昏々こんこん)” の例文
昏々こんこんと眠っているお祖父さんの顔を見ていると、かなしさ心ぼそさがひしひしと胸をしめつけ、身もだえをしたいほど息苦しくなった。
柳橋物語 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
のうち一間のほうには、お十夜孫兵衛、宿酔ふつかよいでもしたのか、蒼味あおみのある顔を枕につけ、もう午頃ひるごろだというに昏々こんこん熟睡じゅくすいしている。
鳴門秘帖:01 上方の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それにもかかわらず、とうの名探偵は、いつさめるともなく、昏々こんこんと眠っている。眠った上にご丁寧ていねいにも身動きもできずしばられている。
人間豹 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
夕刻頃から、ゆき子は、昏々こんこんと眠つた。少しばかり熱もひいたやうだ。四時間ごとに注射したペニシリンが、利いたのかも知れない。
浮雲 (新字旧仮名) / 林芙美子(著)
いぶかしげにあたりを見まわした左膳、横の床に、まだあおい顔をして死人のごとく昏々こんこんとねむっている柳生源三郎に眼が行くと
丹下左膳:03 日光の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
はっきりした声でこういったので、葉子が顔を近寄せて何かいおうとすると昏々こんこんとしてたわいもなくまた眠りにおちいるのだった。
或る女:2(後編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
こう言い含めたのは、ツイ三日前、その翌る日は三右衛門、二度目の中風ちゅうぶうに当って、正気を失ったまま、昏々こんこんねむってばかりいるのです。
彼は、ただもう昏々こんこんと眠った。空襲警報が鳴っても、ボーイが、よほどやかましくいわないと、彼は、防空地下室へ下りようとはしなかった。
英本土上陸戦の前夜 (新字新仮名) / 海野十三(著)
起き返ろうとしたが節々ふしぶしが痛い、じっとしていれば昏々こんこんとして眠くなる、小川のふちへのたって行って水を一口飲んで、やっと気が定まる。
すでに刻限も夜半に近く、ほどなく海霧ガスも晴れ間を見せようというころ、ラショワ島の岩城は、いまや昏々こんこんと眠りたけていた。
紅毛傾城 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
今日も真夏の、明るい太陽が、箱根の山々を輝々ききとして、照し初めた。が、人事不省のうちに眠っている瑠璃子は、昏々こんこんとして覚めなかった。
真珠夫人 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
そして今、饑えにおとろえはて、血は寒さに凍りクリスマス前夜の夜あかしのたのしさを思い浮べながら、昏々こんこんと死んで行こうとするのです。
彼は一日中昏々こんこんと眠っていたいと考えるのだが、いろんな用事がむらがって起き、止むなく歩き廻ったり人に会ったりしなければならなかった。
黄色い日日 (新字新仮名) / 梅崎春生(著)
しかしふだんは重苦しい眠が、——それ自身悪夢のような眠が、もなく彼女の心の上へ、昏々こんこんくだって来るのだった。
奇怪な再会 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
私は昏々こんこんねむりながら、とりとめもない夢をみていた。夜の燈が雨にれた田のれているのを見ると頻りに妻の臨終を憶い出すのであった。
廃墟から (新字新仮名) / 原民喜(著)
そうして約三四十時間も前後不覚の状態に陥って、昏々こんこんと眠り続けると、又もや、アンポンタン・ポカン然として眼球めだまをコスリコスリ起上るのだ。
ドグラ・マグラ (新字新仮名) / 夢野久作(著)
病院の静かな奥の一室に妻は昏々こんこんと睡っていた。窓の外の八ツ手が青い影を寝台の上へ落していた。白い手術衣を着て枕もとに立っていた若い医師は
秘められたる挿話 (新字新仮名) / 松本泰(著)
画工はの具その他をたずさえて、役人に伴われて行きますと、どういうわけか、城の門を出る頃からその役人はただ昏々こんこんとして酔えるが如きありさまで
僕はマルセーユから催眠酒をのまされたような意識を失って近東行の急行列車に乗ると昏々こんこんとマホガニイの寝台でフロレンス辺まで吊されていたらしいのだ。
孟買挿話 (新字新仮名) / 吉行エイスケ(著)
洞斎老人も安心して、それからは昏々こんこんとして眠るばかり。遂にその翌日、帰らぬ旅へと立ったのであった。
怪異黒姫おろし (新字新仮名) / 江見水蔭(著)
然るにわが日中両国を返顧へんこするも、猶お未だ、昏々こんこん蒙々もうもう、一に大祥のまさに臨み亡種の惨を知らざるが如し。
上海 (新字新仮名) / 横光利一(著)
大尉は昏々こんこんと死んで行きました。娘のことを口走りながら——が、その娘のためには、一文も残さずに。
甘々うまうま部屋から誘惑おびきだし、鳳凰の間まで連れて来るや活をもって息吹き返させ、さらにオースチン師の催眠術をもって睡眠ねむりに入れられた白虎太郎は今や昏々こんこんと眠っている。
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
妙子は常から人一倍夜聡よざとく、些細ささいな故障にも直ぐ眼を覚ますたちであるのに、雪子は見かけにらぬ呑気なところがあって、くたびれると汽車の中などでも、椅子に掛けたまま昏々こんこんと眠る
細雪:03 下巻 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
ある日、かれは、とある道ばたにぶっ倒れ、そのまま深いねむりに落ちてしまった。まったく、何もかも忘れ果てた昏睡こんすいであった。渠は昏々こんこんとして幾日か睡り続けた。空腹も忘れ、夢も見なかった。
悟浄出世 (新字新仮名) / 中島敦(著)
笑い草ですが、余り頭が苦しくて昏々こんこんと眠るからね、もしかしたらこの頃流行の嗜眠性脳炎ではないかと思って、もしそういう疑いがあれば正気なうちにあなたに手紙を書いて置こうと思ったの。
彼は、口からほおへかけて泥だらけになって昏々こんこんと死のように眠った。
死屍を食う男 (新字新仮名) / 葉山嘉樹(著)
曰く、『昼もまた知らざるところありや』と。先生曰く、『なんじよく昼の懵々ぼうぼうとしてき、蠢々しゅんしゅんとして食するを知るのみ。行いて著しからず、習いてつまびらかならず、終日昏々こんこんとして、ただこれ夢の昼なり。 ...
