トップ
>
比企
ふりがな文庫
“比企”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひき
93.8%
ひきの
6.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひき
(逆引き)
門外
(
おもて
)
の
道
(
みち
)
は、
弓形
(
ゆみなり
)
に
一條
(
ひとすぢ
)
、ほの/″\と
白
(
しろ
)
く、
比企
(
ひき
)
ヶ
谷
(
やつ
)
の
山
(
やま
)
から
由井
(
ゆゐ
)
ヶ
濱
(
はま
)
の
磯際
(
いそぎは
)
まで、
斜
(
なゝめ
)
に
鵲
(
かさゝぎ
)
の
橋
(
はし
)
を
渡
(
わた
)
したやう
也
(
なり
)
。
星あかり
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
仕事として大きいのは
比企
(
ひき
)
郡
小川
(
おがわ
)
町の
手漉紙
(
てすきがみ
)
であります。川に沿うて点々と昔ながらの
紙漉場
(
かみすきば
)
を見られるでしょう。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
比企(ひき)の例文をもっと
(15作品)
見る
ひきの
(逆引き)
頼朝は
比企
(
ひきの
)
藤四郎
能員
(
よしかず
)
を以て口上を伝えた。
現代語訳 平家物語:11 第十一巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
比企(ひきの)の例文をもっと
(1作品)
見る
比
常用漢字
小5
部首:⽐
4画
企
常用漢字
中学
部首:⼈
6画
“比企”で始まる語句
比企郡
比企判官
比企掃部介
比企藤四郎能員
検索の候補
比企郡
比企判官
武州比企郡
比企掃部介
比企藤四郎能員
“比企”のふりがなが多い著者
風巻景次郎
作者不詳
柳田国男
林不忘
柳宗悦
吉川英治
幸田露伴
泉鏡花
岡本綺堂
宮本百合子