トップ
>
稼業
>
かぎょう
ふりがな文庫
“
稼業
(
かぎょう
)” の例文
「フーム、面白いな。番頭の言い草は『娘を
口説
(
くど
)
け』と言わぬばかりだ。
岡
(
おか
)
っ
引
(
ぴき
)
なんてものは、あまり人様に好かれる
稼業
(
かぎょう
)
じゃないが」
銭形平次捕物控:282 密室
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
男は自分ひとりのような顔をしていて、裏にうらのある、そんな
稼業
(
かぎょう
)
のものの
真唯中
(
まっただなか
)
に飛んだ恥を
曝
(
さ
)
らすようなことがあってはならぬ。
狂乱
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
こちとらあしがねえ
稼業
(
かぎょう
)
には相違ねえが、それでも、板の久助といやあ、ちったあ人様に知られもし、可愛がられもしたもんだ。
巷説享保図絵
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
「先でも、使い馴れていた
稼業
(
かぎょう
)
道具を
失
(
な
)
くして、困っていたところなんで、話してやったら大よろこびさ。で、今ここへ連れてきたからね」
鳴門秘帖:05 剣山の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
親代々家の
稼業
(
かぎょう
)
が金山の金掘りでござんしたのでな、しょっちゅう日の目の当たらない地の中へもぐっていたせいか、あっしでちょうど七代
右門捕物帖:14 曲芸三人娘
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
▼ もっと見る
蝶子は一層ヤトナ
稼業
(
かぎょう
)
に身を入れた。彼女だけには特別の祝儀を張り込まねばならぬと宴会の幹事が思うくらいであった。
夫婦善哉
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
わたし
風情
(
ふぜい
)
で、これだけのお金をふだんこうして肌身につけていられるくらいなら、こんな
稼業
(
かぎょう
)
をしておりません、これはお
他人様
(
ひとさま
)
のお宝なのよ。
大菩薩峠:36 新月の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
上手
(
うわて
)
がどうしたの
下手
(
したて
)
がどうしたの足癖がどうしたのと、何の事やらこの世の大事の
如
(
ごと
)
く騒いで汗も
拭
(
ふ
)
かず
矢鱈
(
やたら
)
にもみ合って、
稼業
(
かぎょう
)
も忘れ、家へ帰ると
新釈諸国噺
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
ここの家なんか、こんな
稼業
(
かぎょう
)
をしているけれど、めいめい自分の生活については、相当苦しんでもいるんだからね
挿話
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
彼は船乗り
稼業
(
かぎょう
)
をしていて、ヘスペリディーズの庭のことは、なんでも知っています。というのは、その庭は、彼がいつも出かけて行く島にあるのですから。
ワンダ・ブック――少年・少女のために――
(新字新仮名)
/
ナサニエル・ホーソーン
(著)
そう思って自分もしきりに勧めているのではあるが、また考えて見ると、人にもよれ六三郎はこうした
稼業
(
かぎょう
)
に不似合いな、ふだんから身体もかよわい方である。
心中浪華の春雨
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
試験所前の
曲
(
まげ
)
ものや
折箱
(
おりばこ
)
を
拵
(
こしら
)
える手工業を
稼業
(
かぎょう
)
とする家の
離
(
はな
)
れの小
座敷
(
ざしき
)
を借りて寝起きをして、昼は試験所に通い、夕飯後は市中へ行って、ビールを飲んだり
金魚撩乱
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
向後
(
きょうこう
)
稼業
(
かぎょう
)
を構うと云われては困ります、何も銭金をお貰い申しに参った訳ではありませんから、当期此方の
台所
(
だいどこ
)
の隅へ置いて下さい、五年掛るか十年掛るか知れませんが
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
漁師という
稼業
(
かぎょう
)
を憎んだことだろう、それでもやっぱり、ああして漁をする者が絶えないんだな
さぶ
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
こんな
稼業
(
かぎょう
)
をしてるんだから、いつまでも——一生その人に
情
(
じょう
)
を立ッて、一人でいることは出来ないけれども、平田さんを善さんと一しょにおしでは、お前さん済むまいよ。
今戸心中
(新字新仮名)
/
広津柳浪
(著)
で主人は、このお客はきっと、自分の
稼業
(
かぎょう
)
の
邪魔
(
じゃま
)
しようとしてこんなことを言うのだろうと思いました。で、やっぱり前夜と同じように腹を立てて、大きな声で言い返しました。
神様の布団
(新字新仮名)
/
下村千秋
(著)
良人を定めずして多数の異性に接する
稼業
(
かぎょう
)
の女の心持などは、どういう所に心の平衡を取って自己を安んじ
羞恥
(
しゅうち
)
を
抑
(
おさ
)
えていることが出来るのか、それらについても経験を聞きたい。
私の貞操観
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
それから、「血痕だ」「いや血痕でない」と、主人はあくまで
