トップ
>
稼業人
ふりがな文庫
“稼業人”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かぎょうにん
50.0%
かげふにん
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かぎょうにん
(逆引き)
「いいえ、これでも一本立ち、お前さんも
稼業人
(
かぎょうにん
)
になるなら覚えておおき、女
掏摸
(
すり
)
の
見返
(
みかえ
)
りお
綱
(
つな
)
というものさ」
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
稼業人(かぎょうにん)の例文をもっと
(1作品)
見る
かげふにん
(逆引き)
何
(
ど
)
ういたしまして、
何
(
ど
)
うも
遠方
(
ゑんぱう
)
の
処
(
ところ
)
を
恐入
(
おそれいり
)
ます、
何
(
いづ
)
れも
稼業人
(
かげふにん
)
ばかりですから
成
(
なる
)
たけ早く
致
(
いた
)
して
了
(
しま
)
ひたいと
存
(
ぞん
)
じます。「
其方
(
そのはう
)
が
宜
(
い
)
い、机や
何
(
なに
)
か
立派
(
りつぱ
)
に
出来
(
でき
)
たね。 ...
黄金餅
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
稼業人(かげふにん)の例文をもっと
(1作品)
見る
稼
常用漢字
中学
部首:⽲
15画
業
常用漢字
小3
部首:⽊
13画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“稼業人”の関連語
渡世人
やくざ
“稼業”で始まる語句
稼業
稼業柄
稼業替
稼業用
稼業冥利
検索の候補
小稼業人
稼業
稼業柄
水稼業
泥水稼業
客稼業
金稼業
表稼業
色稼業
稼業用
“稼業人”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
吉川英治