さしあた
)
っての目途はなく
野草雑記・野鳥雑記:02 野鳥雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
今はとても動かせないです。まず
差当
(
さしあた
)
りは出来る限り、腹を
お律と子等と
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
先ず
差当
(
さしあた
)
り言うことはこれであった。
春昼
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
差
常用漢字
小4
部首:⼯
10画
当
常用漢字
小2
部首:⼹
6画
“差”で始まる語句
差支
差
差覗
差向
差出
差俯向
差別
差置
差配
差上