みづからはあるかなきかのあさがほと 言ひなす人の忘られぬかな(晶子) 斎院は父宮の喪のために職をお辞しになった。源氏は例のように古い恋も忘れることのできぬ癖で、始終手紙を送っているのであったが、斎院御在職時代に迷惑をされた噂の相手である人に …
				| 著者 | 紫式部 | 
| 翻訳者 | 与謝野晶子 | 
| ジャンル | 文学 > 日本文学 > 小説 物語 | 
| 文字種別 | 新字新仮名 | 
| 読書目安時間 | 約25分(500文字/分) | 
| 朗読目安時間 | 約42分(300文字/分) | 
作品に特徴的な語句
			光
			覚
			鴛鴦
			鈍
			危
			下
			口惜
			崩
			漂泊
			経
			報
			憐
			浅薄
			艶
			薨
			訪
			貴女
			退
			透影
			錆
			不定
			中宮
			亡
			住居
			典侍
			几帳
			叔母
			可憐
			同胞
			否
			咎
			咳
			咽
			噂
			垣根
			外貌
			女五
			女御
			女王
			嫉妬
			定
			宣旨
			宮
			宵惑
			家
			宿直
			小袖
			尚侍
			帝
			弟子
			後
			後宮
			御心
			御禊
			御簾
			思召
			性質
			悪感
			悶々
			惹
			愛嬌
			憔悴
			我儘
			戯談
			拙
			拡
			描
			斟酌
			更衣
			格子
			機嫌
			歎
			歎息
			気高
			沁
			法
			灌木
			煩悶
			牽制
			犬上
			球
			理由
			畏
			硯
			祖母
			科戸
			稀
			籬
			美貌
			羞恥
			老人
			臥
			良人
			蓬
			蓮華
			薫物
			袙
			裾
			訪
			誦経
		題名が同じ作品