トップ
>
外聞
>
がいぶん
ふりがな文庫
“
外聞
(
がいぶん
)” の例文
わたしはもうみえも
外聞
(
がいぶん
)
も考えませぬ。たとえあの
気違
(
きちが
)
いがどのようなふうをしていようと、気違いですものしかたがありません。
告げ人
(新字新仮名)
/
伊藤左千夫
(著)
土工や
石工
(
いしく
)
などになぶり殺しになったのだとはご存じないし、また、左様なことは、
外聞
(
がいぶん
)
がわるくて、身寄りの者や世間へも披露いたし
難
(
にく
)
い。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
倭文子は余りの恐ろしさに、恥も
外聞
(
がいぶん
)
も忘れて、パチャンと浴槽に飛び込むと、いきなり三谷青年の裸体にしがみついた。
吸血鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
さあ、油を売ってたようで
外聞
(
がいぶん
)
が悪い。俺もハネ出し物を三番の
筏
(
いかだ
)
へ寄せに行こう。手前も早く二番堀の仕事に行け。
中山七里 二幕五場
(新字新仮名)
/
長谷川伸
(著)
「まあ、
私
(
わたし
)
はやってみる。こうなれば、
恥
(
はじ
)
も
外聞
(
がいぶん
)
もない。
明日
(
あす
)
からでも、
町
(
まち
)
の
角
(
かど
)
に
立
(
た
)
って、
尺
(
しゃく
)
八を
吹
(
ふ
)
くつもりだ。」
青い草
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
▼ もっと見る
おもてむきは、心臓
麻痺
(
まひ
)
という事になっているけれども、たしかに自殺だ。うちで使っていた色の黒い料理人と通じて、
外聞
(
がいぶん
)
が悪くなって自殺したのだ。
春の枯葉
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
腹が立つやら悲しいやら、なんともお話になりませんような訳で、世間に対しても
外聞
(
がいぶん
)
が悪うござります。
馬妖記
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
恥も
外聞
(
がいぶん
)
もなく狸婆アの嫁いじめのような泥くさいことを平然とやってのけたが、古今東西、天下をとった男の中でこれぐらい不手際のとり方はめったにない。
家康
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
折角
(
せっかく
)
仕掛
(
しかか
)
った物が出来ないと
云
(
いっ
)
ては学者の
外聞
(
がいぶん
)
が悪いとか何とか
云
(
い
)
うような
訳
(
わ
)
けで、私だの久留米の
松下元芳
(
まつしたげんぽう
)
、
鶴田仙庵
(
つるたせんあん
)
等は
思切
(
おもいきっ
)
たが、二、三の人は
尚
(
な
)
お
遣
(
やっ
)
た。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
俊助はこんな醜い
内幕
(
うちまく
)
に興味を持つべく、余りに
所謂
(
いわゆる
)
ニル・アドミラリな人間だった。ましてその時はそれらの芸術家の
外聞
(
がいぶん
)
も顧慮してやりたい気もちがあった。
路上
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
見栄
(
みえ
)
も
外聞
(
がいぶん
)
もなく加奈子に
委
(
まか
)
せ切った様子が不憫で、また深々と抱き寄せる加奈子の鼻に、少し青くさいような、そして羊毛のような、かすかな京子の体臭が匂う。
春:――二つの連作――
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
「わたしが? わたしが軍人? わたしが軍人になれりゃとうになっています。今頃は死んでいます。久一さん。御前も死ぬがいい。生きて帰っちゃ
外聞
(
がいぶん
)
がわるい」
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「まあ、よかった」と私は
恥
(
はじ
)
も
外聞
(
がいぶん
)
も忘れて女房に話しかけた。「私は、お前を殺したとばかり思っていたよ。お前は生きていて呉れて、こんなに嬉しいことは無い」
殺人の涯
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
朝
(
あさ
)
っぱらの
柳湯
(
やなぎゆ
)
は、
町内
(
ちょうない
)
の
若
(
わか
)
い
者
(
もの
)
と、
楊枝削
(
ようじけず
)
りの
御家人
(
ごけにん
)
と
道楽者
(
どうらくもの
)
の
朝帰
(
あさがえ
)
りとが、
威勢
(
いせい
)
のよしあしを
取
(
とり
)
まぜて、
柘榴口
(
ざくろぐち
)
の
内
(
うち
)
と
外
(
そと
)
とにとぐろを
巻
(
ま
)
いたひと
時
(
とき
)
の、
辱
(
はじ
)
も
外聞
(
がいぶん
)
もない
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
おっとごまかす、
外聞
(
がいぶん
)
の悪いことを云ってもらいますまい、これでも岡吉の米と云やぁ、ちっとばかし人様にも知られた男ですぜ、いくら叔父だからって、そんな云いがかりを
寄席の没落
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