通俗講義 霊魂不滅論 (新字新仮名) / 井上円了(著)
「ちょッとしたイタズラじゃアないのかなア。あの人ならそれぐらいのイタズラはやりかねないよ。浮気封じに昏々こんこんと眠らせてやろうてんで、チョイとフラスコへイタズラする、面白そうなことだからな」
不連続殺人事件 (新字新仮名) / 坂口安吾(著)
火桶の中には、ほたるほどな火の気しかなかった。だが、飢えも寒さも第二のものだった。彼は手枕のまま二刻ふたときあまり、昏々こんこんと眠っていた。
宮本武蔵:04 火の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
昏々こんこんと眠りにはいりながらも、伊香保でのさまざまな思ひ出が夢になり、うつゝになり、ゆき子は寝苦しく息がつまりさうだつた。
浮雲 (新字旧仮名) / 林芙美子(著)
竜之助は道標の下に倒れて、昏々こんこんとして眠っている間に、サーッと雨が降って来ました。時雨しぐれの空ですから、雲が廻ると雨の落ちるのも早い。
大菩薩峠:08 白根山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
それ以来、私は人事不省じんじふせいとなり、全身ところきらわず火傷やけどを負ったまま、翌朝よくちょうまで昏々こんこん死生しせいの間を彷徨ほうこうしていたのである。
さうしてそれを耳にすると共に、彼はあたかも天使の楽声がくせいを聞いた聖徒セエントのやうに昏々こんこんとして意識を失つてしまつたのである。
東京小品 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
秘書官と令嬢とが同時に駈け寄って、伯爵の巨躯きょくを支える様にしたが、伯爵は已に昏々こんこんと不自然な眠りに陥っていた。
猟奇の果 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
妹は昏々こんこんとして眠り続ける姉の顔——少しむくんで、見る影もなく日頃の美しさを打ち壊された姉の顔——を、痛々しく差しのぞき乍らこう申します。
呪の金剛石 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
金之助が駆けつけてから三日のあいだ、助左衛門はまったく意識がなく、ただ昏々こんこんと眠り続けていた。
落ち梅記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
そしてそのまま昏々こんこんとして眠るように仰向いたまま目を閉じていた。倉地は肩で激しく息気いきをつきながらいたましく取り乱した葉子の姿をまんじりとながめていた。
或る女:2(後編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
一時間近くもかゝったために、瑠璃子は、多量の出血のために、昏々こんこんとして人事不省の裡にあった。
真珠夫人 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
二人の中の一粒種、十一歳の可愛い盛り、葉之助は大熱に浮かされながら昏々こんこんとして眠っている。
八ヶ嶽の魔神 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
折竹は、もうその時は昏々こんこんとねむっていたのだ。
人外魔境:05 水棲人 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
疲れてふと洞窟のゆかへ身を投げてすと、昏々こんこんとして二日もさめないことがある。そんな時、頭心とうしんだけがきりのようにげていた。
鳴門秘帖:05 剣山の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ベッドの毛布の上に転がつてゐると、トラックの震動がまだ続いてゐるやうで、耳の中がふたをしたやうに重苦しかつた。昏々こんこんと眠りたかつた。
浮雲 (新字旧仮名) / 林芙美子(著)
それらのすべての機関が働かないにしても、眼だけでも動けば、多少ものを言うのであろうけれど、その眼も昏々こんこんとして眠ったままでいるのであります。
大菩薩峠:14 お銀様の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
常子は青い顔をしたまま、呼びとめる勇気も失ったようにじっと夫のうしろ姿を見つめた。それから、——玄関の落ち葉の中に昏々こんこん正気しょうきを失ってしまった。……
馬の脚 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
葉子は昏々こんこんとして熱も光も声もない物すさまじい暗黒の中にまっさかさまに浸って行った。
或る女:2(後編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
入口のは開いたまま、中にいる佐五平老人は、昼の事務服を着て、テーブルにもたれたなり、昏々こんこんと泥に酔ったフナのように、半醒半眠のありさまで泡を吹いているではありませんか。
九つの鍵 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
不安と疲労つかれとで使徒達は、木の根や岩角を枕とし、昏々こんこんとして眠っていた。
銀三十枚 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
今夜姉は卒倒そっとうしましてね、ぼくたちおどろきました。それから姉は、昏々こんこんと睡りつづけているのです。お医者さんも呼びましたが、手当をしても覚醒かくせいしないのです。昼間は、たいへん元気でしたがね
霊魂第十号の秘密 (新字新仮名) / 海野十三(著)
家にはいると、彼はすぐ師の病室をそっとうかがった。勘兵衛は昏々こんこんとふかい寝息の中にある。ほっと胸をなでて、彼は自分の居間へ退がった。
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)