かえ)” の例文
新字:
そういって、その瓶を目よりも高く差し上げると、また飛び跳ねる馴鹿トナカイの仔のように活溌に走り出した。素足の裏が白く白くかえった。
フレップ・トリップ (新字新仮名) / 北原白秋(著)
カタリといって、発奮はずみもなくひっくりかえって、軽く転がる。その次のをフッ、カタリとかえる。続いてフッ、カタリと下へ。
露肆 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
青年も、美奈子が、——一度あんなに彼に親しくした美奈子が、またてのひらかえすように、急に再び疎々うとうとしくなったことが、彼の責任であることに、彼も気が付いていなかった。
真珠夫人 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
そのうちまたも博士の心は、さながら物に誘われるように、はげしく劇しく波打った。博士はクルリと身をかえし、またも奥の方へ走り出した。石の廊下は斜角をなし、どこ迄もどこ迄も続いている。
木乃伊の耳飾 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
潮風が二人の袂と裾をかえしている。流石さすがに、避暑地に来たらしい感もした。
舞子より須磨へ (新字新仮名) / 小川未明(著)
わが作りたる者なれどあくまでおぼきったる珠運ゾッと総身の毛もたち呼吸いきをも忘れ居たりしが、猛然として思いかえせば、こったるひとみキラリと動く機会はずみに面色たちまち変り、エイ這顔しゃっつらの美しさに迷う物かは
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
きっと振向かっしゃりました様子じゃっけ、お顔の団扇が飜然ひらりかえって、ななめに浴びせて、嘉吉の横顔へびしりと来たげな。
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
くるりと身をかえすと、スッと一飛び、トントントントントンと、梯子段を駆け下りてしまった。
フレップ・トリップ (新字新仮名) / 北原白秋(著)
袱紗ふくさ縮緬ちりめん飜然ひらりかえると、燭台に照って、さっと輝く、銀の地の、ああ、白魚しらうおの指に重そうな、一本の舞扇。
歌行灯 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
下手しもてはまた、風に楊が葉裏をかえしていた。
フレップ・トリップ (新字新仮名) / 北原白秋(著)
高い敷居につまかえさず、裾が浮いて、これもするりと、あとは御存じの、あの奥深い、裏口まで行抜けの、一条ひとすじの長い土間が、門形角形かどなりかくがたに、縦に真暗まっくらな穴で。
星女郎 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
それ毛だらけだ、わあ女の腕だなんて言いますが、何、その畳の隅が裏返るように目まぐるしくかえるんです。
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
その橋も、麓の道も、ただ白かった——と云って袖をかえした、手も手先も、また、ちらちらと雪である。
「ああ、言いそうなこった。御守殿め、チョッ。」と膝を丁とくと、さっと掻巻の紅裏をかえす、お孝は獅子頭ししがしらねたように、美しく威勢よく、きちんと起きて
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
(や、えいとこさ。)と、草鞋わらじの裏が空へかえるまで、山端やまばたへどっしりと、暖かい木の葉に腰を落した。
唄立山心中一曲 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
発奮はずんで、ずるずると来たやつが、若衆わかいしゅの足許で、ころりとかえると、クシャッと異変な声を出した。
星女郎 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
と片手の畚を動かすと、ひたひたと音がして、ひらりと腹をかえしたうお金色こんじきうろこが光った。
小春の狐 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
鼠縮緬ねずみちりめん裾廻すそまわし二枚袷にまいあわせの下着とおぼしく、薄兼房うすけんぼうよろけじまのお召縮緬めしちりめん胴抜どうぬきは絞つたやうな緋の竜巻、しもに夕日の色めたる、胴裏どううらくれないつめたかえつて、引けば切れさうにふりいて
二世の契 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
直ぐに稲葉家の露地を、ものに襲われた体に、慌しく、その癖、靴を浮かして、跫音あしおとひそめて、したしたと入ると、かどへ行った身をかえして、柳を透かしながら、声を忍んで、二階を呼んだ。
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
と目をうていた袖口をはらりと落すと、瓦斯がす遠灯とおあかりにちらりとかえる。
第二菎蒻本 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
花やかな娘の笑声が、夜の底に響いて、また、くるりと廻って、手が流れて、つまかえる。足腰が、水馬みずすましねるように、ツイツイツイと刎ねるように坂くだりにく。……いや、それがまた早い。
貝の穴に河童の居る事 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
山の根をうねり、岩に躍り、なぎさかえって、沖を高く中空に動けるは、我ここに天地の間に充満みちみちたり、何物の怪しき影ぞ、まどかなる太陽の光をおおうやとて、大紅玉の悩めるおもてを、ぬぐい洗わんと、苛立ち
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
青い状袋の上書うわがきをじっと見ながら、片手を垂れて前垂まえだれのさきをつまんで上げつつ、素足に穿いた黒緒くろおの下駄を揃えて立ってたが、一寸ちょっとかえして、裏の名を読むと、顔の色が動いて、横目にかまちをすかして
三尺角 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
京染正紺請合しょうこんうけあいとある足袋の裏を白くかえして、ほしほしと並べた三十ぐらいの女房にょうぼで、中がちょいと隔っただけ、三徳用の言った事が大道でぼやけて分らず……但し吃驚びっくりするほどの大音であったので
露肆 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
眉が薄く、鼻がひしゃげて、ソレその唇の厚い事、おまけに頬骨がギシと出て、歯をむとガチガチと鳴りそう。左の一眼べとりとい、右が白眼しろまなこで、ぐるりとかえった、しかも一面、念入の黒痘瘡くろあばただ。
歌行灯 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
浅葱をかえす白浪や。
浮舟 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)