トップ
>
転寝
>
うたたね
ふりがな文庫
“
転寝
(
うたたね
)” の例文
旧字:
轉寢
余りに
緊
(
は
)
りきっている生命へ、
暢々
(
のびのび
)
と、天然放縦のわがままを与えて、酒ものみ、
転寝
(
うたたね
)
もし、書も読み、画筆も
弄
(
もてあそ
)
び、
欠伸
(
あくび
)
もしたりして
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
また、どうかすると、藁束に身を
靠
(
もた
)
せかけたままいつか心持が重くなってついうとうと
転寝
(
うたたね
)
の夢に入るような事さえもあった。
田舎医師の子
(新字新仮名)
/
相馬泰三
(著)
机竜之助は、また
炬燵櫓
(
こたつやぐら
)
の中へ両の手を差込んで、首をグッタリと
蒲団
(
ふとん
)
の上へ投げ出して、何事もなく
転寝
(
うたたね
)
の形でありました。
大菩薩峠:14 お銀様の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「この頃寝ると直ぐ魘されるようじゃないか、きっと病気が良くない証拠だから、
転寝
(
うたたね
)
なんかしちゃ駄目だというのにねえ」
お美津簪
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
転寝
(
うたたね
)
はかぜを引くと、二階へ床を取りに行った時、女房は、石のように固くなって愛吉が膝を揃えて
畏
(
かしこま
)
っていたのを見た。
式部小路
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
語らっているとお露の父平左衛門に
発見
(
みつけ
)
られ、あわや一刀両断の処置にあわんとして
南柯
(
なんか
)
の夢さめる、何事もなく身は船中に
転寝
(
うたたね
)
していたのであるが
我が円朝研究:「怪談牡丹灯籠」「江島屋騒動」「怪談乳房榎」「文七元結」「真景累ヶ淵」について
(新字新仮名)
/
正岡容
(著)
そのうち子供は、
炬燵
(
こたつ
)
にもぐり込んで
転寝
(
うたたね
)
をしている。今日だけの休暇を楽しむ、
可憐
(
かれん
)
な奉公人の子供は、何の夢を見ていることやら、と言う意味である。
郷愁の詩人 与謝蕪村
(新字新仮名)
/
萩原朔太郎
(著)
泣きくたびれて、いつしかスヤスヤと
転寝
(
うたたね
)
におちたお艶、栄三郎がいれば
小掻巻
(
こかいまき
)
一つでも掛けてやろうものを。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
きょうの午後には女がまたいつものように
転寝
(
うたたね
)
をしたので、男はそっと抜け出して、森の中を散歩した。夏の午後の、むっとするような静さが
周囲
(
しゅうい
)
を取り巻いている。
みれん
(新字新仮名)
/
アルツール・シュニッツレル
(著)
外の奉公人たちは一日の用事を済ましてから皆風呂に入ることを怠らないのに、彼女は夜になれば女中部屋で
転寝
(
うたたね
)
をして、そのまま寝間着にも着換えずに寝てしまう。
細雪:02 中巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
宇治の橋姫を言っているではないかと、さっきから
転寝
(
うたたね
)
をしておいでになった宮のお心は騒いだ。
源氏物語:53 浮舟
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
階下
(
した
)
のかみさんは
梯子段
(
はしごだん
)
の下の
上框
(
あがりがまち
)
へ出て取次をしている様子で「お上んなさいましよ。きっと
転寝
(
うたたね
)
でもしておいでなさるんだよ。まだ聞えないのか知ら。田島さん。田島さん。」
雪解
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
見習弟子はもう二十歳になっていて、白い乳房を子供にふくませて
転寝
(
うたたね
)
しているお君の肢態に、狂わしいほど空しく胸を燃やしていたが、もともと彼は気も弱くお君も問題にしなかった。
雨
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
昼食後一時間位、
転寝
(
うたたね
)
をする事があるが、これをすると頭の
工合
(
ぐあい
)
の大変よいように思う。
出不精
(
でぶしょう
)
の方で余り出掛けぬが、時々散歩はする。俗用で外出を
已
(
や
)
むなくされる事も、
偶
(
たま
)
には無いではない。
文士の生活:夏目漱石氏-収入-衣食住-娯楽-趣味-愛憎-日常生活-執筆の前後
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
最早
(
もはや
)
三月
(
みつき
)
近くなるにも心
付
(
つか
)
ねば、まして奈良へと日課十里の
行脚
(
あんぎゃ
)
どころか
家内
(
やうち
)
をあるく勇気さえなく、昼は
転寝
(
うたたね
)
勝
(
がち
)
に時々
怪
(
け
)
しからぬ
囈語
(
うわごと
)
しながら、人の顔見ては
戯談
(
じょうだん
)
一
(
ひ
)
トつ云わず、にやりともせず
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
自分は
昼飯後
(
ひるめしご
)
教員室の椅子に
凭
(
もた
)
れたまま
転寝
(
うたたね
)
をしていたのであった。
酒中日記
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
けど、患者さん
転寝
(
うたたね
)
してお風邪でも召すといけませんから。
春:――二つの連作――
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
