トップ
>
犬上
ふりがな文庫
“犬上”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いぬがみ
66.7%
いぬかみ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いぬがみ
(逆引き)
この地方では今一つ、更に驚くべき御箸の杉が、
犬上
(
いぬがみ
)
郡の杉阪という所にあります。
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
「こんなことは愚かな男の例として
噂
(
うわさ
)
にもなりそうなことですから人には言わないでください。『いさや川』(
犬上
(
いぬがみ
)
のとこの山なるいさや川いさとこたへてわが名もらすな)などというのも恋の成り立った場合の歌で、ここへは引けませんね」
源氏物語:20 朝顔
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
犬上(いぬがみ)の例文をもっと
(2作品)
見る
いぬかみ
(逆引き)
滋賀県の
犬上
(
いぬかみ
)
郡でも
こども風土記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
同
犬上
(
いぬかみ
)
郡
こども風土記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
犬上(いぬかみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
犬
常用漢字
小1
部首:⽝
4画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“犬上”で始まる語句
犬上郡
犬上御田鍬
検索の候補
犬上郡
犬上御田鍬
“犬上”のふりがなが多い著者
柳田国男
紫式部