稼業
(
かぎょう
)
の触りを恐れて事を荒立てまいとするし、河野も自説を取って
下
(
くだ
)
らず、はしなくも、変てこな論争が初まったものです。
湖畔亭事件
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
「何ねこう老いぼれちゃ、こんな
稼業
(
かぎょう
)
をやってるがてんでうそなれど、事務長さんとボンスン(水夫長)とがかわいそうだといって使ってくれるで、いい気になったが
罰
(
ばち
)
あたったんだね」
或る女:1(前編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
一時
遁
(
のが
)
れの
出鱈目
(
でたらめ
)
を云い、姉や兄貴を煙に巻いてでもいるだろうか? 千束町で
卑
(
いや
)
しい
稼業
(
かぎょう
)
をしている実家、そこの娘だと云われることをひどく嫌って、親兄弟を
無智
(
むち
)
な人種のように扱い
痴人の愛
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
そればかりか私の家なぞは祭りと言っても別段何をするのでもないのに引き替えて商家では
稼業
(
かぎょう
)
を休んでまでも店先に
金屏風
(
きんびょうぶ
)
を立て廻し、
緋毛氈
(
ひもうせん
)
を敷き、曲りくねった遠州流の生花を飾って客を待つ。
山の手の子
(新字新仮名)
/
水上滝太郎
(著)
...
言
(
いい
)
なさるものじゃありませんよ)(なあに、かまやしないよ、わしは、若いとき井戸掘りで
渡世
(
とせい
)
していたんだから)(だって、あまり名誉な仕事でもないわ)(そんなことはない。第一、お前もわしが井戸掘り
稼業
(
かぎょう
)
を ...
未来の地下戦車長
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
そんな
瘠
(
やせ
)
っこけた腕でできる
稼業
(
かぎょう
)
じゃねえ
坑夫
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
半公認の
稼業
(
かぎょう
)
にしているのだった。
ヤトラカン・サミ博士の椅子
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
よろず喧嘩買い入れ申し候、は実にふざけ切っているようで、これが決してふざけているのではない、
正真正銘
(
しょうしんしょうめい
)
の
真面目
(
まじめ
)
な
稼業
(
かぎょう
)
なので——。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
「ではそちも、
鏃鍛冶
(
やじりかじ
)
とは世をあざむく
稼業
(
かぎょう
)
で、まことは蚕婆とおなじように、
人穴城
(
ひとあなじょう
)
の
見付
(
みつけ
)
をいたしているのであろうが!」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
女衒は人を買って人を売る公然の
稼業
(
かぎょう
)
です。かどわかしは法網をくぐりながら、人を盗み、人をさらって売る暗い
稼業
(
かぎょう
)
です。
右門捕物帖:33 死人ぶろ
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
「お前、いつまでもこんな
稼業
(
かぎょう
)
をしていたって仕方がないじゃないか。早く足を洗って堅気にならなけりゃいけないよ」
うつり香
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
なるほど、泥棒は人のものをただ取る
稼業
(
かぎょう
)
だが、そのかせぎ高は知れたものだ。そうしてその運命も知れたものだ。
大菩薩峠:25 みちりやの巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
単に情痴といって
嗤
(
わら
)
ってしまえないような、人間愛慾の
葛藤
(
かっとう
)
で、それが
娼婦型
(
しょうふがた
)
でないにしても、とかく二つ三つの人情にほだされやすいこの
稼業
(
かぎょう
)
の女と
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
源吉の鼻をあかさなきゃア、この
稼業
(
かぎょう
)
は今日限り
止
(
よ
)
しだ。足を洗って
紙屑
(
かみくず
)
拾いでも何でもやりますよ
銭形平次捕物控:030 くるい咲き
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
文子はそのころもう宗右衛門町の芸者で、そんな
稼業
(
かぎょう
)
とそして踊りに浮かれた気分が、幼な
馴染
(
なじ
)
みの私に声を掛けさせたといえましょうが、しかし、私は
嬉
(
うれ
)
しかった。
アド・バルーン
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
小流れは谷窪から
湧
(
わ
)
く自然の水で、復一のような金魚
飼育商
(
しいくしょう
)
にとっては、第一に
稼業
(
かぎょう
)
の
拠
(
よ
)
りどころにもなるものだった。その水を
岐
(
えだ
)
にひいて、七つ八つの金魚池があった。
金魚撩乱
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
子供心にも不思議に思って、だんだん聞いて見ると、これは市ヶ谷
辺
(
へん
)
に屋敷を構えていた
旗下
(
はたもと
)
八
万騎
(
まんぎ
)
の
一人
(
いちにん
)
で、維新後思い切って身を落し、こういう
稼業
(
かぎょう
)
を始めたのだという。
思い出草