「マスノさんから手紙もらいましてな、こんなときをはずしたら、もう一生仲間はずれじゃと思うて、
恥
(
はじ
)
も
外聞
(
がいぶん
)
もかなぐりすててとんできました。先生、かんにんしてください」
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
遠い
神仏
(
しんぶつ
)
を信心するでもなければ、近所隣の
思惑
(
おもわく
)
や評判を気にするでもなく、
流行
(
はやり
)
とか
外聞
(
がいぶん
)
とかつき
合
(
あい
)
とか云うことは、一切禁物で、
恃
(
たの
)
む所は自家の頭と腕、目ざすものは金である。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
「いや、
外聞
(
がいぶん
)
があるんでなあ。まあ、お客さんとして歓待するから、そういうな」
花と龍
(新字新仮名)
/
火野葦平
(著)
その顔をまっすぐにあげた弥生、いまは恥も
外聞
(
がいぶん
)
も気位もなく、噛みしめた歯ももう泣き声を押し戻すことはできずよよとばかりに、声をたてて
慟哭
(
どうこく
)
している——からだはすこしも動かさずに。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
第一、
外聞
(
がいぶん
)
が悪いよ。ああ云うものは当世の
情事好
(
いろごとごの
)
みのすることで武人の血を引く石ノ上ノ綾麻呂の息子ともあろうものが、あんなものにかぶれるなどと云うことは大体、
体裁
(
ていさい
)
がよくないからな。
なよたけ
(新字新仮名)
/
加藤道夫
(著)
「こんな往来先へ、こんな小さい者を、いくら
懲
(
こ
)
らしめにせよ、小林の
外聞
(
がいぶん
)
にもさわる。はやく解いてやんなさい」
宮本武蔵:08 円明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
根
(
ね
)
っから何にもせずに居た所が、十四か十五になって見ると、
近処
(
きんじょ
)
に
知
(
しっ
)
て居る者は皆な本を
読
(
よん
)
で居るのに、自分
独
(
ひと
)
り読まぬと云うのは
外聞
(
がいぶん
)
が悪いとか恥かしいとか
思
(
おもっ
)
たのでしょう。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
「そうでしょうね、あんまり
外聞
(
がいぶん
)
の好い話じゃないから、きっと隠しているんですよ」
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
辱
(
はじ
)
も
外聞
(
がいぶん
)
も
忘
(
わす
)
れ
果
(
は
)
てたか、
徳太郎
(
とくたろう
)
と
松
(
まつ
)
五
郎
(
ろう
)
の
口
(
くち
)
からは、
同時
(
どうじ
)
に
奇声
(
きせい
)
が
吐
(
は
)
きだされた。
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
もう一つには主人らは非常に
外聞
(
がいぶん
)
を恥じ恐れているのであるから、この問題については、娘たちを医者に診察させるなどということには、おそらく同意しないであろうと、彼は言った。
怪獣
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
恥も
外聞
(
がいぶん
)
もなく、きょうは彼の味方と見せて、
明日
(
あす
)
は彼を裏切り、節操なく、意地もなく、或る場合には、一族や血縁にすら、弓も引こう血も見よう
宮本武蔵:03 水の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
目付屋敷には、まだ竹屋三位がいるので、そこへ
曰
(
いわ
)
くのあるお米を連れこむことはできないし、
逢曳
(
あいびき
)
のように外でひそひそと話しているのは、なおさら
外聞
(
がいぶん
)
にかかわる。
鳴門秘帖:03 木曾の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
武松には変なと疑われても、総督側にすれば、いうまでもない
外聞
(
がいぶん
)
のためだったろう。蒋門神の人気は悪い。その無頼漢の肩持ちと世間に見えては、
張
(
ちょう
)
軍閥一家の威信にかかわる。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
近国
(
きんごく
)
へうわさがもれては
外聞
(
がいぶん
)
にかかわるというので、
昨夜
(
ゆうべ
)
のさわぎはいっさい
秘密
(
ひみつ
)
にするよう、
家中
(
かちゅう
)
一
統
(
とう
)
へ
申
(
もう
)
し
渡
(
わた
)
しがあって、ほどなく、
躑躅
(
つつじ
)
ヶ
崎
(
さき
)
一
帯
(
たい
)
、つねの
平静
(
へいせい
)
に返っていた。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
古舗
(
しにせ
)
の看板や大金持ちの
外聞
(
がいぶん
)
もあらあね。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“外聞”の意味
《名詞》
内部の事情が外部に出ること。それに対する評価。
世間体。
面目。名誉。
(出典:Wiktionary)
外
常用漢字
小2
部首:⼣
5画
聞
常用漢字
小2
部首:⽿
14画
“外”で始まる語句
外
外套
外面
外道
外出
外見
外国
外部
外濠
外貌