トップ
>
莞爾
>
にっこ
ふりがな文庫
“
莞爾
(
にっこ
)” の例文
その第三頁目には王冠を
戴
(
いただ
)
いた白髪小僧の姿と美事な女王の衣裳を着けた美留女姫が
莞爾
(
にっこ
)
と笑いながら並んでいる姿が
描
(
か
)
いてあった。
白髪小僧
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
死を怖れざるゆえに、死なねばならぬときに
莞爾
(
にっこ
)
と笑って死んでゆくのです。ゆえにそれはいたずらに死を求める人ではありません。
般若心経講義
(新字新仮名)
/
高神覚昇
(著)
といいかけて
莞爾
(
にっこ
)
としつ。つと
行
(
ゆ
)
く、むかいに
跫音
(
あしおと
)
して、一行四人の人影見ゆ。すかせば空駕籠釣らせたり。渠等は空しく帰るにこそ。
清心庵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
この時雌鼠は恐る恐る黄金丸の前へ
這
(
は
)
ひ寄りて、
慇懃
(
いんぎん
)
に前足をつかへ、
数度
(
あまたたび
)
頭
(
こうべ
)
を垂れて、再生の恩を謝すほどに、黄金丸は
莞爾
(
にっこ
)
と打ち
笑
(
え
)
み
こがね丸
(新字旧仮名)
/
巌谷小波
(著)
吃驚
(
びっくり
)
して
振返
(
ふりかえ
)
ると、雪江さんがキャッキャッといいながら、逃げて行くしどけない後姿が見える。私は思わず
莞爾
(
にっこ
)
となる。
平凡
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
▼ もっと見る
と
直
(
すぐ
)
に二畳の
上
(
あが
)
り口へ出て来まして、障子を開けるとて格子の外に立って居まする庄三郎を見て、
莞爾
(
にっこ
)
と笑いながら
松と藤芸妓の替紋
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
すると艇長は、その気配のただならぬのを悟ったのでしょうか、
莞爾
(
にっこ
)
と微笑んで、吾々に潜望鏡を覗かせるのでした。
潜航艇「鷹の城」
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
襖の蔭から半身が見える、
白羽二重
(
しろはぶたえ
)
に
紗綾形
(
しゃあやがた
)
、下には色めいた着流し。お絹は
莞爾
(
にっこ
)
としてこっちを見ながら
大菩薩峠:07 東海道の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
この
弓勢
(
ゆんぜい
)
に恐れてかワッと寄せ手は声を上げて半町ばかり退いた。その有様を主馬之介は
莞爾
(
にっこ
)
とばかり見送ったが、やがて半弓カラリと捨てて邸の中へ走り込んだ。
蔦葛木曽棧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
この通りに
莞爾
(
にっこ
)
と笑いながら、涙で一杯になった眼で俺を見たのではなかったか。
幸福な家庭
(新字新仮名)
/
魯迅
(著)
すると丹泉は
莞爾
(
にっこ
)
と笑って
骨董
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
莞爾
(
にっこ
)
としていった。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
病気にやと胸まず
轟
(
とどろ
)
くに、やがて目をあげて
此方
(
こなた
)
を見たまう時、
莞爾
(
にっこ
)
として
微笑
(
ほほえ
)
みたまえば、
病
(
やまい
)
にはあらじと見ゆ。かかることしばしばあり。
照葉狂言
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
莞爾
(
にっこ
)
となった儘で、尚お雪江さんの事を思続けて、果は思う事が人に知れぬから、
好
(
い
)
いようなものの、怪しからん事を内々思っていると、茶の間の椽側あたりで
平凡
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
それに違いない。そうだそうだと、忽ちの内に気が変りました美留藻は、
最早
(
もう
)
女王になった気で腰に結んだ縄も何も解き放して、又もや鏡を覗きながら
莞爾
(
にっこ
)
と笑ったその美しさ、物凄さ。
白髪小僧
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
「その心配はご無用です。この多四郎が付いておりやす」彼はポンと胸を叩いたがこういう
気障
(
きざ
)
なやり口も浮世を知らぬ山の娘にはかえって
頼
(
たの
)
もしく思われるらしい。で、彼女は
莞爾
(
にっこ
)
りした。
八ヶ嶽の魔神
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
と立ちながらつづけて
莞爾
(
にっこ
)
と笑いましたので、竜之助は
大菩薩峠:02 鈴鹿山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
莞爾
(
にっこ
)
として
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
とばかりありて眼の
前
(
さき
)
にうつくしき顔の
﨟
(
ろう
)
たけたるが
莞爾
(
にっこ
)
とあでやかに笑みたまいしが、そののちは見えざりき。
竜潭譚
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
肘
(
ひじ
)
を
枕
(
まくら
)
に横に倒れて、天井に円く映る
洋燈
(
ランプ
)
の
火燈
(
ほかげ
)
を目守めながら、
莞爾
(
にっこ
)
と
片頬
(
かたほ
)
に
微笑
(
えみ
)
を含んだが、
開
(
あい
)
た口が結ばって前歯が姿を隠すに連れ、
何処
(
いずく
)
からともなくまた
愁
(
うれい
)
の色が顔に
顕
(
あら
)
