“したた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
48.7%
35.3%
10.9%
点滴1.2%
0.8%
滴垂0.5%
0.5%
0.5%
0.3%
下滴0.3%
0.3%
0.2%
0.2%
垂下0.2%
滴点0.2%
0.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
細字さいじしたためた行燈あんどんをくるりと廻す。綱が禁札、ト捧げたていで、芳原被よしわらかぶりの若いもの。別にかすりの羽織を着たのが、板本を抱えてたたずむ。
露肆 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
そしてその椰子に覆われた鳶色とびいろの岩から、一条の水が銀の糸のようにしたたって、それが椰子の根元で、小さい泉になっているのを見た。
俊寛 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
四十前後のしたたかな感じのする武家で、甲府勤番は閑職には違いないが、それでも役について、二千両を送る誇りにハチ切れそうです。
ここに休む内に、怪しき気のこと、点滴したたる血の事、就中なかんずく、姫の数の幻に一人多い事が、いつとなく、伝えられて、はげしく女どもの気を打った。
南地心中 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
と野崎君は小突き/\論判して、柿をしたたかせしめた。決して善良な遣口やりくちでない。こんな具合だったから、学園の生徒は近隣の農家に兎角評判が悪かった。
凡人伝 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
この娘はそれ程まれな美人というのではないかも知れない。只薄紅の顔がつやつやと露がしたたるようで、ぱっちりした目に形容の出来ない愛敬がある。洗髪を島田に結っていて、赤い物なぞは掛けない。
ヰタ・セクスアリス (新字新仮名) / 森鴎外(著)
まして伊達政宗が連年血を流し汗をしたたらして切取った上に拠ったところの地で、いやいやながら差出したところであり、人情としてよだれを垂らしあごれて居るところである
蒲生氏郷 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
何物か私のかおの上にかぶさったようで、暖かな息が微かに頬に触れ、「憎らしいよ!」と笑を含んだ小声が耳元でするより早く、夜着の上に投出していた二の腕をしたたつねられた時
平凡 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
岩膚の岱赭に蒼む色見れば斑雪はだれ雪解ゆきげ下滴したたりにけり
夢殿 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
ニキタはぱッとけるより、阿修羅王あしゅらおうれたるごとく、両手りょうてひざでアンドレイ、エヒミチを突飛つきとばし、ほねくだけよとその鉄拳てっけん真向まっこうに、したたかれかおたたえた。
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
油断せる貫一が左の高頬たかほを平手打にしたたくらはすれば、と両手に痛をおさへて、少時しばしは顔も得挙えあげざりき。蒲田はやうやう座にかえりて
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
「お忘れあそばすな」と言ふさへに力籠ちからこもりて、その太股ふとももしたたつめれば、貫一は不意の痛にくつがへらんとするを支へつつ横様よこさまに振払ふを、満枝は早くも身を開きて
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
翌暁あくるあさ小樽に着く迄は、腰下す席もない混雑で、私は一夜ひとばん車室の隅に立ち明した。小樽で下車して、姉の家で朝飯をしたため、三時間許りも仮寝うたたねをしてからまた車中の人となつた。
札幌 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
牝馬めすうまの腹に獣骨の管を挿入さしいれ、奴隷どれいにこれをかせて乳を垂下したたらせる古来の奇法きほうが伝えられている。
狐憑 (新字新仮名) / 中島敦(著)
のみならず、会心の男が出来て、これはと思うその胸へ、グザとやいばを描いて刺す時、膚を当てると、鮮紅からくれないの露を絞って、生血いきちしずく滴点したたると言います。
星女郎 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
そこそこにしたためて煙草たばこを飲む、茶代をはずみ宿賃を払い門口の気勢けはいに耳を澄ますと「お立ち」という大勢の声。
大鵬のゆくえ (新字新仮名) / 国枝史郎(著)