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
ああもう僕も、いよいよ役者
稼業
(
かぎょう
)
に乗り出すのか、と思ったら、ほろりとした。
正義と微笑
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
かれのふしぎなゆすり
稼業
(
かぎょう
)
によって得た資金によって、適法に買い入れたものである。その土地の多くは、戦災によって焼け野原となった二百坪三百坪のあき地で、そこには必ず古井戸があった。
影男
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
「恐れ入ります。なにを申すも人気
稼業
(
かぎょう
)
の芸人でござりますゆえ。穏便なお計らいくださりますればしあわせにござります」
右門捕物帖:23 幽霊水
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
(——立ち騒ぐことはない、おまえたちは
稼業
(
かぎょう
)
を守っておればよい。これは国内大乱とはちがう。安心して土着しておれ)
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
また、いくらかでも
稼業
(
かぎょう
)
が立ちなおってきたら、根こそぎ手放してもよいのだ。こう思って、その後家さんの金の中から
入要
(
いりよう
)
な分だけ借りておいたのだ。
巷説享保図絵
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
稼業
(
かぎょう
)
を休んでさ——年に一度か二度のお祭なら仕方がねえが、見たところ、これは決してお祭じゃねえんだ。
大菩薩峠:36 新月の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
夜の
稼業
(
かぎょう
)
に疲れて少時間の眠りを取ろうとする女たちを困らせていたのはもちろん、起きているものの神経をも
苛立
(
いらだ
)
たせ、
頭脳
(
あたま
)
を
痺
(
しび
)
らせてしまうのであった。
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
この
稼業
(
かぎょう
)
をしてからざっと十年、もう男の厄はとうに越しましたが、腕っ節の良いのと、人間の甘い外には取柄がなく、
何時
(
いつ
)
まで
経
(
た
)
っても、鼠を
捕
(
と
)
らぬ猫に例えられる
銭形平次捕物控:241 人違い殺人
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
ことさらにああいう
稼業
(
かぎょう
)
の女はそんな嫉妬がましいことをいう男に対して厭気をさすのである。
霜凍る宵
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
うぬ
惚
(
ぼ
)
れの強いかの女はまた、
莫迦
(
ばか
)
莫迦しくひがみ
易
(
やす
)
くもある。だが結局
人夫
(
にんぷ
)
は人夫の
稼業
(
かぎょう
)
から預けられた
土塊
(
つちくれ
)
や石柱を
抱
(
かか
)
え、それが
彼等
(
かれら
)
の眼の中に
一
(
いっ
)
ぱいつまっているのだ。
かの女の朝
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
「当りまえなことばかり云いなさるな。店の
稼業
(
かぎょう
)
どころではない。……そうだ、曾呂利どの、おまえは見かけなかったか」
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
もみ療治
稼業
(
かぎょう
)
の座頭ふぜいには、どう考えても不似合いな大刀が、それも十数本飾りものとなっていたんですから、まったく不審千万! ぶきみ千万——
右門捕物帖:19 袈裟切り太夫
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
喜左衛門は髪も白いほうが多く、六十の声をかなり前に聞いたらしい年配だが、富五郎は
稼業
(
かぎょう
)
がら、おまけに今でも自ら重い
槌
(
つち
)
を振っているだけあった。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
甲府の御城内でお歴々のお方を
擒
(
とりこ
)
にして、今は玉の
輿
(
こし
)
という身分でたいした出世なのに、わたしたちなんぞは、いつまでもこんな
稼業
(
かぎょう
)
をしていなけりゃならない
大菩薩峠:10 市中騒動の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
法律で保護されていていないような状態におかれていた時代は永く続き、
悪桂庵
(
あくけいあん
)
にかかり、芸者に喰われても、泣き寝入りが落ちとなりがちな弱い
稼業
(
かぎょう
)
でもあった。
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
用心棒においた居候の浪人、松平源左衛門というのが、ズルズルべったり、
祝言
(
しゅうげん
)
なしで
後家
(
ごけ
)
のお駒といっしょになり、平松屋と
暖簾
(
のれん
)
を染め直して、金貸
稼業
(
かぎょう
)
をつづけたが、不思議なことに
銭形平次捕物控:282 密室
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
“稼業”の意味
《名詞》
生活を維持するための仕事。なりわい。
(出典:Wiktionary)
稼
常用漢字
中学
部首:⽲
15画
業
常用漢字
小3
部首:⽊
13画
“稼業”で始まる語句
稼業柄
稼業人
稼業替
稼業用
稼業冥利