“がけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
80.9%
7.6%
3.9%
断崖2.8%
0.7%
0.5%
崩穴0.5%
絶壁0.5%
0.5%
崕穴0.2%
懸崖0.2%
断崕0.2%
斷崖0.2%
絶崖0.2%
0.2%
間際0.2%
0.2%
険崖0.2%
0.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
十番地は乃木坂のぎざかのちかく、わたしの住居すまいの裏のがけの上になっている。いま、音楽家の原信子はらのぶこの住んでいるところとの間になっている。
遠藤(岩野)清子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
良心の呵責に耐え切れず、漸く見出した隙間を見て、お鉄の家の裏庭から、がけを雑草にすがりながら、谷地の稲田の畦路あぜみちにと降りた。
死剣と生縄 (新字新仮名) / 江見水蔭(著)
なかんずく灰吹はいふきの目覚しさは、……およそ六貫目がけたけのこほどあって、へり刻々ささらになった代物、先代の茶店が戸棚の隅に置忘れたものらしい。
星女郎 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
おんなあぶらつぼ断崖がけうえりまして、しきりに小石こいしひろってたもとなかれてるのは、矢張やは本当ほんとう入水にゅうすいするつもりらしいのでございます。
請けもどし度とかねて心がけ居たることなれば江戸へ出て一かせぎなさんと思ひ九郎兵衞とも種々相談なせし上女房お里にも得心とくしんさせ夫より九助は支度を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
春日町辺の本郷側のがけの下には水田があって蛙が鳴いていた。本郷でも、大学の前から駒込の方へ少し行けば、もう町はずれにて、砂煙の中に多くの肥車こえぐるまに逢うた。
一昨年をととしのこと、例のフォマ・グリゴーリエヸッチがディカーニカからやつて来て、たうとう新らしい馬車と鹿毛かげの牝馬もろとも、崩穴がけへ落つこちてしまつたといふ始末でな
奥様はまだ何か言いたそうにして、それを言得ないで、深い歎息ためいき御吐おつきなさるばかりでした。危い絶壁がけの上に立って、谷底でも御覧なさるような目付をなさりながら、左右を見廻して震えました。
旧主人 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
「だってお前、おれが一度仕事に行った浜町の砂利場にゃ、平気で一升がけをする奴があるぜ」
醤油仏 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
さて山峡に崕穴がけありて、底を極めし者もなく、この地上より天涯に達する程の奈落なり。しかも山路はその崕穴がけの真上の縁を通ずるなり——二人ならばまだしもあれ、三人は並んで通り難し。
セルギウスは夕方になつて或る村のほとりに来た。併しその村には足を入れずに河の方へ歩いて往つて、懸崖がけの下で夜を明かした。
その目を開ける時、もし、あのたけの伸びた菜種なたねの花が断崕がけ巌越いわごしに、ばらばら見えんでは、到底とてもこの世の事とは思われなかったろうと考えます。
薬草取 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
斷崖がけ清水しみづ龍女りうぢよべうあり。われは浦島うらしまか、ひめれいぞとしが、やがてんぬ。
婦人十一題 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
けれども、わずかに一町ばかり、はやく絶崖がけの端へ出て、ここを魚見岬うおみさきとも言おう。町も海も一目に見渡さる、と、急に左へ折曲って、また石段が一個処ある。
貝の穴に河童の居る事 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「秋風に山吹の瀬のとよむなべ天雲あまぐもがける雁に逢へるかも」
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
御承知か知りませんが、鰒に中毒あたると何もかも痲痺しびれてしもうて、一番しまい間際がけ聴覚みみだけが生き残ります。
近世快人伝 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
果てなき原の草の上、巌角いわかどするどき険崖がけきわ、鉄のひづめの馬立てて、討手うちてに進む我が心
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
正月飾りに、魚河岸に三個みッつよりなかったという二尺六寸の海老えびを、緋縅ひおどしよろいのごとく、黒松の樽に縅した一騎がけの商売ではいくさが危い。家の業が立ちにくい。
灯明之巻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)