取巻とりま)” の例文
旧字:取卷
入乱れて八方に展開し、其周囲にはしもみた雑木林、人家を包むかし木立こだち、丈高い宮の赤松などが遠くなり近くなりくるり取巻とりまいて居る。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
それは北見と石狩の国境に近く、ふたつのけわしい山塊さんかいに囲まれた平原で、湿地や沼沢の多い、つぶて洗出あらいだされたひどい荒蕪地こうぶち取巻とりまかれていた。
殺生谷の鬼火 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
まる取巻とりまいたなかから、ひょっこりくびだけべて、如何いかにもはばかった物腰ものごしの、ひざしたまでさげたのは、五十がらみのぼて魚屋さかなやだった。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
二人は、恵美のうちのぬか小屋で遊んでいた。発見した男の子の群は、何時いつの間にか、小屋の周囲を取巻とりまいてしまった。
戦争雑記 (新字新仮名) / 徳永直(著)
このことばしんをなした。翌々夜よく/\や秋田市あきたしでは、博士はかせてふ取巻とりまくこと、大略おほよそかくとほりであつた。もとよりのちはなしである。
十和田湖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
地上ちじやうにあつて、この蒼白あをじろ苦患くげん取巻とりまかれてゐるわがは、いまこの無垢むくつてゐるしゆ幼児をさなごくび吸取すひとつてやらうと、こゝまで見張みはつてたのである。
それを聞くと一たん飛散った腰元達は、バラバラと駆け寄って、この狼藉者を取巻とりまいてしまったのです。
そして三人がいよいよ成功してそのアメリカ人を取巻とりまいて巣へ引上ひきあげようとかかるとみんな一斉いっせい
売春婦リゼット (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
道頓堀の五やぐら門並のきなみのぞいて、大家たいけのお嬢様に納まりながら、昨日は富十郎芝居の役者や男衆が七、八人も取巻とりまきで、島の内の菖蒲茶屋あやめぢゃや、あそこで存分に遊び飽きておりましたのさ
鳴門秘帖:01 上方の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
墓石はかいし取巻とりまいて戒名かいみやうつてある。
塩原多助旅日記 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
「はッ!」と思って振り向いた時、さっきの三人の紳士が拳骨をさし向けてばらばらと龍介を取巻とりまいた。
骸骨島の大冒険 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
ところで、近ごろ思いもよらぬ災難がお竹の身辺を取巻とりまいて、真黒な渦を巻き始めたのです。
とほ彼方かなたからひた/\と小刻こきざみけてるのは、二本足ほんあし草鞋わらぢ穿いたけものおもはれた、いやさまざまにむら/\といへのぐるりを取巻とりまいたやうで、二十三十のものゝ鼻息はないき羽音はおと
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
髪結かみゆいのおたつと、豆腐屋とうふやむすめのおかめとが、いいのいけないのとあらそっているうちに、駕籠かごさらおおくの人数にんず取巻とりまかれながら、芳町通よしちょうどおりをひだりへ、おやじばしわたって、うしあゆみよりもゆるやかにすすんでいた。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
眼のくらむようなその陽ざしの中で、蹴球の猛練習に熱中している二年級の生徒が四五人、いまトラックの一隅にかたまって、一枚の紙片を取巻とりまきながらさかんになにか議論していた。
危し‼ 潜水艦の秘密 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
バラバラと取巻とりまく官兵、ギラリギラリと幾条いくすじかの刃が芳年の眼に焼け付きました。
芳年写生帖 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
やがてまた人々われを取巻とりまきてありしことども責むるが如くに問ひぬ。
竜潭譚 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
案山子かゝしツ、ふら/\と取巻とりまいて
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)