八の
転寝
(
うたたね
)
は鯨の背で打つ博奕にも負けないかも知れない。
金貨
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
紅
(
べに
)
の萩みくしげ殿と云ふほどの姫君となり
転寝
(
うたたね
)
ぞする
晶子鑑賞
(新字旧仮名)
/
平野万里
(著)
そんなにして、
転寝
(
うたたね
)
をしてゐるんぢやあるまいね。
ある親子の問答(一幕)
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
物思へばものみな
慵
(
もの
)
う
転寝
(
うたたね
)
に玉の
螺鈿
(
らでん
)
の枕をするも
舞姫
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
お寿々を頭に描きながら、その日の帰りも、深酔いして、家へ戻ると、夕闇の畳の上へ、ごろりと
転寝
(
うたたね
)
をしてしまった。
山浦清麿
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
どうです、心得ているから
可
(
い
)
いようなものの、それでいながら変に
凄
(
すご
)
い。気の弱い方が、
転寝
(
うたたね
)
からふっと
覚際
(
さめぎわ
)
に、ひょっと一目見たら、
吃驚
(
びっくり
)
しますぜ。
吉原新話
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
やはり
転寝
(
うたたね
)
の形であった竜之助はその声で覚めると、その見えない眼にパッと鬼火が燃えました。
大菩薩峠:14 お銀様の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「どうしたのさ、こんな所へ
転寝
(
うたたね
)
をして毒じゃないか、——辰さんが来てるんだよ、お起きな」
お美津簪
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
転寝
(
うたたね
)
の夢に見る家郷であった。
郷愁の詩人 与謝蕪村
(新字新仮名)
/
萩原朔太郎
(著)
「そうだ。夜も明けやすうなったし、
転寝
(
うたたね
)
には、よい季節よ。……おう、彼方の千鳥棚にある
手筥
(
てばこ
)
をかせ。枕に……」
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
貴女
(
あなた
)
にあまえているんでしょう。どうして、元気な人ですからね、今時行火をしたり、宵の内から
転寝
(
うたたね
)
をするような人じゃないの。鉄は居ませんか。」
女客
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
米友は身を
躍
(
おど
)
らして、その青い一団の光を捉えようとする途端に、大風が吹いて来て、その光を大空へ吹き上げたから、ハッとして眼を
醒
(
さ
)
ますと、自分の
転寝
(
うたたね
)
をしていた身体の上へ
大菩薩峠:24 流転の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
その時分から酒を飲んだから酔って
転寝
(
うたたね
)
でもした気でいたろう。力はあるし、
棺桶
(
かんおけ
)
をめりめりと鳴らした。それが高島田だったというからなお
稀有
(
けぶ
)
である。
絵本の春
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ゆうべ客の帰らぬ間に、
転寝
(
うたたね
)
した儘だったので、賛五郎は夜明け方に、もう眼をさました。
死んだ千鳥
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
転寝
(
うたたね
)
の夢が破れて、と見ると、そこに仏頂寺弥助が傲然として突立っている。
大菩薩峠:38 農奴の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
掻巻
(
かいまき
)
をば羽織らせ、
毛布
(
けっと
)
引
(
ひき
)
かつぎて、高津は予が
裾
(
すそ
)
に
背
(
せな
)
向けて、正しゅう坐るよう膝をまげて、横にまくらつけしが、二ツ三ツものいえりし
間
(
ま
)
に、これは疲れて
転寝
(
うたたね
)
せり。
誓之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と、所在なさそうな、
転寝
(
うたたね
)
の竜之助を見て、なぐさめの言葉をかけました。
大菩薩峠:31 勿来の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
取縋
(
とりすが
)
る法もあるけれども、
対手
(
あいて
)
方はそれなり口も利かなかった
咄嗟
(
とっさ
)
の間、お夏は
船納涼
(
ふなすずみ
)
の
転寝
(
うたたね
)
にもついぞ覚えぬ、冷たさを身に感じて、人心地もなく
小刻
(
こきざみ
)
につかつかと
踵
(
きびす
)
を返した。
三枚続
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
この声のみの
変化
(
へんげ
)
は、大入道よりなお
凄
(
すご
)
く、即ち形なくしてかえって形あるがごとき心地せらる。文章も
三誦
(
さんしょう
)
すべく、高き声にて、面白いぞ——は、遠野の声を東都に聞いて、
転寝
(
うたたね
)
の夢を驚かさる。
遠野の奇聞
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
転
常用漢字
小3
部首:⾞
11画
寝
常用漢字
中学
部首:⼧
13画
“転”で始まる語句
転
転婆
転覆
転訛
転倒
転々
転輾
転生
転嫁
転手古舞