われて参ッた。
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
すると武者所鬼王丸は得意気に
莞爾
(
にっこ
)
と笑ったが
蔦葛木曽棧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
白雲は、
莞爾
(
にっこ
)
として、娘を迎えようとする。
大菩薩峠:31 勿来の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
王はこれを聞くと
莞爾
(
にっこ
)
と笑いまして——
白髪小僧
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
お丹はこれを見て
莞爾
(
にっこ
)
とし、「泣いてくれるか、え、鉄しおらしいの、おお、よく泣く、もっと泣きな。」
貧民倶楽部
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
お角はそれを見ると
莞爾
(
にっこ
)
と笑って
大菩薩峠:18 安房の国の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
と
莞爾
(
にっこ
)
と笑み、はじめて瞳を座敷に転じて、島田の一にぐいとさした、
撫子
(
なでしこ
)
の花を
透彫
(
すかしぼり
)
の、銀の平打が身じろぎに、やや抜け出したのを挿込みながら、
四辺
(
あたり
)
を
視
(
なが
)
めて
式部小路
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
そのままおそれげものう翼を休めたるに、ざぶりと水をあびせざま
莞爾
(
にっこ
)
とあでやかに笑うてたちぬ。手早く
衣
(
きぬ
)
もてその胸をば
蔽
(
おお
)
えり。鳥はおどろきてはたはたと飛去りぬ。
竜潭譚
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
照子は
頤
(
おとがい
)
にて数え、「二円八十銭……。」と言い懸けて
莞爾
(
にっこ
)
と笑い、「お安いものよ、ねえ貴下。」予算よりは三倍強なるに「えッ。」と
眼
(
まなこ
)
を
睜
(
みは
)
りしが、天なるかなと
断念
(
あきらめ
)
て
貧民倶楽部
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と斜めに警官を見て、
莞爾
(
にっこ
)
り笑う……
皓歯
(
しらは
)
も見えて、毛筋の通った、
潰
(
つぶし
)
島田は
艶麗
(
あでやか
)
である。
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「あ、」と不意に
呼吸
(
いき
)
を引いた。濡れしおたれた黒髪に、玉のつらなる
雫
(
しずく
)
をかくれば、
南無三
(
なむさん
)
浪に
攫
(
さら
)
わるる、と
背
(
せな
)
を抱くのに身を
恁
(
もた
)
せて、観念した
顔
(
かんばせ
)
の、気高きまでに
莞爾
(
にっこ
)
として
悪獣篇
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ここで
桐
(
きり
)
の箱も
可懐
(
なつか
)
しそうに
抱
(
だき
)
しめるように持って出て、
指蓋
(
さしぶた
)
を、すっと引くと、
吉野紙
(
よしのがみ
)
の
霞
(
かすみ
)
の中に、お雛様とお雛様が、
紅梅白梅
(
こうばいはくばい
)
の面影に、ほんのりと出て、
口許
(
くちもと
)
に
莞爾
(
にっこ
)
とし
給
(
たま
)
う。
雛がたり
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
これあらば赤城家へ
入込
(
いりこ
)
むに
便
(
たより
)
あり
造化至造妙
(
しあわせよし
)
と
莞爾
(
にっこ
)
と
頷
(
うなず
)
き、
袂
(
たもと
)
に納めて後をも見ず
比企
(
ひき
)
が
谷
(
やつ
)
の森を過ぎ、大町通って小町を越し、坐禅川を打渡って——急ぎ候ほどに、雪の下にぞ着きにける。
活人形
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「あれ。」とばかりに後にすさりて、
後
(
うしろ
)
ざまにまたその手を格子戸の引手にかけし、
遁
(
にげ
)
も出ださむ身のふりして、
面
(
おもて
)
をば
赧
(
あか
)
らめたまえる、
可懐
(
なつか
)
しと思う人なれば、涙ながら見て、われは
莞爾
(
にっこ
)
と笑いぬ。
照葉狂言
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
襟脚
(
えりあし
)
長く
玉
(
たま
)
を
伸
(
の
)
べて、
瑩沢
(
つややか
)
なる黒髪を高く結んだのに、
何時
(
いつ
)
の間にか一輪の
小
(
ちいさ
)
な花を
簪
(
かざ
)
していた、
褄
(
つま
)
はずれ、
袂
(
たもと
)
の端、
大輪
(
たいりん
)
の菊の色白き中に
佇
(
たたず
)
んで、高坂を待って、
莞爾
(
にっこ
)
と
笑
(
え
)
む、美しく気高き
面
(
おも
)
ざし
薬草取
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
しばらくして滝太郎は大得意の色を表して、
莞爾
(
にっこ
)
と
微笑
(
ほほえ
)
み
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ミリヤアドは
莞爾
(
にっこ
)
として
誓之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
“莞爾”の意味
《名詞》
莞爾(かんじ)
にっこりと笑う様子。
(出典:Wiktionary)
莞
漢検準1級
部首:⾋
10画
爾
漢検準1級
部首:⽘
14画
“莞爾”で始まる語句
莞爾々々
莞爾莞爾
莞爾〻〻